goo blog サービス終了のお知らせ 

インドアカードゲーマー日記

日常のことをつらつらと綴ります。
話題は主に趣味のカードゲームです。
ゆっくりしていってね!

バディオールスターズ

2016年02月08日 20時24分54秒 | バディファイト
超ガチレア
ジャックナイフ “ドラムバンカー”
魔物使い カザネ

ガチレア
ドラムバンカー・ドラゴン “SD”
五角竜王 天武 “SD”
ナノマシン忍者 月影 “SD”
煉獄騎士団団長 ディミオスソード “インフェルノ”
進化の胎動 ヤミゲドウ

ブログを見返してまだ書いてなかったのか! と驚愕しましたが、バディオールスターズです。
ジャックナイフドラムバンカーはトップレアな気がします。動画で見ましたがめちゃくちゃ強いですね。完全体になると。ジャックナイフドラムに重ねるか、ドラムSDをドロップしてジャックから進化すれば良いので、簡単なものです。というか、こいつのせいでジャックナイフセイヴァーの立場が若干危ういんじゃないでしょうか。
カザネはDエネミーがいれば2回攻撃なので、Dエネミー主体で組んでる自分にはありがたい。ピン差しでも十分です。
ドラムSDはジャックナイフドラム完全体を作りやすいようデザインされているのでしょうが、ドラムデッキに放り込むだけでも強力。センターにノーマルドラムを立たせて入れるだけでかなりの堅さです。相手にしたらやらしいこと間違いなし。
天武SDもシンプルながら使い易い効果で助かります。サイズ1、様々なデッキに投入出来るのがありがたいですね。除去が腐ってもソウルを落とせるのは嬉しい。というか今の環境だとサイズ1破壊よりソウルドロップの方が需要ありそうですが。
月影SDは現状使っていません。しかしこいつのおかげで剛刃丸は随分と出しやすくなったようですね。相手にしたことがありますが、防御8000になるので異様に堅いです。しかもこちらが守りを固めようとしても潜影ですり抜けてくる。かなり厄介な奴です。
ディミオスも攻撃性能がかなり強化されました。今回は他の、と書いてないので、自分を破壊してソウルガードで耐えながら起きて相手モンスターを破壊するというおかしなことが出来るようです。除去能力が付いたのでメインに起動して移動持ちをあらかじめ潰しておく、なんて芸当も。こいつが絡んだら守るのは至難の技です。
胎動はファイナルフェイズでデッキからヤミゲドウをコール出来る効果。自分はソウルにある時、武器攻撃に反応する爆雷を持ちます。ほぼヤミゲドウのソウルに入るので、文字通りヤミゲドウに進化するカードですね。1枚だけですがデッキに入れています。呼び出すのはPRのヤミゲドウしかいないんですけどね。
このパックの主な目的はデンジャーのデモンゴドルでした。自身サーチも出来るというやばい性能。デモンゴドルデッキがかなり安定しました。
そしてソウルから除去のアタックトリガーを与えるケルベロスSD。2回攻撃に与えるとすごい勢いで相手の場を荒らします。随分と攻撃力が増しました。
全体的にハイクオリティな強化で大満足です。全Wの強化が入るのは良いものですね。
それではノシ

ヴァンガード大会レポ 31

2016年02月07日 22時31分37秒 | ヴァンガード
使用デッキ たちかぜ

1戦目 エンジェルフェザー ○
相手が事故って勝ち。
こちらスピノ、相手ブロークンハート。そのまましばらく止まり、その間にダメージを詰め、ガウリールになったのに合わせてアークレイダーになり、連パンで終了。

2戦目 エンジェルフェザー ×
超越合戦で押し負け。
相手ガウリール、こちらスピノ。3になった後、ウリエル、ラファエル、ラジエル、ラファエルと順当な超越。こちらは1回アークレイダーを経由し、その後はブレイクライド連打。しかしクリを増やそうとも堅過ぎて通らず。最後はブロークンハート×2+馬というやばい盤面を築かれたのでツインテンペストで焼け野原に。しかしこちらもCBないので立て直し出来ず。最後のラファエルでガード尽きて負け。

3戦目 ぬばたま ×
ツクモラカン強過ぎて負け。
相手シラヌイ、こちらスピノ。ゲダツラカンに手札を落とされつつもアークを経由した後にブレイクライド。しかし倒しきれずもつれ、4点に。そのままツクモシラヌイのコンボで手札を減らされた上にクリ引かれ、終了。

4戦目 ぬばたま ×
上手くブレイク出来ず死亡。
相手ケガレシンミョウ、こちらスピノ。序盤にイグアノ、ヒュプノの噛み合う4パン速攻。その後はブレイクを狙うもRをバインドされてコストが足りず。しかも前列を引けずⅤのみで殴るハメに。ザラメ、ゲダツで徐々に削られていき、最後はアタゴロードで終了。

昨日の大会です。古代竜をスピノで統一してみましたが散々でした。
パーリータイタンやスピノのブレイク等、ノーマルコールでのコスト調達が間に合わないカードは安定しません。揃えといてもぬばたま等は妨害をくらって次ターン残ってないとかざらでした。
パックは月煌でアレスターメサイア、PRはメイデンオブスイートベリー。なんだかますますむらくもっぽいカードが。そして最近は良く光り物を引ける気がする。
フリーではレックス、Duo等を使ってました。ノーマルコールでコスト調達出来るの感動する。何故かフリーでは回るんだよなぁ。早くガイアのデッキもちゃんとした形にしたい。
次回はとりあえずレックス使おうかと思います。
それではノシ

バディファイト 大会レポ11

2016年02月07日 13時53分28秒 | バディファイト
使用デッキ デンジャーW

1戦目 カタナW ×
潜影が強くて負け。
月影白夜を並べてビートするスタイル。こちらは飢えゲドウを置いてセンターにソウルガード持ちを配し、ゲージは余裕。しかし月影がいるので白夜SDが2点潜影になり、ライフだけが削れていく。なんとか白夜は駆逐するも、返し水破から白夜をサーチ、月影SDで白夜釣りあげで再び月影付き白夜が2体に。ライフ減ってたので潜影で負け。

2戦目 ドラゴンW ○
飢えゲドウ、REIZI、ソウルガード持ちでガチガチにして勝ち。
武装騎竜でビートしつつ、DRシステム、ブーメラン、進撃の歌で火力を飛ばしてくるスタイル。序盤はセンターを守りつつ様子見。中盤REIZIと飢えが揃ったので、センターにイブリースを置いてソウルを供給し続ける簡単なお仕事。そのままソウルガードで耐えつつ、2回攻撃でライフ削って勝ち。

3戦目 ダークネスドラゴンW ○
飢えゲドウ、REIZI、ソウルガード持ちで耐えて勝ち。
ディミオスで連続攻撃を仕掛けてくるスタイル。ソウルガード持ちをセンターに置いていたものの、序盤にディミオスの連続攻撃を貰い、盾なかったのでライフ1。その後は2戦目と同じくREIZI、飢え、イブリースのフォーメーション完成。幸いその後はモンスターが続かなかったらしく、ソウルを供給しながら殴り続けて勝ち。最終的にはソウル3枚程度になりました。

昨日の大会です。REIZIが4枚になったので、ソウルガード主体のデッキを作ってみました。
イブリースとREIZIでかなり簡単に制圧出来るので楽です。潜影や星等の特殊なデッキに気を付けていれば安定しそう。
PRは変わって遺された絶望 テスタメント。中々シンプルな強さです。普通にパックに入ったらガチレアくらいにはなりそう。ブレイドウィングやイナズマを見るに。
終了後はフリー。スタドラを試しにシュレディンガーに絞ってみたのですが、意外と安定でした。ドロップ枚数の条件はあれど、貫通と移動という比較的汎用性の高い効果が付くので良い感じです。
ジャックもう少し安くなりませんかね。
それではノシ

バディファイト 大会レポ10

2016年02月04日 23時22分36秒 | バディファイト
使用デッキ デンジャーW

1戦目 不戦勝

2戦目 ダンジョンW ○
デモンゴドルで武器割って勝ち。
カミルで武器を2種装備してビートするスタイル。先攻で原初からアークを立たせたところ、天武SDにソウルを抜かれてそのまま破壊。アークは素引きだったので原初の効果でサーチした原初でもう1度アークに。しかし今度はピラーで焼かれ再びソウル0。カミルは四方陣で防ぎ、武器は効果で破壊して対処。返しでライフが減っていたので、武器絡みのビートで勝利。

3戦目 ヒーローW ○
アーク守って勝ち。
ブレイザーに乗ってビートするスタイル。攻めに鋼のボディを使われるも闘魂注入で相殺。搭乗は壊せないのでしゃーなしでソウルガードし、カードライノは障壁で破壊無効にして反撃。センターが空いたので返しにビートして勝ち。

土曜日の大会です。ウィナーカードのかかった大事な大会でした。アークをかなり考えて調整した結果、優勝出来ました。デンジャーで優勝とか誇らしい。
アークは引き寄せと武器破壊持ってるから、様々なデッキタイプに対応出来て良い感じです。こっちが対策する必要あるデッキも少なく出来ますし。星と変身か搭乗ギミック搭載のヒーローが厳しいかな、という感じ。
PRはスクランブルクロスナイズ、ウィナーカードはアースバリアでした。アースバリアは使うか売るか悩む。枚数足りないから普通に使用か?
ちなデンジャラスREIZIも積んでいましたが引きませんでした。REIZIでアークにソウルを供給する簡単なお仕事のはずだったんですが。
またデッキタイプ変えてデンジャー使おうかな。
それではノシ

ヴァンガード大会レポ 30

2016年02月01日 23時14分36秒 | ヴァンガード
使用デッキ グレートネイチャー

1戦目 ぬばたま ×
手札縛られて負け。
相手シラヌイ、こちらシャノアール。ゲダツラカンを経由した後ツクモラカンに。キャスパリーグで10枚くらい持っていたものの、スキルと超越ボーナスとフウキ、ミヤビで手札が1枚に。4点だったので3列並べられて終了。

2戦目 ギアクロニクル ×
連パンで負け。
相手クロノジェット、こちらシャノアール。相手はフェニックス、ネクステージ、ラグナクロック等様々なカードに超越。こちらもキャスパに毎ターン乗って手札を稼ぐも、ヒストリーメーカー等が絡んで手札がごりごり減る。最後はレギオンするもトリガーは引けず。フェイトライダーでパンプを山程されて終了。

3戦目 スパイクブラザーズ ×
バッドエンドオーグルが決まって終了。
相手バッドエンド、こちらシャノアール。キャスパに乗って手札稼ぎつつビート。しかしトリプルチェックがまさかのシャノアール×3。返しオーグルにブレイクライドされ、ヒールを引くも耐えられず負け。

4戦目 不戦勝

土曜日の大会です。散々だった。
グレネイはフリーでの勝率は悪くないものの、大会で使うと勝てない印象。巡り合わせかな。
パックは月煌でスチームメイデンメラム、PRはチアガールルーシー。また光り物を引くことが出来た。
終了後はフリー。たちかぜ回してました。アサルトレックスは1枚しかないダクレ等のコストにしても引けるようです。ガイアのデッキは意外とソウルが枯渇しました。タンクマンモスを調子に乗って速攻に使ってた結果です。FVがソウルにいかないからなぁ。
早くガイアを完成させたい。
それではノシ