東PCクラブ談話室・・・・・・・ふじ のブログ

同じ趣味の友人と共に語り合う場所です.
要望・質問・感想などお寄せ下さい。
コメント欄より投稿できます。

グレゴリオ歴??

2017-07-12 | 日記
Excelの日付表示の設定で
「カレンダーの種類」を「西暦」にして
と説明したところ
「西暦」がない! と言われ
「エッ!」、「西暦」がない?!


「グレゴリオ暦」とあるけど!!
「グレゴリオ暦??!」


我輩にはなじみのない言葉だ
「グレゴリオ暦」と「和暦」があると云うので
「グレゴリオ暦」を選んだら
希望の「西暦」が表示された
ホッとした

なんで違う表現にするんだろう??
「西暦」で統一してくれればいいのに

Excel-2013-SP1に更新すると
「西暦」でなく「グレゴリオ暦」の表現に変るらしい
Excel-2013以降はこの表現に変わるのかな??

まァ、いいか!
「グレゴリア暦」とあれば「西暦」と読み替えれば
今のところ問題なさそうだから!

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (プリンちゃん)
2017-07-14 09:10:48
Excel でグレゴリオ歴がでるのですか?
私はでませんでしたが。 
2013はもうあまりないのではないのでしょうか_
教えてください (ふじ)
2017-07-15 09:06:30
グレゴリオ暦の表示があるのはWindows 8のExcel-2013のようですね。
Windows-10のExcel-16にはグレゴリオ暦の表示はないのでしょうか?

Excelの日付設定でカレンダーの種類にグレゴリオ暦とある方は教えてください。
「あのね」欄を利用されてもいいですよ。
Unknown (としちゃん)
2017-07-16 14:00:15
グレゴリオ暦、私も聞いた事が無いですね。
バージョンが変わると言葉も違ったりして、戸惑いますね。
覚えて慣れるまでには時間も掛かって大変です!
統一されると良いと思いますが、実際には難しいでしょうね。
グレゴリオ暦とは何だろう? (ふじ)
2017-07-17 20:52:32
グレゴリオ暦とは何だろう?
ちょっと興味がわきました。
調べてみます。

コメントを投稿