goo blog サービス終了のお知らせ 

インドアカードゲーマー日記

日常のことをつらつらと綴ります。
話題は主に趣味のカードゲームです。
ゆっくりしていってね!

デュエリストパック-遊馬編2 ゴゴゴ&ドドド-

2013年11月11日 19時47分43秒 | 遊戯王
遊馬編の2、買って来ました。人気がなかったのか、1パック100円で箱1500円でした。

Ultra ドドドガッサー
Super
カードカー・D
No.17 リバイス・ドラゴン
H-C エクスカリバー

スーパーは全部再録でした。ちょっと残念。でも再録とはいえ優秀なカードが多いです。私はたまたま全部持ってましたけど、まだこれ欲しい人はいると思うんですよね。なんで安かったんだろう。でも汎用性高いエクシーズの入ったパックが安いってのは初心者には嬉しいかも知れませんね。
てかカーDはスーパーに格上げでしたか。裏見て名前があったからノーマルで再録してくれたのかと期待したんですが。シングルで買っていたらカチ切れていた所ですが、丁度これが3枚目だったので良かったことにします。
リバイスとエクスは2枚目になるので、どうしたものかという所です。汎用性高い故に2枚は要らないと言った感じです。でもまぁエクスは戦士デッキにワンチャン2枚目アリです。誰か欲しがっている人が入れば交換対象ですね。
ウルのガッサーは普通に強い印象です。ウィッチとのコンボはもちろんのこと、他のデッキでも使えそうです。一工夫はいるものの、陵墓とかの入っているデッキなら無理なく入れられそうですね。バーストリバースの対象の中ではトップなんじゃないでしょうか。
後はゴゴゴ護符のカード化が地味に嬉しいです。ゴゴゴはもう崩してしまったんですが、また少し組みたくなりました。でも相変わらず末っちゃんが足りない。
マエストロークやガントレットシューターも低レアリティで手に入るので、良いパックだと思います。
それではノシ

コレクターズパック-ZEXAL編- 開封

2013年09月11日 22時24分06秒 | 遊戯王
また遅くなってしまいましたが、待望のコレクターズパックが出たので、開封してみました。

1箱目
Collectors  CX 激烈華戦艦タオヤメ
Ultra
No.44 白天馬スカイ・ペガサス
No.54 反骨の闘士ライオンハート
Super CX-CHレジェンド・アーサー

2箱目
Collectors  フォトン・アレキサンドラ・クィーン
Ultra
No.54 反骨の闘士ライオンハート
CX 超巨大空中要塞バビロン
Super CX-CHレジェンド・アーサー

ア二メで出ていたカードが多く収録されて、ファンには嬉しい一品ですね。当たり方は被りも多くて微妙でしたけど。
ライオンさんは出すの辛いかな。一応H・Cの待ち伏せさんが専用の効果を持っているけど、手間がかかります。出せれば除去を受けない限り、かなりのダメージを出せそうですが。
ペガサスは思った以上にアレでしたね。とてもレア度に見合っているとは言い難い。コーンかダイヤウルフで間に合ってます。
アレキサンドラはフォトンの新たな選択肢だと思って最初は喜んだんですが、実際は幻蝶限定でした。オオルリを使えば出せそうですし、そのリセット能力は中々強力なんですが、モンスターが3体しかいないカテゴリを組む気にはなれない。
アーサーはちと来過ぎですが、ア二メ見てとても使いたかったので嬉しいです。持ち主とは反比例したかっこよさですね。効果も普通に優秀で安心しました。戦士のデッキならブレードハートやエクスカリバーと共に候補に出来そうですよ。RUM引けなくても自身の効果で粘り強く戦えますね。戦士ランク4は攻めにエクスカリバーとブレードハート、守りにホープとアーサーと、随分優遇されていますね。RUM後も結構強かった。ああいう分かりやすく攻めに特化した性能、嫌いじゃないです。ダイレクトアタックさながらのバーン効果もさることながら、除外して墓地を肥やさせないのも地味に良いですね。
他にもエクシーズやそれに付随した進化が多く入っていました。中にはRUMの手間に見合わないアレなのもいましたが。タオヤメとかタオヤメとかタオヤメとか。素材含め見た目すごい好きなのに、なんであんな性能に。使い易いのはエンジネルでしょうか。防御性能は悪くないですし、素体が場持ち良いおかげでRUMのタイミングも伺いやすい。そう考えるとアーサーやエンジネルはRUMの効果とすごく噛み合っていますよ。エンジェネラルはグレンザウルスに毛が生えた様なものですが、自己完結した効果で使い易いですね。効果は最初の1回をORUになったエンジネル消費で通して、後は2600バニラでも構いませんし。
クレイジーボックスも面白い。ああいう高パワーデメリット持ちはスキドレデッキの候補になれますし、単なる3000の壁としても見れます。最初はデンジャラスマシーン的な効果かと思いましたが、メリットのが多いんですね。どちらかというとスナイプストーカーですか。多分ギャンブルデッキでもなければ使いませんが。自身破壊がなければ、メリットはどれも優秀なんですけど。まぁ追い詰められた時に反撃のギャンブルってのも面白そうですが。
そして今回の目玉はなんと言ってもブリキンギョの再録かと思います。待ちわびた。でも残念ながら2枚しか来ませんでした。2箱買ったのに、ついてないです。ガジェットならキングレムリン対応のカゲトカゲで良いんですが、これじゃなきゃダメなのもあるんだよ。ちなみにシングルはまだ見つからず、ターミナル版はまだ400円とかでした。
あとはオーパーツの強化も良い感じですね。以前は数が少な過ぎて、使い辛いトゥーラガーディアンなんかも使っていたんですが。アステカマスクが優秀過ぎて困る。そしてシャコウキも。ピラミッドがあれば単体で2500貫通の化け物なので、十分機能しますね。
数が多いので使い物にならないのも多いですが、「エクシーズモンスターを手に入れろ!」のキャッチコピー通り、選択肢はかなり増やせます。今はデッキ3個で強いデッキが組めるので、これを買ってエクストラに放り込めば、新しく始める人でも5000円強で強いデッキが持てますね。初心者の方にもオススメです。
なんか色々書いていたら長くなってしまいました。第2弾が発売することに期待しています。
それではノシ

SHADOW SPECTERS 2

2013年08月30日 22時31分41秒 | 遊戯王
SHADOW SPECTERS2箱目です。

Ultimate ゴーストリック・アルカード
Ultra
No.46 神影龍ドラッグルーオン
神竜騎士フェルグラント
Super
CNo.65 裁断魔王ジャッジ・デビル
焔紫竜ピュラリス
剛地帝グランマーグ

ルーオンてめぇ! もう良いっちゅうねん。Ultimateはアルカードでした。トリックは組まないと思うんですが。まぁトリック関係ない効果も持ち合わせていますし、選択肢ですね。フェルグランドは、あのフェルグランドのリメイクなんだろうか。でも戦士族ってなってるしなぁ。しかしこれはカッコイイ。是非使いたい。
Superは相当残念な事になっていますね。見られるのはピュラリスくらいですか。バスターいないのにデビル来られても。グランマーグは相当安いのを見てしまいましたし。
でもレアはいい感じでした。それぞれが綺麗に3枚ずつ来てくれました。こうなると気分良いですね。
この弾はやっぱりヴァンパイアとBKの強化になりますか。お金に余裕があれば武神にもう1度チャレンジしても良いんですが。以前の武神はメインに入る獣戦士が1種類だったので、引かずにジリ貧になるのが嫌で崩してしまいました。今なら6枚体制に出来るんですが。お金さえあれば。
それにしても、こう闇のカテゴリが多いと末ちゃんが不足して困りますね。
それではノシ

SHADOW SPECTERS

2013年08月27日 22時52分19秒 | 遊戯王
すっごいお久しぶりです。ほぼ1ヶ月空いてしまいました。大分遅れてしまいましたが、SHADOW SPECTERSの開封結果、行きたいと思います

Ultimate  No.46 神影龍ドラッグルーオン
Ultra
武神帝-カグツチ
CNo.96 ブラック・ストーム
Super
武神-ミカヅチ
姫葵マリーナ
紅貴士-ヴァンパイア・ブラム

まさかのヴァンパイアカテゴライズ。これはテンション上がりました。最近遊戯王長いせいか、過去カテゴリ強化が妙にwktkします。ハーピィとかも。勢い余ってジェネシスまで挿そうかと思うくらい。まぁブラムが来たんで当たりってことで。
ドラッグルーオンはカッコイイのに効果が微妙過ぎる。青眼にでも入れようかと思いましたが、サンダーでおk。3つの内2つがドラゴンメタってのは辛い。素材の幻水龍のが優秀ですね。
ブラックストームは浪漫ですが、そのためにはミストを上手く出せる構築をしなければなりませんし、難しいです。
ミカヅチは価格的には当たりなんでしょうが、1枚あっても・・・って感じです。
BKに優秀な蘇生カードが来ましたね。これ3枚とヒッターさん3枚で派遣出来るんじゃないですか? それは言い過ぎでしょうか。とにかくカエストスが出しやすくなりますよ。チートさんは効果はまずまずだけど、レベルが合わない。レベル3BKで実用に耐えるのは、リードさんくらい。とりあえず切り込み隊長を採用してみたが、どうなることやら。
魂食神龍ドレイン・ドラゴンはルーオン専用かと思いましたが、クィーンでも出せますね。墓地落とさなければならないので成功率は低いでしょうが、面白そうです。
焔紫竜ピュラリスと鬼岩城も見るべきですかね。ピュラリスは初縛りなし非チューナーレベル2シンクロ、鬼岩城は初縛りなしレベル9シンクロです。てかさらっとナチュル・ガオドレイクの上位互換ですな。どっちも効果はアレですが、選択肢は広がります。特に鬼岩城はレベル調整失敗の保険としてはありです。ピュラリスも繋ぎになりつつパワーダウン出来ると思えばワンチャンでしょうか。
今回もそこそこ楽しめそうです。早くヴァンパイアを使いたいものです。
それではノシ

黒魔術師の錬金術

2013年06月07日 17時42分47秒 | 遊戯王
この間買ったエクストラパックの黒魔術師なのですが、噂で高く売れるとの話を聞いたので、売りに行くことにしました。
結果なんと2500円買い取り。一箱の値段よりも高く売れてしまいました。本当にラッキー。来た時は枠喰いかと思いましたが、当たって良かった。
最初に行ったカメクラでは100円くらいと言われたので駄目かなー、と思ったのですが。長岡の新しい中古ショップがやってくれました。というかカメクラちょっと不親切じゃね?
柏崎は1600くらいあった気がするんだけど、足並み揃ってないなぁ。その柏崎店も、
一箱10%OFFから5%OFFに値上げされたし、微妙に株が下がってますよ、自分の中で。
まぁ何はともあれ、公式使用不可のカードを有効利用出来て良かった。大会ほとんど出ないからマッチキルなんざ使えても不要ですけどね。
それではノシ