埼玉スタジアム2002で浦和VS横浜FM戦を観てきました。
試合前、選手のウォームアップの時(だったと思う)
この盛り上がり方!! やっぱり、世界一のサポーターですね。
ゴール裏。真っ赤です。
マサキは昨年同様バックスタンド側でした。
陽射しが強く、相当暑そう…。でも、サポーターは元気!!
一度、この中にも参加してみたいけど…。コワイ…。
試合結果は、1-1のドロー。
素人のマサキにとっても、モヤモヤしたものの残る試合でした。
先制されたものの追いついてドローにできた…じゃなくて、勝てる試合を落としたような感じ。チャンスは結構あったのに、シュートは空しく枠を外れていきました。試合後、イレブンに送られた拍手に混じってブーイングや怒号も聞こえました。
浦和の攻撃は、つながっていなかったように思えたこと、緩慢なプレーが散見されたこと、効果的な選手交代がなされなかったこと、これが勝てなかった原因? 勝手に分析してみました。
去年の観戦時にも思ったことだけど、老若男女を問わず、一心不乱に応援し、マリノスには思いっきりブーイングを飛ばし、レッズの選手の頑張りには惜しみない拍手を送る姿、感動させられます。自分もその一員になれて幸せです。ゴール後の誰彼かまわずに交わすハイタッチ、最高の気分でした。これで勝てていれば申し分なかったのですが。
またチャンスがあれば観戦したいと思います。
できたら日本代表の試合もいいですね。
今日のこの記事を読んでいただいた皆様へ。
感謝します
下のスポンサーリンクにも
↓