goo blog サービス終了のお知らせ 

自転車走遊録

愉快な仲間と ロードバイクで出かけよう!

SAITAMA CRITERIUM

2014-10-25 | イベント

25日(土) 今年も楽しみにしていた 

2014 Le Tour de France   SAITAMA CRITERIUM  に S根さんと息子と出かけて来ました^^

今年は秋晴れに恵まれ 絶好の観戦日和となりました♪

 

お昼ちょい前  大宮に到着

早めのランチを頂いて ブラブラ歩いて さいたま新都心へ

ポイントレースを前に 同時開催のサイクルフェスタに脚を運びます

飲食店ブース メーカーブース 自転車推進ブース スポンサーブース 

いろんなブースが出展していて 眼の保養と物欲病の再発寸前状態^^

TREKブースでは 超軽量マシーンの車重をPR中

 

息子は 人差し指と中指で持ち上げて 遊んでました・・・(^^ゞ

私のチャリ(クロモリ)の 半分以下の車重に(@_@;)

GIANT SHIMANOブースでは 今季大活躍のマルセル・キッテルの

MAILLOT JAUNE ジャージが展示されていました!

私と息子で 注目していた一押し選手^^

流石に サイズがデカイ!! 彼の体格の凄さが 伺えます^^

メインレース前段の ポイントレースが始まりました♪

サイクルフェスタの会場を 後にして

近いポイントから 皆さんとレース観戦

凄い観客で 目の前に見ることが出来ません

JRの西側に移動し 観戦ポイントを探しながら 

ポイントレース1 を 楽しみます 

前段のレースとは言え 選手の走行スピードが速いっ!

観戦ポイントを 探しながら歩くうち

ポイントレース2 が 始まりました^^

オッ! 今レースで引退表明している 宮澤崇史が!

新城幸也が! ヴィンチェンツォ・二ーバリが! 目の前を走ります\(^o^)/

逃げ集団が 走り去ります

あっという間に 目の前を通過して行き・・・

プロの走りを (まだまだ流しているのでしょうが!) 楽しませて貰います

美味しいポイントを 見つけ

しばし レース観戦

目の前を 走る選手達がカッコ好い^^

くらい付いて 見ていると

選手達の位置取りや 駆け引き

チームアシストや チームサポートが

クリテリウムレースでも 見てとることが出来ました^^

選手達が過ぎ去った後は

数分後にやって来るまで しばし寛ぎタイム

我々は 次なる観戦ポイントを探すべく移動^^

昨年はココ 有料観戦ポイントでしたが

そのポイントが さいたまスーパーアリーナへ移ったため

こんなに 良く見ることが出来ました

SAITAMA CRITERIUM を見てみたい! と リクエストの長女

学校帰りに無事 合流することが出来

メインレースを PVのあるポイントで観戦

 

目の前を走る選手に エールを送り

PVで メインレースの様子を楽しみながら

クリテリウムレースを 観戦

 

結果は 御承知の通り

親子一押しの キッテル!

ゴールスプリントで 彼の右に出る選手は 今のところ皆無

 

クリテリウムレースを 楽しんで

興奮覚めやらぬまま 大宮まで歩いて移動

お気に入りのお店で 早めの夕半を頂きながら

反省?会を開き^^ 帰路に付きました

 

ご同行の S根さん 息子 そして駆けつけてくれた 長女

本日も ありがとうございました♪

 

さぁ~ 明日は走るぞ~~~


冠レース

2013-10-26 | イベント

10月26日(土)  開催が決まった日から  ちびとこの日を心待ちにしていました^^

        SAITAMA Criterium by Le Tour de France

 さいたまクリテリウム by ツールドフランス が さいたま市にやって来ました!!

 

自転車レースの最高峰 ツール・ド・フランスの名を冠した世界初のイベントが さいたま新都心で開催されたのです \(^o^)/

異常気象の影響か!? 猛烈な勢いの台風27号の接近が危惧される中 台風28号が後追いするという嫌な天気・・・

開催が危ぶまれましたが回避され 朝から小雨が降りしきる中 ちびと観戦に出かけて来ました♪

 

まずは ちびと腹ごしらえです^^

大宮駅で下車し ランチはカツカレーが評判の 山下軒さんへ!

美味しかったぁ~~ ご馳走さまでした^^

 

その後 会場のさいたま新都心に到着すると メインレース前段のポイントレース1が始まるところ

昼過ぎには雨が止むという予報を信じ まずはサイクルフェスタが開催されているさいたまスーパーアリーナへ・・・

各チームのブースを見て廻り

自転車大好き芸能人と言ったら この人をおいて他にはいない安田団長のスペシャルトークショーを楽しんだり・・・

 

そんな中 コミュニティアリーナでいつもお世話になっている セ○サイクルのM明さんとバッタリ^^

すると 嬉しいお誘いを頂き・・・ \(^o^)/

荒天開催を予測したM明さんの機転で レース観戦に最適な某所を抑えたとの事

お客さんや各店スタッフたちの為に 確保したのだそうです!

良ければそこでレースを見たら?! というご案内に 即答^^

早速ポイントレース1・2を 快適な某所から観戦です

素晴らしい眺めは こんな感じで~

目の前を(下を^^) 選手が走り抜けて行きます

ポイントレースは 出場選手の半数ずつが 周回ごとの順位によりポイントを付与され 

全8周で最も合計ポイントの多い選手が 勝者となるレースです♪

ちびも かぶりつきで観戦^^

Le Tour de France で 活躍した選手たちが走っています!

最終コーナーの立ち上がりから メインストリートを眼下に ゴール方面が一望できます^^

 

そして いよいよ15時からクリテリウムメインレースが始まります!!

雨も上がり 路面コンディションも良くなって来ました

出場選手全員による1周2.7㎞のコースを 20周回するメインレース

クリテリウムなので 目の前を何度も選手たちが通過するのが見られます

そのスピードと迫力は 流石!本場もの (@_@;)

観戦某所は こんな感じの4F和室で 雨の心配が要りません^^

そこへM明さんがやって来て 手招きしてます?!

すると・・・

クリテリウムパークへ案内してもらい ベストポジションで観戦\(^o^)/

往路も復路も まじかで観戦♪

選手の顔が 良く見えます!

このチケットで クリテリウムパークへ入れました^^

目の前を 今夏ちびと楽しんだ Le Tour de France の

優勝争いをした選手たちが 走り抜けて行きます

FROOMEが! PORTEが! SAGANが! KITTELが! RUIが! BEPPUが! ARASHIROが!

そして 清水も! 初山も! 中島も! 土井も! 西谷も! この大会で引退する 福島も!

気がつけば雨も止み 快晴の秋晴れ^^

第1回大会は 流石です! Team SKYの  FROOMEが優勝を飾りました♪

沿道を埋めた観客は ナント20万人を越えたそうです (@_@;)

トップ選手たちの見事なパフォーマンスを ちびと存分に楽しみ 

レースの興奮覚めやまぬまま 帰路に着きました

いやぁ~ 楽しかったぁ~~~

 

また 来年も見れると好いね!!

M明さん 本日は有難う御座いました^^


かぞ観光CS

2013-09-28 | イベント


28日(土) 素晴らしい秋晴れの チャリ日和です!

ちびと弟くんと 「加須観光サイクリングスタンプラリー」 の開会式に参加して来ました


会場の加須市役所には STAFFにも参加者にも チャリお仲間の顔があちこちに・・・



おっ! アルペンレーサーさん   Newマシ~ンじゃ~ないですか!?

本日がシェイクダウン?!  TREK MADONE ですねぇ~♪  

炭車好いなぁ~~  オメデトゴザイマス^^




AM 9:30 開会式が始まります



主催者のご挨拶はじめ 大橋市長さんからも祝辞を頂きます

ご来賓の祝辞や ポタガール埼玉の皆さんの紹介など 



チャリ・レディ~(勝手に命名・・・(^^ゞ) の皆さんも お揃いのTシャツで決まってます^^



チャリお仲間のお子さんたちは 戦利品の確認に夢中です♪


開会式の後   所用のため走れない弟くんと共に 

出発する お仲間達を見送って~



開会 & 閉会イベント時に 同時開催されているマルシェde加須

商品券を使って 長沼精肉店さんの焼き鳥を購入

~ 長沼さんの焼き鳥 美味いんですよ! 勿の論で 極上メンチカツもね ~

仕事に戻りました    ・ ・ ・ って サボってたのかよ!? (^^ゞ


推進委員会・開催STAFFの皆さん 設営ご苦労さまでした~~~

ちび! 明日は 走るよ



PS : Newマシ~ンでご登場のアルペンレーサーさんから 嬉しいメッセージを頂きました♪

カンブリア宮殿のRYU'EYEのよう  ご本人に承諾を得ましたのでご紹介します・・・


   「自転車から 学ぶこと」

自転車は人生のようである。
登りがあれば、その先には必ず下りがある。
走り出す前には、点検と準備が大切である。
坂を登る手前では、適切なギアチェンジが必要である。
ペダルを回すことを止めると止まってしまう。
でも、こぎ続けていれば、必ず頂上や目的地にたどり着く。
頂上や目的地には、充実感と素晴らしい景色が広がる・・・。

ラムサール条約登録の渡良瀬遊水地がトライアスリートの聖地に、
坂東太郎利根川の土手がサイクリストの聖地に、
そして、真っ平らな田園の広がる加須市がサイクリングの街となることを夢見て、
今日もペダルを踏む。

サイクルイベント 2013

2013-08-30 | イベント


昨年楽しく走った 地元のサイクリングイベントが 今年も開催されます!!

   ~ かぞ観光サイクリングスタンプラリー2013 ~


加須市(埼玉県北部)の自然や観光名所を巡り さらに地元のグルメが味わえる^^

イベント内容とコース 期間やチェックポイントも ブラッシュアップされ♪

主催スタッフさん達は 張り切って準備されております!!


昨年も 嬉しい参加費で 美味しいうどん券が貰えたり おもてなしを頂いたり 

豪華な賞品を ゲットしましたがぁ~


今年も参加者には マルシェde加須の商品券が貰えたり

埼玉原産!? ANCHORのロードバイクが当たる企画も有ったり^^

昨年は 電動チャリをお仲間が見事にゲット!

LOVE bicycie SAITAMAからは ポタガールの皆さんも参加されるとか♪

これはぁ~ 見逃せませんね

皆さぁ~ん!  参加せにゃ~ もったいないですよぉ~~


イベントチラシと 参加申し込み を見てくださいね

〆切りは 2013年 9月13日(金)必着です♪


皆さんと ちびとおやぢの地元を^^ 

楽しく 美味しく 愉快に 走りませんか!?


PS : おやぢは決して 加須観光サイクリング推進委員会の廻し者!?  では有りません・・・  

   その 一味かも・・・(^^ゞ
 


エントリ~しました!

2012-05-08 | イベント


昨年ちびと参加して とっても楽しかったイベント 「那須高原ロングライドwith宇都宮ブリッツェン」

今年も エントリ~しようと思いきや!

地元の祭事と 生憎のバッティング・・・(涙:涙)


ならばと~  昨年 日程の都合で参加出来なかったイベント

「第4回うつのみやサイクルピクニック ~満喫!まるごと宇都宮~」 は!?

こちらが 今年はエントリ~可能^^  ということで~

早速 ちびの嬉しい快諾を得て ‐ Enjoy宇都宮70キロコース ‐ にエントリ~致しました!


いやぁ~ 今から楽しみです♪

エントリ~費も掛かるし 遠征費等も掛かります で 面倒な所も有ります

しかぁ~し イベント参加同士の交流と 沿道で出会う方々とのふれあい 楽しみなエイド・ステーション等々

何より ちびとファンになった 宇都宮ブリッツェンの選手たちとの身近な交流が楽しくて・・・ (^^ゞ


帰りは勿の論で 餃子のみんみんさん でしょうね!!