goo blog サービス終了のお知らせ 

晴ーれーバイカー

キャンプ大好きバイカー

2011 Moto GP 日本GP

2011年10月02日 | モータースポーツ
Moto GPの日本GPをツインリンクモテギに観戦に行って来ました。

天気は曇り、朝少しパラパラ、ちょっと心配でしたが、何とか降らずに曇りやや肌寒い。

サーキット上空は雲だらけ!

入り口近くに昨年も有ったBMWの展示

いいなこれ!・・・400万円なり。
跨ってみて、意外とポジションはきつくない。

まだ時間が有ったので、各ショップをリサーチ


午前のウォームアップ走行が始まり

この日、幻となったVロッシ、決勝でスタートして間もなく転倒1週も出来ずリタイヤ。

さすが深いバンクはJロレンソ

ほとんど倒れて居るような?

これはたぶん青山?

チームメイトのシモンチェリーと区別が難しい。

後ろから猛スピードで追いかける日本のエース?

俺じゃ~待ちくり~


ウォームアップ走行が終わり、ヤマハの50周年記念のイベント旧車&往年のライダーがデモ走行


元Moto GP ライダー中野真矢


マルボロカラーのGP500はノッリク?

実は故阿部典史の父、光雄さん

午後の決勝まで時間が有るので、お昼に。


昼食を済ませ、ぶらぶらしていると!、何やら聞き覚えの有る声が?

ブリジストンのブースに元日本GPライダーで、現MotoGPのテレビ解説などで有名な宮城 光さんが居ました。

午後の決勝へ続く。

GTRが激走!

2011年07月02日 | モータースポーツ
先週車検に出した婿さんの車を取りに行き、帰りにバイク仲間のAさんが、本庄サーキットの走行会に出ると言うので、娘夫婦と観に行って来ました。

天気予報では曇りのはずが!、晴れて暑い~。

今日は地元のTV局(CarXsと言う番組)が来ていました。


ショップのデモカーR33を見ているAさんとY君


午後の部の走行会が始り、懐かしいハコスカとケンメリ・・・残念R仕様でした、でもカッコイイ~




いよいよAさんの走行


コースIN






来た~




ピットに戻って来ました、
お疲れ様


スプレンドーレ伊香保 2011

2011年06月11日 | モータースポーツ
クラシックカーラリーのスプレンドーレ伊香保のゴールを観に行って来ました。
天気予報では今日は雨のはずが?、曇りだったので車検から上がったばかりのバイクで。

場所はおもちゃと人自動車形博物館




pm5時予定の1時間早めに着いてしまい、時間が余ったので自分のバイクの撮影会?


丁度5時頃、来た~



ゼッケン50のALFA ROMEO GIULIA SS 1964 は女性ドライバー

カッコイイ~

水色のMORGAN 4/4 1965 はこの手のイベントのお馴染みさん


後ろのキャリアにボストンバックを積んで花束もおしゃれです

お~来た~俺の好きなアメ車、CHEVROLET CORVETTE 1965



カッコイイ~

お~メッサーシュミット?かと思ったら?、BMW ISETTA 250 1960でした。

確かメッサーシュミット?は3輪だったかな?。

イセッタは4輪。

皆さんお疲れ様。

今年は台数が少なかった様な?、震災の影響でしょうか


暇だったので

2010年12月29日 | モータースポーツ
今日も晴天、これは家でウダウダして時間が過ぎるのはもったいないと言う事で!、草木ダムは昨日行って来たばかりだしと言う事で、行く所が無い時は!
本庄サーキット、ネットで調べたら今日はドリフト走行会を行って居る様で。

みんな休みに入ったのか人がいっぱい。

お~やってる、やってる~



おー綺麗にドリフトを決めて行く。

二台並んで


え~ベンツワゴンで!


これがまた早!、もったいね~。

調子に乗っていると!

コースアウト
砂利の山に乗り上げレスキューのお世話に!。


群サイ ラリーフェスタ 2010

2010年12月05日 | モータースポーツ
年末恒例の群サイ ラリーフェスタに行って来ました、今年は晴天で温かく最高のラリー日和でした。

群サイ ラリーフェスタ名物のランチアストラトス

なんど見てもカッコイイ~、サウンドも最高です。

アジパシの中国ラリーで優勝した、スイフト



本庄サーキットで体験した、レガシーのアイサイト(ブレーキを踏まなくとも危険を察知して、自動停止する。)ここでも体験走行をやっていました・・・! が!!

何と!ブッ突いちゃいましたえ~マジ
体験者がブレーキに触れたから?と言う意見も?、
仕切りなおして

もう一度、

え~

また~こんどはかなり引きずってますけどスバルさん大丈夫

ラリー車がスタート場所に集合


スタート場所付近をうろついて居た生メロンちゃんと記念写真


ブースに居たデカメロンちゃんも

俺的にはデカメロンって言うより、マスクメロンの方がかぶり物だけに合っていると思うんだけど?、大きなお世話か!

一緒に行ったAさんと


今年は少しコースを変更して高速箇所も。


砂利道も追加


PWRCで2度もタイトルを取った、世界の新井選手





新井さんの車、午前の試し走行でミッション破損、午後までに交換が!、乗せ換えたミッションがまた駄目で、午後の部までに2回も乗せ換え、さすがラリー。

今日は温かくて、楽しいラリー走行観戦が出来ました。

またまたハーレー試乗会

2010年10月25日 | モータースポーツ
昨日また伊勢崎オートレース場でハーレー試乗会が有り、ハーレーに興味が有るって言うバイク仲間と試乗に行くはずが?、・・・本人が?。

群馬のトムクルーズ事?Nさんと合流、「S君は!」、「来てないよ~」
じゃー取り合えず腹ごしらえ

ゴッツアンで~す

今回は天気もあまり良くないのと、もうさすがに何度もおこなって居てみんな飽きたのか?会場スカスカ状態。


来ないのでじゃーせっかく来たので我々だけでも試乗でもするか、と!何台か試乗して居たら。
Nさんの目の前で、女性ライダーがフェンスに接触、コース端の溝とフェンスに挟まって身動きできず。

すかさず群馬のトムクルーズNさんがバイクから飛び降り?救助、映画のワンシーンの様でした・・・が?。
残念力及ばず

しっかり溝にハマってしまいビクともせず!、結局スタッフ~が2人ガカリでやっとバイクが抜けた、怪我も無く無事で何よりでした。


Moto GP観戦2

2010年10月04日 | モータースポーツ
いよいよメインのモトGPクラス。

先頭はC.ストーナー、2番目A.ドビツィオーソ、3番目J.ロレンソ、4番目V.ロッシ



最後尾を走るのは10位まで追い上げる、日本の青山選手


ロレンソにロッシが迫る、すでにロックオン!

転んで居るんじゃないか?って想うほどのバンク角

次の週

ロッシがロレンソを抜いて3位に浮上、このままゴール

ライバルロレンソに勝ったロッシ

思わずガッツポーズ。

手振ってファンに挨拶

日本でも人気者のロッシに拍手

日本の青山選手も手を振って挨拶、10位で完走


レース終了後、ブースの方へ移動記念写真


コレクションホールにも行きました。

ここも微妙に展示品が変わって、毎回来る人に飽きない様にか?工夫しているようです。

この日13000歩も歩きました



Moto GP観戦

2010年10月04日 | モータースポーツ
10/3にツインリンク茂木で開催された世界最高峰の2輪ロードレースMoto GPを仲間3人で観戦に行って来ました。
前日までの天気予報では、最高降水確率60%まで上がり、こりゃー雨だ!と雨具の用意をしていたのですが!、いざ当日晴天マジ俺晴れ男

道の駅茂木で最終トイレタイム、ここはいつもバイクが多い。

サーキットに到着、車がいっぱい駐車場が遠い~

コースまで歩く。

や~とコースに着いた~

青空だ~気持ち良い|

レースまでまだ時間が有るので、メインスタンドの方のショップを観に!

スズキのレースクイーンがお出迎え?

中央広場付近に、第12戦のレースで亡くなった富沢祥也選手の追悼式典が。

あの笑顔の写真を見ると残念でしょうが有りません、今日祥也の走りが見たかった
ご冥福を心よりお祈り申し上げます。

スタンドに戻ってレース観戦


125ccクラスに参戦の小山選手残念転倒、でも再スターをして何とか完走

ウィニングランで日本のファンにごめんのサービス、タイヤスモッグ


クラシックカーミーティング

2010年09月20日 | モータースポーツ
9月19日に榛名湖で行われたクラシックカーミーティングを観に、娘夫婦と3人で行って来ました。
榛名湖畔は涼しい~エアコン要らず、ちょうどお昼頃到着、午前中ラリーをしたクラシックカーがちょうどお昼にゴールで、続々と戻って来る。


ゴールの駐車場に続々と入って来る。

天気も良く、ちょうど良い気候


おなじみケンメリGTR

そしてこちらがハコスカGTRとSR311

家で写真を編集していたら!、あら!トヨタ2000GTもバックに写っていて、きずかなかった?撮りそびれた~。

こちらはフェラーリテスタロッサ

意外と少ない白のフェラーリ、ヤッパ!イタリアンレットが多いかな!。

ピカピカのMG


こちらはブガッティー



こちらはコルベット

私と同世代くらい?、60年代のロックンロール最盛期頃の、ヤバイ!カッコイイ~

3人で一様記念写真

ハイチーズ

帰りに大好物の湯の花饅頭を

知らない人の為に、中身はこんな感じ

こしあんで周りの皮もふんわり柔らかく美味しいです、出来立ては温かく更に超旨い。
家に帰ってからも、電子レンジで少し温める(10~15秒程度)と美味しいです(私は)。



本庄サーキット

2010年07月04日 | モータースポーツ
7/3に本庄サーキットで行われた、スバルの新型インプレッサー4ドアーセダン・他の発表&試乗会&プロドライバー(新井敏弘選手・他)のデモ走行などのイベントに行って来ました。
ツーリングカー仕様のインプ


ノーマルカーとレース仕様でデモ走行。

新型レガシーのアイサイト試乗体験して来ました。

ブレーキを踏まなくても、前方の障害物を感知して車がかってにブレーキ、寸前で停止。
文明の力に驚き~