goo blog サービス終了のお知らせ 

自転車走遊録

愉快な仲間と ロードバイクで出かけよう!

白馬

2019-08-19 | お出かけ

お盆休みは 如何お過ごしでしたか!?

我が家は涼を求め 長野県は白馬村を訪れることに^^

心配された大型台風を避け 盆休みの後半に出かけて来ました

17日(土) am4:30に 自宅を出発

関越自動車道は 本庄児玉ICでin 上信越自動車道を経由し

長野ICでout  一路白馬村を目指しますが 初日は敢えてr406の峠道へ

冒頭の写真は チャリ乗りたちで有名なポイント!

白沢洞門から見る 白馬の山並みが見たかったのです♪

 

初日は此処!! と 決めていた 白馬岩岳を訪れました

ゴンドラリフト「ノア」で 標高1,289mの山頂へ

お目当ての HAKUBA MOUNTAIN HARBOR!!

並ぶことしばし お気に入りのスコーンを仕入れて

お目当ての テラスへ行ってみましょう~

本日の眺めは 如何でしょうか!?

デッキは 大勢の人たちで いっぱい (@_@)

席を見つけて ガスが抜けるのを待ちますがぁ~

残念ながら・・・ 本日の 白馬三山はお預け・・・(^^;

中腹の新緑と 雪渓を眺めることが出来ました

ブナ林散歩歩道なる ねずこの森を散策します

ゆっくり歩いて コースタイム1時間30分のお散歩

雪の重みで変形する ブナやミズナラ 

その森を守る ネズコの巨木たち

険しい処は無く よく整備されていますが・・・

台風一過で 森の中は蒸し暑かった~~~(^^;

おおよそ1時間で 周回ルートを散策し

頂上のブナ林に常設している 椅子に腰かけ

お楽しみの ランチタイムは~^^

森の中で頂くカップヌードルは なんて美味しいのでしょうか!?

おのおの お気に入りのカップにお湯を注ぎ・・・

食後の珈琲も 一味違いますね^^  まったりタイムが 好いですね~

木陰に吹き込む風が 気持ちよく(山頂気温22℃)

食後のデザート❓は city bakery 白馬豚のクロワッサンサンド!!

先程並んだ時は 時間が早すぎて購入できなかった・・・

お約束の逸品! いやぁ~ 固めのクロワッサン まいう~ でした♪

白馬岩岳を後にして 大出の吊橋が見える展望エリアに

此処からの眺めが 春の白馬を代表するポイントなんだとか!

瑞々しい清流に 咲きほこる桜並木 残雪を湛える白馬三山^^

私たちも 吊橋を渡り周辺を散策~

冷たくて綺麗な水が 水量豊かに流れています♪

夏の花々も 彼方此方に咲き

夏の山並みに 彩りを添えています♪

花の名前を 勉強しないとね・・・(^^;

本日お世話になる 白馬ハイランドホテルさんへチェックイン 

ちょっと有名な露天風呂から眺める白馬三山(白馬槍ヶ岳・杓子岳・白馬岳)が 

雄大らしいのですが ガスが出ておりお預け・・・(^^;

 

あれこれ迷うバイキングは どれもこれも美味しくて \(^o^)/

キンキンの麦水で 初日の夜に感謝の乾杯♪ ごはんが 美味かったぁ~~~

お約束の 早朝の露天風呂から♪ 眺めた白馬三山は 見事な眺めでした!!

白馬三山を眺めながら バイキングの朝食は幸せな気分でした

白馬オリジナル珈琲が とても美味しかったです^^

18日(日) am8:00 ホテルをチェックアウト お世話さまでした♪

本日のメイン 八方尾根にgo~

八方アルペンラインは ゴンドラとリフト2本を乗り継ぎ

うさぎ平~鎌池~八方池山荘の 標高1,830mまで運んでもらいます^^

コースタイム1時間30分 神秘の池「八方池」を目指しますよ♪

岩がゴロゴロの 登山道コースを往路は選択^^

石神井ケルン(八方山ケルン)を 通過~

好い感じで 一歩一歩標高を重ね

第2ケルン(息ケルン)を 通過~

ここで一息 やすむケルン・・・(^^;

下から吹き上げる ガスが涼しくて気持ちよく

八方ケルンを 通過して~ ワイワイ登ります^^

見えてきましたよ!! 憧れの八方池が~

家族と来たかった 八方尾根の八方池 \(^o^)/

標高2,035m 第3ケルンにタッチして~

八方池を見下ろし ガスの切れ間を待ちます

吹きあがるガスは 気持ちよい天然エアコン^^

ガスの切れ間から ちょっとだけ山並みを見せてくれました

八方池を後にして 下山することに^^

復路は 歩きやすく整備された木道コースをチョイス♪

鎌池の処から 長野オリンピックの時の

スタートハウスが見えて とても懐かしくなりました・・・(^^;

うさぎ平まで下りてきて ランチタイムに好い時間♪

ホテルで用意してもらった おにぎり弁当が美味しくて^^

お湯を沸かして 味噌汁と珈琲が 嬉しいアシスト!!

食後に頂いた ソフトクリームが美味しかったぁ~

すぐ隣で 楽しそうにパラグライダーの離陸準備の皆さんが・・・(^^;

空中散歩も 楽しそうですねぇ~

八方尾根の散策を 十二分に楽しんで

可憐で貴重な高山植物や 百名山の山々が垣間見れ

素敵な時間を 家族と過ごした後は~ 八方温泉の 

おびなたの湯で汗を流し 帰路に就きました♪  

家族に感謝 ありがとう♪


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。