海の物語・・ホームマリンアクアリュウム

海水魚飼育を中心に飼育方法や意見交換の場。小型水槽嗜好。ECOSYSTEM ECOMINIで挑戦中 

スマホ狂奏曲

2016-10-29 06:35:44 | その他番外編

 

知人の逝去やなんやらで慌ただしく日が過ぎていきましたが、10月上旬にいよいよガラケーからスマホに家族全員乗り換えました。

私の家は通信費にも倹約をしており、なんと家族3人で1か月1万円をめどに頑張っています。息子は勝手にスマホを購入し1か月1万円近い出費をしているようですが自分で稼いでいるので口をはさんでいません。

しかし、家族のガラケーからスマホ化は過去から検討事項でしたがなにぶんにも費用が多大なのでガラケーにしていたのです。私は家にはPCもあるしIPADもあるので外ではガラケーで全く問題はなかったのですが家内や娘からは希望があったのでこの際スマホにしたという次第。

さて、どのキャリアーがいいかと検討した際にPRがうまく費用も業界で最安値で浮かび上がったのが「楽天」でした。

話はながくなるので言いますが 楽天は詐欺同然のことしています。店舗が近くにあるので行ったらお目当てのスマホは在庫なしで在庫があるがスペックの低い奴とか1つグレードの高い奴でどうですか?とキタ。結局は 釣り なんですね。月々2Gで1980円、スマホ本体代が600円ほどで月々2500円。通話電話も5分で一旦きるならばかけ放題でした。でもこの魅力に惑わされて結局4000円とか払わされるのはいただけない。

超頭にきて調べて結局 YAHOO モバイルにしました。こちらはドコモから乗り換えで2年間は2Gに増量してくれ、10分間なら月300回かけ放題。スマホ本体込みで2700円程度です。

 

YAHOOの良かったであろう点は

・こちらの利点は通話が10分通話、月300回というのはなかなか良く楽天で通話5分というよりは良いと思います。

・乗り換えなら基本1Gのところ2GにUPしてくれたのは良かったです。

・スマホもメモリー2G 容量16Gで要件は満たしているのでこれもGOOD。本体も安いです。

YAHOOの悪かった点

・楽天が1年目と2年目は金額が変わらないけれど3年目には少し安くなるのに対しYAHOOは2年目からは3500円ほどになる のはちょっとなー。でも通話が10分間で楽なんで楽天よりは長い目で見ると良いかもしれません。

気が付いた点は家ではWIFI環境ですのでデータは食いませんが外ですと私は毎日50MBぐらいはすぐに行ってしまいます。

これは痛い。家内や娘は毎日10MBぐらいでほとんどデータを食っていないので月1Gで充分かと。

色々な悩みがまた一つで困りましたねーー。www

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アキオ)
2016-11-27 17:30:49
通信費ですねぇ。。
痛いですねぇ。。。
世の中ご飯をケチっても。
という流れもありますし、
みんな使ってる以上は、ないのも困る。
ですねぇ。。
家の電話契約すれば、幾らかの上乗せで、
使い放題いけまっせ、通話も家電価格でいいっすよ、とやると、どこも一人勝ちしそうな、、、
もっとも、NTTとは仲悪く、
やってしまうと、独占企業への欲が出るでしょうね。
インフラは国が作ったのに、独占的に使うのか、という面も発生しますし。
Unknown (よしひろ)
2016-11-27 18:56:39
アキオさん:

やっとスマホがおりてきたかなという感じですが・・
良く見るとあれやこれやとデータを食うようで
1Gなどはすぐにパァですねぇ・・

こんな罠が仕掛けられていたとは!


>インフラは国が作ったのに、独占的に使うのか、という面>も発生しますし。

NTTドコモはもうけすぎ。電力、ガス、通信はちょっと言葉が悪いかもしれないが、下僕でいろ!とうのが私の持論、

だって国が作ったインフラだから。

とくに嫌なのは関電。原発停止は天罰ですわ。www
2つぐらい厳しい審査のうえで稼働させてやってもいいですがあとは絶対だめ。

全国に54も原発というのは異常すぎ!


コメントを投稿