地方の商工会議所に勤める中小企業診断士のブログ 「お酒と読書と、中小企業支援の話」

田舎の商工会議所が行う中小企業・小規模事業者への支援。そのリアル。息抜きに楽しむお酒と読書の話。

昨日の一冊(美しい日本語の言いまわし①)

2024-07-27 15:15:00 | 読書・自己啓発
『美しい日本語の言いまわし』

こういう本は読んでいて、楽しくて勉強になって、すぐ使えて好きですねー
備忘録的にメモあげます…たぶん2回(笑)


心化粧(相手に好感を与えるために心の準備をすること)
人心地がつく
岡惚れ(横合いから熱をあげること)
秋風が立つ(男女間の愛情が冷める)
ほぞを噛む(過去の失敗を後悔する)
袖を絞る(泣き濡れる)
愁眉を開く(心配事が解消する)
今昔の感(今と昔で全然違う)
御の字(ありがたい)
刹那的(今が良ければそれでいい)

わりない仲(男女の秘密めいた仲)
お膝送り(少し詰める)
いとま(帰る、辞める)
空茶(お茶だけ)
いただき立ち(ご馳走になった直後に帰る)
手合わせ(目上の人との勝負)
たまさか(たまたま)
つつがなく(お元気で)

綺羅 星のごとく
身ぎれい(生活全般がさっぱりしている)
堂に入る(プロ級)
勇み肌(威勢がいい)
楚々とした(清楚な)
あだっぽい(色っぽい)
何れ菖蒲か杜若(どちらも美しく選べない)
はんなり(ちょうどよい華やかさ)
解語の花(美女)
春秋に富む(先の将来が長くある)
しじま(静寂)
生成り(天然の色合い)
鈴なり(たくさん)
つくねん(なんとなく、じっとしている)
目から鼻へ抜ける(非常に頭が良い)
有卦に入る(幸運続き)
うたかた(はかない、無常)

うつつを抜かす(夢中になる)
管を巻く(酒に酔って戯れ言を吐き続ける)
お茶を濁す(その場を取り繕う)
付け焼き刃(やっつけ仕事)
ひそみにならう(人の真似をする)
袖にする(異性をふる、相手にしない)
一目置く(目下の人の実力を認める)
薫陶を受ける(感化される)
居住まいを正す(気持ちを引きしめる)
因果を含める(説得する)
禊ぐ(汚れを落とす)
耳朶に残る(耳に残る)
縷縷 述べる(こと細かく説明する)

凛(きちんとした)
匂い立つ(美しさが漂う)
身持ちが良い(異性関係のガードが固い)
居丈高(威圧的な態度の人)
圭角がある(角がある)
悋気深い(嫉妬深い)
如才ない(抜け目ない)
ケレン味(ごまかし、はったり)
なよやか(細かくてやわらかい)
野暮(融通が利かない、田舎者、ださい)
麒麟児(神童)
白川夜船(知ったかぶり)




最新の画像もっと見る

コメントを投稿