自転車走遊録

愉快な仲間と ロードバイクで出かけよう!

足利 紅葉ライド

2011-11-27 | サイクリング


チャリに乗るようになって 嬉しいことが増えました!

メタボが解消されただけでなく 新たな出会いが増えただけでなく

それは~ 四季折々に咲く花々が 楽しみになったこと

そして 新緑の眩しさや 秋の紅葉が 心から美しいと思う様になったことです


27日(日)そんな 晩秋の紅葉を楽しむため ヘルシ~お仲間のノブさんに案内役をお願いし^^



コージさん ノブさんと同じ職場のT橋さん

そして 地元のお仲間ノブちゃんを誘って 足利の紅葉を満喫して来ました

AM 9:00 渡良瀬川公営駐車場で待ち合わせをし 自己紹介とコース確認の後 出発~



まずは 織姫神社で有名な織姫公園の その名ももみじ谷に案内して頂きました

織姫公園には 1000本のもみじが植えられているそうです



見事な紅葉を 朝から楽しむことができました



もみじ谷で 愛車をパチり^^



いやぁ~ 美しかったぁ~   皆さんと峠に向かいます^^



いつもは 藤坂峠を目指しますが 本日は馬打峠を上ることに!

初めて逆ルートを上ることが出来ました  既に皆さんピークでお待ちです (^^ゞ



馬打峠を気持ちよ~く下って 松田川ふれあい広場で休憩 多くのキャンパーが後片付けの真っ最中でした

さて 本日も上ります! 長石林道 



早い方は15分前後で 上られるようですが おやぢの目標は30分切り (^^ゞ

何とかクリア~したので 次回は25分切りを目指そうと思います

今日は 富士山が見えました! いやぁ~ ここから見えるんですね (写真では 判りずらいですが!)



針葉樹が多いながらも 紅葉の山々を見ることができました



休憩の後 裏長石に漕ぎ進みます  r66 老越路峠を目指します



初めての裏長石なので 慎重に下ります 一部路面が荒れておりましたね



松田方面から下りr66に出たところで 梅田湖に向かいます とあるリベンジのために・・・

下り基調を 快適に漕ぎ進み~



梅田湖(桐生市)に下りて来ました

そうです! ヘルシ~お仲間と今夏 頑張って走って来たのに定休日で食べれなかった~

雪の屋さんのうどんを頂くために やって来たのでした^^

梅田大橋を渡れば 到着です  これがホントの 初雪・・・(^^ゞ



  雪の屋さん ( 群馬県桐生市梅田町4-861-3 TEL 0277-32-0250 定休日 水曜日 )



数あるメニュ~の中から おやぢは ねぎなんうどん大盛りを注文



煮込まれたうどんで 冷えた身体が暖まり~ 

お腹も一杯に! ご馳走さまでした



梅田湖周辺の紅葉も 最高でした

大休憩の後 下ってきたr66を上り返し 老越路峠を越えて飛駒に下りて (栃木県佐野市)

彦間川沿いを 快速電車のノブさんに牽いて頂き

r208に入り 須花トンネルを越え 足利の街に戻りました



頑張って漕いだ褒美は はとやさんのたい焼き 

3度目の正直で 初めて食すことができました^^ ( 時間帯なのか? 閉まっていることが多いのです! )



ノブちゃん ごっつあんでした!

美味しく補給も済ませ デポ地に無事帰着

本日のコースは もみじ谷→馬打峠→長石林道→裏長石→梅田湖(雪の屋さん)→老越路峠→須花→駐車場 ♪


天気にも恵まれ 晩秋の足利を十二分に楽しむことが出来た 紅葉ライドでした

ご参加の皆さま 楽しい1日を有難う御座いました!!

また 走りましょう~


PS:ノブさん チケット有難う御座いました^^ 

本日の走行距離:61.91㎞

今月の走行距離:123.62㎞ (^^ゞ 

予報は曇り一時雨

2011-11-20 | 日記


20日(日)  土曜日の雨が 日曜日未明まで続き 雨は止んで曇り 路面は超ウェット


今日は走れないだろうなぁ~なんて思いながら 別予定を入れたところ・・・

晴れちゃったじゃないの! 風もなく暖かくて 自転車日和(涙:涙)


路面が乾くのを待って 走りだした方も多かったのでは!?

都内某所でも 何人かのローディ~を見かけましたよ

朝の天気予報では 午後から晴れマーク しかしながら~

ところによって 不安定な天候になり 雨を落としたようですね


結局のところ ちびとおやぢは走れなかったのですが~

せっかくの休みに 走れないのは残念です・・・


紅葉の古峰ヶ原街道

2011-11-13 | サイクリング


13日(日) ここのところ日曜日は 天気に恵まれませんでしたが

今日は天気にも恵まれ 紅葉を楽しみに古峰ヶ原街道を走って来ました^^


お声かけ頂いたのは 拝blogに書き込みを頂いたhimekopapaさん

シーさん主催のこの企画に お誘いを頂きました^^

ならば! ということで ヘルシ~お仲間のノブさんをお誘いして~

集合場所の 鹿沼市出会いの森 高齢者福祉センター駐車場までデポ

既に himekopapaさんはじめ ご参加のメンバーが数名いらっしゃいます



himekopapaさん はじめまして! シーさん はじめまして!! ご参加の皆さん はじめまして!!!

皆さん揃ったところで朝のブリーフィング 各自自己紹介を・・・

老?若男女 東は東京 西は高崎からと 輪行・自走含め各地からお集まりでした

若い方からご同輩 大先輩の方々と 趣味の自転車を通してご一緒出来ることは 実に嬉しいですね♪

ルートの確認をして AM 9:00 前に出発~



14名のメンバーを 2班に別け安全運転で 大芦川を遡上します

シーさんが 我々に優しいスピードで引っ張って下さいました



途中 紅葉の美しい処で撮影タイム^^



壱の鳥居 手前の欄干でも撮影タイム

ここは 地元の仲間と足繁く水遊び&BBQに出かけた場所で とても懐かしかったです

壱の鳥居から古峰ヶ原神社までは 各自のペースでHCタイム



主催者のシーさんを皆で待って プチ観光です



古峰ヶ原神社の紅葉は グッドタイミングでした^^



お出迎えを受け~



身を清め~



美しい色付き



鮮やかですねぇ



素晴らしいです



つかの間の プチ観光を終え いざ林道前日光線へ!

いきなり傾斜のきついトンネルに IN

各自のペースで 漕いで 漕いで 漕いで・・・



ピークと思われる 見晴らしの良い処で記念撮影 を してるふりして しばしの休憩 (^^ゞ

漕ぎ進み 口粟野・つつじの湯方面入り口に到着

皆さんが揃った所で 左折し急~な下り坂を降ります

ノブさんは この激坂をつつじの湯から上り 前日光周回コースを走るツワモノだったのであります^^



太郎次の滝です! 美しい紅葉ポイントで撮影タイム



ノブさんも 楽しそう^^



おやぢのチャリも 紅葉の中を皆さんと走れて 嬉しそうです (^^ゞ



今夏に家族と訪れた 前日光つつじの湯に到着

皆さんと チャリ談議に華を咲かせながら 美味しいお蕎麦Bセット大盛りを頂きました^^

いやぁ~ ここのお蕎麦 美味しいですねぇ~ うどんも美味そうでした!



食後は 粟野線を下り デポ地に 無事?帰着^^


本日ご参加の皆さま ありがとうございました

お誘いを頂きました himekopapaさん ありがとうございました

次回 ご一緒出来る日を 心待ちにしておりますね!

主催者のシーさん 又 宜しくお願い致します

お付き合い頂きましたノブさん ありがとうございました


で 温泉大好きな おやぢとノブさん

しっかり ニューサンピア栃木鹿沼温泉で汗を流し~

佐野に立ち寄り ノブさんお薦め 青竹打ちラーメン永華さんの 

餃子をお土産に購入して 帰宅致しました

☆ 餃子 美味しかったぁ~~~

本日の走行距離 : 61.71㎞


本日の走行ルート (シーさん提供)

http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=8c0925c6f5939b1cbadd1985e7a3a2b3

所用 de 江戸まで

2011-11-06 | 日記


曇りのち雨の日曜日 所用で新宿へ出かけることになり

朝錬だけでもと 企んでおりましたが~

昨晩の雨が残っており 路面はウェット・・・


時間切れで 結局走れませんでした(涙:涙) ならばと~ 

ちょっと早めに出かけ 腹ごしらえはお気に入り 肉の大山さんでランチです^^

( 東京都台東区上野6-13-2 営業時間11:00~22:00 TEL 03-3831-9007 元旦のみ休み )

こちらの本業はお肉屋さん 肉料理が美味いのですよ! で 本日は ハンバーグ海老フライ定食^^

ご飯に味噌汁 サラダとドリンクバーが付いて \850、CP高いランチですね 美味しかったぁ~



食後は OD BOX を始め~ 目の保養Time



Y'sに~



ウェア館に~



朝蔵~

物欲病に耐えながら・・・ 保養のみで我慢して~~~

所用の後は (^^ゞ



お仲間と 一席^^   

これが無ければ・・・ ねぇ~~~

ご機嫌で帰宅と 相なりました


さぁ! 来週は走るぞ


PS : ↓ SCHLOSSさんの走行会は 13日(日)に変更になったようです^^ 

  おやぢは 週末古峰ヶ原街道方面へ走りに行く予定があり 残念ながらDNSなのですがぁ~

  参加出来る皆さまは ご遠慮なくご参加くださいね♪ 12:30集合 13:00出発デス