goo blog サービス終了のお知らせ 

晴ーれーバイカー

キャンプ大好きバイカー

2018今年も モトGPを観に

2018年10月24日 | モータースポーツ
10/21にツインリンク茂木に、ロードレースの世界最高峰のモトGPを観に行って来ました。
昨年は土砂降りでしたが、今年はピーカンの快晴
年々混んで来て居る様な?
最初はモト3、日本からワイルドカードで出場の岡崎静夏選手


モト2は飛ばして

F4の歓迎フライト




快晴で暑い


いよいよモトGP決勝、A.ドビツィオーゾが先頭でスタート続いてクラッチロー、タイトルを狙うマルケスは3番目






世界一人気者のV.ロッシ


レース後半、ドビツィオーゾとマルケスの一騎打ちのバトル、所が!ドビツィオーゾが転倒!、あっけなくマルケスのタイトルが決定!


レース終了後、アッちゃんと合流








アッちゃんにコレクションホールを紹介


さっさと帰って来てお疲れ会



2017 モトGP観戦

2017年10月16日 | モータースポーツ
昨日の15日(日)に、今年もモトGPを観に茂木に行って来ました、今年は残念ながら
駐車場も異例な混み様で!、南から入ってなぜか!北側のN5へ、しかも未舗装!


レースもかなり遅れて、短縮レース。
モト2は日本の中上が予選トップ!






誰か転倒




モトGPロレンソが良いスタート


後半マルケスとドビツオーゾのトップ争い!


ロレンソ、晴れていればロレンソのキレッキレ!の走りが観れんですが?、ウェットでは・・・


結果 最終コーナーでマルケスを交わしドビツオーゾ優勝


スーパーGT を観に

2016年11月12日 | モータースポーツ
スーパーGT ROUND3を観に茂木に行って来ました、天気は晴れ風も無くレース日和


何度もツインリンク茂木には行ってますが、今回はSPチケットをゲット!で、何と!初のオーバルコース内の駐車!


更に、パドックに入れちゃう!




オートバックスの元GT300のガライヤ


BMWのM2カッコ良い、35GT-RとニスモXトレイルも良いね!


パドック側はレースクイーンが沢山!






鼻の下が・・・(笑)


お~!、土屋監督(上)荒選手(下)


お~本山選手とクラフォトスポーツのスタッフ(前橋)のツーショット!


織戸 学選手


熊本復興でくまモンが!


コース内へ


グリット、1ポジションからの目線


昼食に混んで居るので森の方へ、レストハウス近くの紅葉




午後になってそろそろ決勝、パドックに行くと!

レギュレーションでタイヤウォーマーが使えないので、日向ぼっこ

決勝スタート
結果から言っちゃうと、優勝した近藤レーシング












パドックを歩いていると!、テレ東のGTプラスのスタッフと、ピットレポートガールの岩崎


パドック内駐車場にえ~!、何と!まだ未販売のNSXが!、何で!!


帰りも渋滞かな~って、ビビッテ居たのですが!、何と全く渋滞無く1時間チョイで帰宅


2016 moto GP決勝

2016年10月17日 | モータースポーツ
昨日モトGPの決勝を観に茂木に行って来ました
朝日


天気は快晴中に入って、行き成り!、クラブ仲間のマッちゃんに遭遇!


午前の練習走行


練習走行で転倒欠場となった、ペドロサの代役で青山


ロレンソのフルバンクコーナー


モト3の決勝、日本の尾野5番→3位でゴール、しかしレース後の車検に引っかかり失格!


何と!モト3には、2人女性が出場で、ゼッケン13は日本人の岡崎 静夏




順位は26位でしたが、ゴール後客席から大声援

俺も感動しました。

モト2は最終ラップ、中上とモルビデリが3位争いで大バトル

残念ながら4位でしたが、ナイスファイト

モトGP決勝 


ロレンソ


ロッシ


マルケスが上がって来た~


ロレンソ、ロッシに抜かれ


しかしロッシが転倒、その後何と!俺の一押しのロレンソも転倒!
結果マルケスのタイトルが決定!

表彰式の写真なし!(笑)
替わりに俺たち


途中に有ったT-4のサプライズ


帰って来て、残念会(笑)



日本GP予選最新情報

2016年10月15日 | モータースポーツ
モトGP日本GPの予選を観に、ツインリンク茂木に行って来ました、天気は最高のモータースポーツ観戦日和


お~最新のCBR1000RRが!


予選開始モトGPの練習走行でロレンソが何と!ハイサイドで大転倒!、でも午後には復活サイドアタック!








最終結果
1位ロッシ、2位マルケス、3位ロレンソ


帰り車に戻りながら、駐輪所のバイク見物。


早く寝て、明日は決勝


2016 アサマヒルクライム

2016年05月28日 | モータースポーツ
アサマヒルクライムに行って来ました、朝の内ドンヨリ曇り、寒~い



今年も凄い車が沢山、お気に入りの最新コルベットで


お~ここから富士山が見える~!




写真が多いいので、編集してまとめました。

左上のフォードGT、ピカピカなんだけど?、新車は05が最終だと思うんだけど?。

凄い車がいっぱい!






現地で合流したトシちゃんと









ゼッケン52のジャガー、ルマンに出場した超貴重なジャガーで当時市販車で世界最速350kmをマーク(グランツー調べ)

アレ!、写真が抜けちゃったけど、白のベンツで凄いのが有って、聞いたら特別色で、パールマットホワイト、何と!塗装だけで400万だって 





トシちゃんの本庄サーキットタイムアタック!

2016年05月08日 | モータースポーツ
今日は本庄サーキットに、トシちゃんのタイムアタックを観に午前中だけ行って来ました。

天気は晴天、絶好のバイク日和

朝、本庄サーキットへ向う途中、渋滞の中に、うん~!、フェラーリ・テスタロッサーが俺の前に!、おかげで渋滞が気にならず見ていました


サーキットに着くと同時にトシちゃんの走行が始まりました。


直ぐだったので取り合えづず一枚、次に本庄サーキットでは珍しいサイドカー


お~ドリフトしている!






トシちゃんの2本目






サイドカーの2本目

このサイドカー、パッセンジャーは可愛い女の子でした!

地面スレスレ!




トシちゃんの3本目




パドックの隣のライダーが転倒!、リタイヤして相模まで自走で帰るって、気を付けて
トシちゃんは無事走りきり、晴天の走行を満喫、お疲れ様。


またまた茂木に行って来ました。

2015年12月06日 | モータースポーツ
今日またツインリンク茂木に行って来ました、今日のイベントはホンダレーシング・サンクスディー、天気は晴れ申し分の無いイベント日和


モトGPと違って、混み様が少ない駐車場も意外と空いているので、警備員をシカトして奥の方へ(真近) ラッキー近くが空いていたので駐車

第一パドックへ、マクラーレン・ホンダのMP4-30(F1)





2016カラーのマルケスのモトGPマシーン


外には、今年のオールジャパンロードレースのチャンピオンマシーン

モリワキレーシング 高橋裕紀のMD600

91”マクラーレンホンダ MP4/6と、68”ホンダRA301

この2台は実際に走りました、V12サウンドにシビレました。

グランドスタンドに移動して、トライアルバイクショー
何と!、ゴールデンボンバー登場!


写真を撮っていたら?、樽美酒がこっちを向いてサービス!





ゴールディンボンバーが高い所に行くと!

うわ~ウイリーでバイクが来た~

いっぱい来た~!


怖~い!とボンバー

ファンサービスありがとう

トライアル再開


休憩を挟んで、こんどはトライアルスペシャル
世界のトップライダーが、マシーンを巧に操り危険は岩場を駆け抜けるアクロバットさながらのスーパーテクニックを披露


2mくらい有る岩場などを足を突かずにクリアーしていく、スーパーテクニック!




この写真!、上から降りて来た様に見えるかも知れないけど実は下から!、登りきった所でエアーターンをした瞬間!


世界9連覇中のトニー・ボウ

世界1位のテクニックは流石!





トレイアルのスーパーテクニックに大興奮したら、お腹が空いたので、今日はいつものGTカフェでなく、ハローウッズの森のキッチンで昼食

あ~美味かった

昼食を済ませピットの方も混み具合が落ち着いて来たので、新型NSXを観に

来春発売予定のコンセプトNSXと明日発売の新型シビックタイプR


コースでサプライズ?、何と!F1のアロンソがモトGPマシーンを、そしてモトGPライダーのマルケスがNSXのGTカーを運転

バイクの横で満足そうに立っているのはアロンソ!

モータースポーツ大好き仲間のトシちゃんと


あ~楽しかった~、帰って来てお疲れ会








今年は天気が良くて最高でした、トシちゃんお疲れ様でした。

モトGP日本グランプリ決勝

2015年10月11日 | モータースポーツ
モトGPの決勝、今日は残念ながら雨のち曇りのウエットコンディション


今日は出発時からハプニングが有り少々テンション下がり気味でしたが、問題も無事解決してさ~行くぞ!・・・と!、駐車場を歩いていると!
オ!、スーパーカー並みにプレミアムな車が!



なんと!、シャー専用車 車内にもグッツがかなりのマニア!

モト2決勝で、3位に居ながら残念転倒してしまった日本の中上選手


モトGP決勝
良いスタートを切ったのは俺一押しのフォルヘロレンソ

2番手がタイトル争いのVロッシ、3番手ドヴィジオーゾ

トップ3を追いかける前戦からノリノリのDペドロサ







写真中で最後尾を走る黄色のマシーンは、ワイルドカードで参戦の日本の中須賀 克行


ウエットでもキレキレのロレンソのコーナー!


まだ順位変わらず


今回乗れているペドロサ!




雨天でも満席


今回イマイチ乗れて居ない昨年のチャンピオンのマルケス


ラスト1周で!、え~約300kmで転倒!は誰だ~?

人が300kmで転がって行く~

バイクは更に向う~の方まですっ飛んで行った~

マジか!、たいした怪我は無かった様です

そしてレース結果は、何と!前戦からノリノリのペドロサが、ロッシ、ロレンソを抜いて1位!、ロッシもロレンソを交わして2位、何と俺一押しの高スタートを気ったロレンソは3位に交代

ウイニングランのペドロサ


無事完走の日本の高橋 巧


無事決勝も終わり帰宅、予選・決勝と2日間お疲れ様会 




肉でスタミナを付けて(笑)



日本グランプリ予選最新情報!

2015年10月10日 | モータースポーツ
モトGP日本グランプリ予選を観に行って来ました。
天気が心配でしたが朝の内は晴れのち曇り、入場して行き成り!、スーパーモトクロス
え~バイクが飛んでる~!


片手離してる~!


わ~落ちた~?


え~ひねってるし~


バイクと手をつないで飛んでる~


どうなってんねん!


重量挙げ?、でも逆さま!



さて入場するか(笑)ゲート前で集合写真


ロッシとロレンソ


ロレンソ


ペドロサかな?


後ろからマルケス


ロレンソ


第3コーナーのロレンソ


第3コーナーのロッシ


ビクトリーコーナーの立ち上がりのペドロサ



ビクトリーコーナーの立ち上がりのロッシ


ビクトリーコーナーの立ち上がりのマルケス


ロレンソのピット


ビクトリーコーナーの立ち上がりのロレンソ


最後の最後で逆転の逆転でロレンソがトップ


2番手ロッシで、3番手マルケス

予選も終わりショップの方へ、モンスターエナジーを貰いました。


貰ったので少し宣伝(笑)


マルケスが!


お~!、RC213V-S 何と2190万円






帰って来て

お疲れ様~、明日は決勝!



今度は本庄サーキット

2015年08月16日 | モータースポーツ
YTCのトシちゃんが、今度は本庄サーキットを走ると言うので、観に行って来ました。
今日は朝の内ちょっとパラパラと
俺が到着と同時に一本目の走行が、当然ウエット路面!




こりゃ~慎重に走らざるおえない


最終のハイスピードコーナーも、全開くれられず。


慎重走行




でも徐々に路面が乾き始めて来た。


二本目


だいぶ路面も乾いて来たので、そろそろアグレッシブな走りを(笑)


前を走って居るのは女性ライダー(しかもなかなかの美人!)けっこう早い!


美人も容赦無く抜くトシちゃん


タイムは










最終コーナーの立ち上がり、アクセル全開


ヘタレな俺は、雨が怖くて!



午後は実家に行き、盆送り

筑波サーキット体験走行会見学

2015年07月12日 | モータースポーツ
今日はチームYTCのレプソルホンダのトシちゃんが、筑波サーキットを走ると言うので、見学&取材&サポート?に行って来ました。


天気は梅雨から猛暑超暑い!


バイクの前に走った四輪


スタート前に意気込みを!、「暑い~」だよね~


スタート前




早くスタートしないとライダーの方がオーバーヒートしちゃう!


最初はペースカー(先導車)付きでウォーミングアップ走行


ペースカーがどいてフリー走行!









カメラを覗いていると、どれがトシちゃんだか?





20分の走行が終って。
パドックで走行アドバイスをしているのは、元モトGPライダーの中野真矢さん


2本目








コーナーを抜けて来たのはマルケスか?、ペドロサか?、いや!、ヘイデン?、我らがトシちゃんだ~!


ゼッケン26番は女性ライダー、けっこう攻めてます!

因みにバイクはマルボロカラーのガンマ250

ブレーキングでインを突くトシちゃん、まるでマルケスの様な

お疲れ様。


2014 Honda THANKS DAY

2014年11月24日 | モータースポーツ
昨日の23日(日)にツインリンクもてぎで行われた、Honnda THANKS DAYに行って来ました、天気は前日に続き最高の晴天!

最初にトライアルショー


トライアルでウイリーは定番だけど!、この角度は!ありえね~!

まさかの90度越え!



これも定番だけど、お見事!


更に高い所へ


2台でジャックナイフ


人越えジャンプ!




ペドロサのRC213v

足が近!(笑)

イエ~イ!


レジェンド中島 悟と佐藤 琢磨


マクラーレンHondaのF1

V6とV12、ヤッパV12サウンドが最高

 HSV、車高~低!


シビック


YTC4人で行ったんだけど?、1人迷子!、取り合えず3人で

アレ!、ちょっとピンボケ!・・・まー良いか

お~これはS660のコンセプトカー、かっこいい~




2&4スーパー・パフォーマンス、CBR1000のウイリー



写真だと止まって見えるけど、100km位出ています!。

スーパーフォーミラーとモトGPマシーンのランデブー走行


NSX


帰って来て、お疲れ会



慌てて飲むから~、こぼれる~(笑)


お疲れ様でした。


2014 モトGP 日本グランプリ

2014年10月13日 | モータースポーツ
昨日12日(日)に栃木県のツインリンク茂木にモトGPを観に行って来ました、天気が心配でしたが、晴れ男ここに有り!

無事に到着して駐車場を歩いて行くと、バイクがいっぱい!


駐車場を過ぎサーキットに行くと!、何と!この自転車、原付免許が必要!

もちろん自転車なので、エンジンは付いていませんが!、電動アシスト付き(ハイパワー)でスピードが40km以上軽く出ちゃうので、原付扱いらしい!。

ではいよいよ中へ、その前に記念写真


中に入って、お~!

お孫ちゃんにいいな~

俺はこっち、

クマモンキー、クマモンバージョンのモンキー

Oサムちゃんも


取り合えずサーキット全景

ちょっと気温は低めだけど、天気は晴れ

駐輪所に有ったCB、仮面ライダーバージョン!


トークショーでは、元HRCライダーの宮城 光さんと、群馬出身の元モトGPライダーで現開発ライダーの青木 宣篤さん


モト3決勝後に、レジェンドライダーのマイケル・ドゥーハンのデモンストレーションラン


いよいよモトGP決勝スタート、V.ロッシ好スタート


トップロッシ、2番手ロレンソ、3番手ドビツオーゾ


3番手以降


4番手からマルケスが迫る!


2番手のロレンソがロッシをロックオン!


次の週、ロレンソがロッシをオーバーテイク


凄い!、凄過ぎる!!コーナーリング

転倒している訳では有りません(念の為!)

次の週も

正確なコーナーリング!

マルケスとロッシの激しいバトルの末、若いマルケスの勝ち


優勝はロレンソ、2位マルケス、3位ロッシ


3位のロッシ


無事完走の青山選手




今年のタイトルを決めたマルケスのウイニングラン


モトGPの後、今度は俺の好きなレジェンドライダーのケビンシュワンツのデモラン!


アレ!太った~(笑)

シュワンツの独特なライディングだ!(感動)

大興奮のレースが終わり、みんなで集合写真!


帰って来て、打ち上げ








散々飲んで食べて、別腹!


今年も一緒に行ったモータースポーツ大好き仲間のトシちゃんとOサムちゃんお世話様でした、また来月宜しくお願いします。



2014 アサマ・モータフェスティバル後編 

2014年09月28日 | モータースポーツ
2014 アサマ・モータフェスティバルの後編

アベンタドールと一緒に記念写真


FUJIで見たシェルビーコブラ、岩城晃一さんのチームでゼッケン51は晃一


フェラーリクラブ




お昼休みのジャンケン大会、手前はGTカーの大嶋選手

残念敗退

走行会が始まり、ラリーZが来た!


来た~!、ゾンタが走って居る~!、凄いしびれるサウンド


フェラーリ・デイトナー 古くてもいいね!、貫録の走り


フェラーリ・458スクーデリア こちらは最新のテクノロジー


お~ロールスロイス


自分の車の方に行ったら、駐車場にムルシェラーゴが!






2部の走行会 フォードGT

元気な加速で、V8サウンドを響かせ!

F2 フォーミラーカー


出た~ロスマンズポルシェ、まるでルマンだ!(笑)


バイク・・・何だったかな?


4輪・2輪と来たら?、3輪

サイドカー、お~今回はレースじゃーないのに、気合の入ったスタート!、いいね!

チームアストンマーチン


手前の赤は?、白2台ポルシェ


モタードのデモ走行






模擬レース


ニュルLFAをバックに記念写真


所さんプロデュースのバイクSNAKE MOTORS

ライダーは国際え~!級ライセンスの俺!(笑)

排気量は200cc

流石え~!級ライセンス、赤とんぼが止まりそう
誰だ!、さっきのモタードとエライ違いって言った奴!

今度は125cc



こっちの方が乗りやすい

え~!、元気にスターして行ったフォードGTが!

フェンダーが変だ!、あちゃーやっちゃったのね!、もったいない。



GTカーのコルベット


午後の部 ゾンタ、なんど見てもカッコイイ&凄い!


コルベットC7


コブラ51


ロスマンズ・ポルシェ


コルベットGTカー


FUJI GCカー


これは隼


458スクーディリア


そろそろ夕方になり、マイカーの方へ向かうと、スキー場のゲレンデが賑やか、フェスキャンが始まっていました。


ズームで


ステージではアーティストが


帰りは高速をすっ飛ばして帰宅、何とか間に合った~、伊勢崎の花火大会





楽しい一日でした、楽しいと時間が経つのが早い(笑)


YTCのトシちゃん Oサムちゃんお世話様でした、また次回宜しく