goo blog サービス終了のお知らせ 

海の物語・・ホームマリンアクアリュウム

海水魚飼育を中心に飼育方法や意見交換の場。小型水槽嗜好。ECOSYSTEM ECOMINIで挑戦中 

一方Ecomini No2 水槽は?

2012-07-17 20:46:06 | サンゴ水槽



RTNで大騒ぎのSPS水槽を尻目にスキマーもないミラクルマッドNO2水槽はごらんの通り水はクリスタルで苔もはえず、なんともありません。SPSはエダハマサンゴぐらいであとはスターポリプやマメスナが中心ですのでサンゴに被害はないのです。魚もすべて元気にしています。




問題は水温で日中はかなり気温があがり応接間はほっておくと29~30度になるので昼間は27℃ぐらいまでエアコンをかけ、エコミニに付随の冷却ファンをまわしていますと26,5~27℃はキープします。一応おまじないで28度以上になる危険を回避するためテトラCR3を連結しており、やばくなったらコンセントをつなぐことにしています。




そんなわけで GEX100 と テトラCR3 で乗り切るつもりですが GEX100はうまく機能しているのですが万一こわれると目もあてられないので器具の安い ディスカウントアクアさんに行き、ニッソーのアクアクーラー20が激安(たった2万)でしたので購入しました。あくまで予備機です。

話題にも乗らないニッソーのクーラーですが店長さんによると不都合の出具合が一番少ない優秀なクーラーということでしたのでそれは信じることとします。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 復活作戦 その3 | トップ | クーラー 3トリオ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アキオ)
2012-07-21 02:00:01
二万、、それはやすい、、
良い買い物しましたねー。
あきおも欲しいぞなもし。。

クーラーはいくらあっても全然OKですもん。
出物見かけたら、かっちゃいます、って勢いです

ま、相場が上がる夏場は見送りですがw
返信する
Unknown (よしひろ)
2012-07-21 14:09:42
アキオさん

ニッソーのクーラーは話題にも上がらない
かわいそうなクーラーです。しかし
ディスカウントアクアの店長さんがうそを
ついていなければかなり安定した性能らしいです。
故障も少ないとか。

良い製品なので1000個単位で仕入れるとか。w


アクアクーラー20が2万 300リッター対応の40型が
3万でした。
返信する

コメントを投稿

サンゴ水槽」カテゴリの最新記事