goo blog サービス終了のお知らせ 

マサキ日記

つれづれなるまゝ、日ぐらし硯に向ひて、心に移り行くよしなしごとを、そこはかとなく書きつくれば、怪しうこそ物狂ほしけれ

占いあれこれ№4/笑点占いで自己分析

2005-07-24 15:56:30 | 占いあれこれ
 第4弾は、【笑点占い】 です。
 
 7月16日に閉鎖されてしまったサイト「Sledge Hammer Web」)のメニューの1つでしたが、他のメニューもメチャメチャ面白いです。本当に閉鎖が惜しまれるサイトです。看板(だった)コーナー「苗字と名前の最初の文字を入れ替えてみました」は必見です。

 構成上、病気療養中の「こん平さん」となっていますが、そう堅苦しく考えることなく、早速試してみました

 笑点占いのリンク先はコチラ → 笑点占い

 方法は10コの質問に答えるだけ
 その結果は…「無断転載ご遠慮」とのことで明かせませんが、誰だったか、と言うと「楽太郎さん」でした。 
 メンバーの中では頭が良くて、だけど、腹黒いと言われてる、あの楽太郎さんです。「圓楽さん」とは良好で、「歌丸さん」などとは良好になれるよう、常に謙虚にせよ、とのお告げでした。

 謙虚にせよ、というお告げを肝に命じることにします
 山岡荘八/横山光輝の「徳川家康」の中に、次のようなくだりがあります。
 
 人質時代の家康が今川義元とその重臣たちの打ち揃う正月の席で、トイレがガマンできず縁側からしちゃったことを教育係の雪斎禅師にたしなめられるのです。子どものくせに、人質のくせに、なかなかやるな、と一目おかれる反面、警戒の対象にもなるからです。
 禅師は幼い家康に「日ごろの行いに注意し、目立たぬよう、目立たぬよう…」と諭すのでした。

 今の世の中、目立ってナンボのところがありますが、それなりの責任や心配がつきまとうものだと思います。人のフリ見て、我がフリ直せ。日ごろの言動に注意して行かなければならないな、と思いました。

 ← ワンクリック募金 &  ← ブログランキングに1クリック!

最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (わがママ)
2005-07-24 21:21:55
「笑点占い」 早速 やってみました ところ 

世渡り 上手の 楽太郎 でした

下らない 質問ばかり だったので 当たらないだろう と 思っていたら 結構 痛いところを ついてます

ちなみに 主人は 平凡な 好楽 でした
返信する
はじめまして。 (アヤ)
2005-07-25 01:09:13
Bestブログランキングの「みんなのプロフィール」を見てやってきました。



Yeah!!★HappyBirthday to masakiさん!!

(´∀`*)ノ・:*:・

この一年もな時間を過ごせますように♪



ワンクリック、参加させていただきました~。

共感したので、まねっこさせてもらっちゃってもいいですか(*u.u)

返信する
始めまして~・ (monki-3)
2005-07-25 06:33:05
おはようございます。

昨日:gooさんのブログ開設しました。

お友達紹介で訪れました。

お誕生日おめでとう御座います。



PC始めて1年:何にでも挑戦している62才のジジイです。

今後共宜しく御願いします。





返信する