goo blog サービス終了のお知らせ 

インドアカードゲーマー日記

日常のことをつらつらと綴ります。
話題は主に趣味のカードゲームです。
ゆっくりしていってね!

無限転生

2014年03月20日 23時07分56秒 | ヴァンガード
無限転生買って来ました。

SP 撃退者 デスパレート・ドラゴン
RRR
ドラゴニック・オーバーロード
銀の茨の竜女皇 ヴィーナス・ルキエ
RR
怨獄の撃退者 クエーサル
解放者 ホーリーシャイン・ドラゴン
ドラゴンナイト ギーメル
星輝兵 フリーズレイ・ドラゴン
マシニング・スパークヘラクレス

久々のSPキタ━(゜∀゜)━!しかも普通に強い。効果が自己完結しているからほぼLBを発動出来ます。例によって完ガ安定ですが、3点止めも視野に入る効果ですな。
しかも続くのはオバロとルキエ。揃っていないクランの守護者も2枚。これは当たり箱ですわ。旧オバロはツインドライブを失いましたが、新オバロは条件が厳しくなった代わりにツインドライブを失わない! 今は11000が溢れかえっていますから、V狙いとR狙いで要求値変わることって、結構あるんですよね。上手く要求値を増やせるかが腕の見せ所ですね。完ガが以下略
ルキエは順当にクロスライド。シザースの二の舞になったらどうしようかと思った。コール効果がグレードの合計地で縛られてますね。これは新しい。ただコストがエスペシャルなのがキツイ。あまりシルバーソーンは採用していないんですよ。リバースメインでこれはサブかなぁ。しゃーなしで。イラストはこっちのが好きなんですが。
ホーリーシャインはアド稼ぎマシーンですな。先に別のG3になっておけば毎ターンスペコチャンスが。これってブレイクライドに乗れれば毎ターン+1万+追加効果になりますね。決まった時の爆発力が恐ろしい事に。
フリーズは大分防御寄りの効果。1発目受けると考えればVブーストキャンセルか1列キャンセル出来ますね。LBは大分地味ですが。切り札というより繋ぎとして優秀かな。
そして欲しかったマシニング。まぁインフレは覚悟してましたが、一気に進化しましたね。しかしデザインがかっこいい。マシニングはこうでないと。虫の強化は超久々なのに、枠が少な過ぎじゃないですかね? 13ですよ、13。あんまりクランのカードプールを偏らせて欲しくないものです。
いずれにしてもまだ1枚ずつ。既存のデッキの強化にしかなりません。もっと数が必要です。
それではノシ

ドラゴン番長

2014年03月20日 22時24分37秒 | バディファイト
バディファイト第1弾ドラゴン番長、箱買いしてみました。

超ガチレア
ドラムバンカー・ドラゴン“バリアブレイカー”
パイルバンカー・ドラゴン

ガチレア
ガルガンチュア・パニッシャー!!
魔界交渉人 グシオン
マジカルグッバイ
ディアボリカル・ハーコー!
アーマナイト・メデューサ
格闘竜 デモンゴドル

残念ながらバディは来ませんでした。しかも超ガチもやや地味な感じに。でもデンジャーは1種のみでしたし、マジカルがまざらなかったと思えばOK。貫通ばかりでした。
でもガチの方が半分マジカルでした。どうしたものやら。ガルパニはデッキに入っていたので来なくても、というところでしたが、3枚収録なので無駄にはならない。大体ゲージ不足でチャージに行くので増やす必要性は感じないんですが、ライジングフレアを減らして4枚体制にしても良いかも知れない。その場合は別のバディを選ばなければなりませんが。
メデューサとデモンゴドルは優秀で気に入りました。メデューサは貫通のみながらゲージ不要で使い易い。デモンゴドルは数があればバディにしたいです。見た目もかっこいいし、効果も自己完結してて、単体で働ける。貫通を警戒していれば大分粘り強く戦えそうですね。
他もやはり気に入ったのはデュエルドラゴンですかね。ビーストオーラがありがたい。しかも現状ドラゴンWのモンスターの上位互換が多いですね。サポートもありますし、この種族のデッキが組みたいです。
疑問なのは上って何?ってこと。これレアでしょう。アンコモンでなく。だって1箱買って来ないのありますもん。来ても1~2枚。アンコモンではなくレア相当の封入率ですよ。なんか良く分からないレア度を作ってしまいましたね、ブシロードさんや。
まぁでもそこ以外は概ね満足でした。始めてのカードゲームはやっぱりワクワクしますね。
それではノシ