仕事がらみのことばかり続いてしまいます。
何といっても仕事が忙しすぎるから! 分からないことを聞きたくても、みんな忙しいので憚られてしまいます…。
昨日は「引継ぎ訪問」に出かけてきました。
生活保護の担当者が変わることを伝えるため、回れる範囲は1件ずつ回りました。
いかにもワイドショーで話題になりそうな「ゴミ屋敷」もあり、家具等のほとんどない生活感の希薄な住まいもあり、病気や障害などで生活が大変な方にも会いました。
そして、今日は生活保護費の支給日。
朝から20人弱の行列。午後まで、ひっきりなしに入れ替わり立ち代わりで来られます。この場でも引継ぎの面通しをやったけど、多分、お互いに覚えてないだろうな…。
語弊があるかもしれないけど、社会の底辺で暮らす人々を直視しました。いろいろな事情、良からぬ事情、真に困窮している事情、様々あって一括りにはできないけど「格差」の象徴なのかな、と思います。昔からあった光景で、今さら急に現われたわけではないから、一律に結びつけるのはおかしいけど、一つの側面とは言えますね。
明日は事務処理に費やされそうです。
ちなみに今日は、時計を見たらお昼、また見たら夕方の4時45分になってました。時間の経過を忘れるほどの忙しさ、慌しさです。明日も大変そう…。
最後に、今日のこの記事を読んでいただいた皆様へ。
感謝します
下のスポンサーリンクにも
↓