goo blog サービス終了のお知らせ 

自分で焼く 立ち呑み & 大衆ホルモン おっさん亭 の ブログ

日々(ひび)あったことを、まじめにかいていきます。ばかまじめなブログです。よろしくおねがいいたします。誤字脱字あたりまえ

なんちゃって問題

2023-09-17 00:39:19 | そりゃ~ おめえ わけわかめやな~~
・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・

・・・・・・・

・・・・・

・・・

・・




都道府県

および

すんでいる

地域・場所にも(ちいき・ばしょにも)

よりますが

家の玄関から(いえのげんかんから)

1歩外に出ると(いっぽそとにでると)

各家々(かくいえいえ)に

そなえつけられた

防犯(ぼうはん)カメラ

インターホンカメラ

歩道を歩いていると

車のカメラ(ドライブレコーダー)

とか

そこらへんに設置されている

監視(かんし)カメラ



かってに

撮影(さつえい)されていたり

宇宙から

撮影(さつえい)されているであろうカメラが

あったり

カメラだらけだ

おまけに

いまや

ひとりが

1台もっているであろうという

携帯電話(すまほ)にも

動画撮影ができる機能が

ついている

防犯上(ぼうはんじょう)

安心・安全な

日本国になっている





ぼきは

いま

警備員(けいびいん)のアルバイトをしている





いつでも

どこでも

急にはじまる

道路工事の現場はべつとして




1年から数年かけて

おおきな

建物をたてていく

建築現場の場合は(けんちくげんばのばあいは)

出入口に防犯カメラを

設置して(せっちして)

24時間撮影している(24じかんさつえいしている)

いわば

監視カメラである




なので

警備員として

建築現場に

警備にいくときは

仕事中

ずーっと

カメラに録画(ろくが)されている状態で(じょうたいで)

仕事をしている

仕事をしているといっても

出入口のゲートの前で

立っているだけなのだが

たばこをすってないか?

どこかへ

20~30分以上ゲート前から

行方不明になっていないか?

さぼっていないか?

だれかと

はなしをしていないか?

などなど

仕事中は

カメラで

かんしされている





これだけ

あちこちに

カメラがあると

ちょっとしたわるいことや

へんなことは

できない

プライバシーも

私生活も

秘密も

あったもんじゃない







中国(CHINA)は

いたるところに

監視カメラを設置しているという

すごいかずの

監視カメラが

せっちされている

なにせ

推定 約14億人を

監視カメラで

24時間

かんししているのだ

電気代だけでも

すごい電気代だろう?





そして

日本の監視(にほんのかんし)カメラ

防犯(ぼうはん)カメラ



一部も(いちぶも)

なぜか?

中国(CHINA)に

ながれているらしい





日本に設置されている

防犯カメラ

監視カメラ



情報が

中国(CHINA)



ながれている





さて

話は変わるが

2009年1月5日から

日本の株式は

電子化になった




でんしかになり

いままで

大金持(おおがねも)ちのひとたちが

かくして

たくさん

大量に(たいりょうに)

株式をもっていたり

かぶを

地下の金庫にかくしていたり

しているのが

できなくなった




この

株の電子化で

大金持ちの人たちの

株での隠し財産は(かぶでのかくしざいさんは)

株の面(かぶのめん)だけで見(み)たら

すべて

表にでてしまった

日本国の思うつぼになってしまった





つぎに

2005~2008年ごろから

じょじょに はじまった

不動産登記簿の電子化だ(ふどうさんとうきぼのでんしかだ)

土地には

地番(ちばん)と言って

住所とはちがう

土地の番号がついている

地番は

登記簿謄本(とうきぼとうほん)を上げるとき

大事になってくる

とちの番号だ

地番がわからないときは

公図(こうず)をつかい しらべる




公図とは

古いちずみたいなものだ

こうず(公図)

むかしの古い地図

などで

里道(りどう)

昔の川(むかしのかわ)

昔の池

山林(さんりん)

など

誰の土地か不明な土地

とか

国有の土地とかは

別として

一般の土地・建物は

だれが

もちぬしか?

日本国は

すぐわかるように

した

同姓同名だが

ちがった人が

土地・建物を

所有しているのか?

だれが

どれだけ

土地建物を所有(とちたてものをしょゆう)しているか

以前(いぜん)に比べて

すぐわかるようになった

日本国のおもうつぼだ

固定資産税

相続税



とりやすくなった







これで



土地・建物は

国の思うつぼとなった

なにが

おもうつぼとなったか

税金回収である






そして

2015年

個人番号が

開始された

日本人一人一人に(にほんじんひとりひとりに)

12ケタの

背番号(せばんごうが)がつけられた




これで

もう

へたしたら

中国(CHINA)共産党より

監視(かんし)がきつい

国になった








日本国に

設置してある

AI監視カメラに映った人間は

マイナンバーで表示され

監視され

家畜の







みたいに

人間が

なっている





おまけに

携帯電話で

だれだれは

いまどこに

いてるのか

まるわかりだ








これで

株1つ1つ(1枚1枚)(1株1株)

土地(一筆・一筆)(いっぴつ・いっぴつ)

人間(ひとり・ひとり)

牛 いっぴき いっぴき

豚 いっぴき いっぴき

にわとり いちわ いちわ



番号が

ついた





携帯電話 1台 1台に 電話番号が ついているように

家の電話 1台 1台に 電話番号が ついているように

車 1台 1台に 番号が ついているように

人間にも

12ケタの

番号が

ふりわけられた






ここへ

2023年10月から

殺人システム

インボイス制度が

はじまる







ガソリンが

1L 190円以上と

高くても

トリガー条項を発動しない

日本政府

岸田総理



あの

岸田総理の

わらいがおを

みていると

きつねにつままれたかんじがしてくる




トリガー条項は発動しない

だが

しかし

インボイス制度は

はじまる







2035年の

あるひのことである

あるひとりの

人間が

スーパーに買い物に行った







とうふ



なっとう



ほうれんそう



あんぱん



豚肉



米5キロを買い

お会計

3500円ですとなり

無人精算機で(むじんせいさんきで)

現金にて

お金を

はらおうとしたとき

無人精算機は

女性の声で

現金でお支払いになる場合は

手数料がかかります



いわれ

電子マネーですと

手数料はかかりません



いわれた






2035年

おなじように

現金で

大手都市銀行に(おおてとしぎんこうに)

100万円を

あずけにいった

すると

受付窓口で

女性の店員が

おきゃくさま

現金で預金される場合は

多額の手数料がかかりますが

よろしいですか?



いわれた

電子マネーですと

手数料はかかりません



いわれ

その場で

へたれこんだ







日本国民の

便利

安心・安全



すべて

日本国家の

おもうつぼ





あなたの家の

タンス預金も

家のローカに

かざってある

絵の額縁(えのがくぶち)の

後(うし)ろに かくしてある へそくりの100万円も

地下の部屋の隠し金庫の現金も(ちかのへやのかくしきんこのげんきんも)

キッチンの床下収納(ゆかしたしゅうのう)にかくしてある

へそくりも

電子マネーで

ぜんぶ表(おもて)ざたになる






これで

日本政府は

1円も

のがすことなく

国民の おかねのながれを

把握(はあく)することができる

ひとりひとりから

1円も

のがすことなく

税金を

とりたてることができる

電子マネーは

べんりです

いひひひひひ・・・







な~~んちゃって

ちゃん!

ちゃん!




あほくさ~~!!

2023-06-26 05:32:34 | そりゃ~ おめえ わけわかめやな~~







きょうは

2023年

令和5年



6月26日月曜日だ






きのうの

6月25日

日曜日は

いつものごとく

けいびいんの

アルバイトだった





6月25日

日曜日の

朝07:00に

ぼきが

警備員(けいびいん)のアルバイトをしに

いっている

会社に集合(かいしゃにしゅうごう)してください



いわれたので

日曜日の

朝06:30ごろから

警備会社で(けいびがいしゃで)

まっていると

朝07:10ごろ

おなじげんばに

行く

先輩警備員(せんぱいけいびいん)が

あらわれた




きょうは

おれと

あんたの

ふたりな

はよ

規制車に乗って(きせいしゃにのって)



いわれ

いそいそと

規制車(きせいしゃ)にのりこみ

現場に向かう(げんばにむかう)






現場は(げんばは)

道路工事で(どうろこうじで)

舗装(ほそう)のやりかえらしい




道路工事は

AM09:00から

はじまった





きょうは

きゅうけいなしな

ふたりやから

きゅうけいは

なしやで



いわれ

はい

わかりましたと

ぼきは

こたえた




トイレも

ない

ので

がまんした






もう一人の

先輩警備員は

トイレに

2回ほど

行っていた





道路工事は

16:00に

おわり

道路工事(どうろこうじ)をしていた

作業員(さぎょういん)のかたがた

10名は

終(お)わったので

とっとと

かえっていったが

警備員(けいびいん)ふたりは

17:00まで

その現場を(げんばを)

見ていないといけなかった





道路(どうろ)のアスファルトの交換工事(こうかんこうじ)



したので

16:00から17:00まで

とりあえず

アスファルトを

やり替(か)えた部分(ぶぶん)だけ

通行止めを(つうこうどめを)

しなければいけないので

警備員2名だけ

のこった






ぼ~~っと

していると

やっと

17:00に

なったので

ぼくたちも

現場から(げんばから)

かえった





規制車を(きせいしゃ)

警備会社(けいびがいしゃ)に

かえしたのが

17:40だった



おつかれ~~



先輩警備員(せんぱいけいびいん)がいうので

ぼきも

お疲(つか)れさまでした



こたえ

いえじにつく(家路に着く)





いえにかえりついたのは

18:00だった




これで

日当8000円だ(にっとうはっせんえんだ)

日曜日なので(にちようびなので)

日曜手当500円がつく(にちようてあて)

だから

きょうの日当は8500円だ




とうぜん

仕事中は(しごとちゅうは)

先輩警備員に(せんぱいけいびいんに)

おこられまくり

どなられまくり

だった





そういえば

10日前(とうかまえ)

誘導棒が(ゆうどうぼうが)

こわれ!

新しい誘導棒をかった(あたらしいゆうどうぼうをかった)

1本1000円もした





なんか

あほらしくなってきたな~~~

けいびいんのアルバイトは

かねが

かかりすぎる

誘導棒には(ゆうどうぼうには)

単二電池が(たんにでんちが)

2コも入(い)る

これが

別料金で(べつりょうきんで)

高い(たかい)





あ~~~~!!

あほくさ!!!





どこに?とめたか?わからんくなったわ~~!!

2022-03-12 07:13:42 | そりゃ~ おめえ わけわかめやな~~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・

・・・・・・




「な~~!にいちゃん(兄ちゃん)

わしら

くるまを(車を)

どこに

とめたんやろか??」



80歳前後になる

ご夫婦から(ごふうふから)

聞(き)かれた






だだっぴろい

駐車場(ちゅうしゃじょう)



警備(けいび)の

アルバイトをしていた

あるひの

できごとだった





どんなくるまで

おこしですか??





白い車や(しろいくるまや)



言うので






だだっぴろい

駐車場を

ながめてみると

ほとんどの

くるまが

白(しろ)かった







どのへんに

とめたかも

わかりませんか??







それがな~~

わからんくなったんや?

白い軽自動車や(しろいけいじどうしゃや)




ふたたび(再び)

だだっぴろい

駐車場を

ながめてみると

とおくにとまっている

白い車は

小さくにしか見えず

なんか

ぜんぶ

白い軽自動車にみえた






あの~~

すみません

わたしは

警備員(けいびいん)ですが

この

駐車場の警備員ではなく

この

駐車場のなかで

工事(こうじ)をしている

工事用の警備員でして(こうじようのけいびいんでして)

ダンプの出入(でい)りとか

いっぱんの車が

工事現場に(こうじげんばに)

はいらないように

みている

だけの

けいびいんです

すみませんが

ちょっと

おまちください



言(い)って






遠(とお)くにいてる

駐車場を担当(たんとう)している

別の会社の(べつのかいしゃの)

警備員さんのところまでいき

事情を説明して(じじょうをせつめいして)

その

ご夫婦を(ごふうふを)

ひきわたした





それいごは

その

ご夫婦が(ごふうふが)

どうなったのか??



わからない





ただ

広い駐車場で(ひろいちゅうしゃじょうで)

くるまを

どこにとめたか

わからんくなるって

わかるようなきがした









その

ごふうふを(ご夫婦を)

ひきついでくれた

よそのかいしゃの(他所の会社の)

駐車場担当の(ちゅうしゃじょうたんとうの)

警備員さんも(けいびいんさんも)

80歳くらいの方(かた)で

「どこにとめたか

わからんくなったってか?」

そら

わしも

わからんわ~~



笑(わら)っていた






めでたし

めでたし


























そんなこといっていると なんにも できなくなる!!

2022-01-04 05:55:55 | そりゃ~ おめえ わけわかめやな~~


そんなこといっていると

なんにも

できなくなる




くるまが

でんきじどうしゃにかわっていくらしい



せかいの

自動車メーカーが

何兆円



いう

投資を

かけて

電気自動車に

かえていくらしい




ぼきは

くるまをかう

おかねがないので

いいのだが



もんだいは

その

でんきぐるまに(電気車に)

のせてもらうときだ




電磁波だ(でんじはだ)

いえで

パソコン

携帯電話(スマホ)

テレビ

照明器具

電子レンジ

電動自転車(でんどうじてんしゃ)

などで

電磁波に(でんじはに)

さらされて




会社で

パソコン

照明器具

そのた電化製品で(その他でんかせいひんで)

電磁波(でんじは)にさらされて




電車は(でんしゃは)

電気で動き




くるまも

でんきでうごいたら

電磁波だらけになり




めにみえない

電磁波で(でんじはで)

からだ



のうみそ



おかしくなってしまわないか??




とくに

いま

携帯電話を(すまほを)

はだみはなざす

じぶんの

分身みたいに

おつかいになっている

かたがたは

ごくごく微弱(びじゃく)な

でんじはに

つねに

あたっている

かんじになる




その携帯電話を

もったまま

でんきぐるま



おのりになる




さいきんの

じどうしゃは

くるまのなかにも

テレビ

タブレット

カーナビ

なども

ついている






電磁波だらけだ




でんじはが

からだに

あたえる

えいきょうは

ぼきには

わからないが

いいことでは

ないことは

まちがいないかもしれない






そんなこといっていると

なんにも

できなくなる





この

くるまの

おおきな

電気自動車へのかじとりは

せかいじゅうで

電気不足を

まきおこすだろう






すると

せかいは

とりあえず

電気ぶそくを

核(かく)エネルギーで

おぎなおうとするだろう






そうすると

せかいじゅう(世界中)

ほうしゃのうと

電磁波だらけになるかもしれない






核を使って

電力をおこし

それで

でた

核のゴミを

海へ

そのまま

たれながす

ロシア



中国



韓国

おそろしい

けっかに

なるかもしれない







そんなこといっていると

なんにも

できなくなる!!

あほなこというてんと

あるばいとに

いそしまないかん