goo blog サービス終了のお知らせ 

くぅ寝る猫とずぼラボ🍀 🐈

主(ぬし、猫)と、下僕(アラフィフおばさんとおっさん)の日常を、ずぼらな主婦が老化防止の為にゆるーく書いていきます。

ずぼら主婦の家事考 食事編 その6

2021-03-10 12:22:00 |  家事考 食事編

おっさんのせいで、度々、夕食のメニューが変更になる我が家。
今日こそは簡単に、ご飯で済まそうと思っても、アレやコレやで酒を飲もうとする。 
昔は、カレーの具材でも酒を飲めると豪語してた。  

で、急なメニュー変更の時に役立つのがこれ⬇️
冷凍食品を、素早く解凍する代物。
これもTV通販で買ったのだが重宝している。






この赤いところに水を張って、黒い皿を重ねて、解凍する物を乗せて置く。
レンジで解凍するより綺麗に解凍できるし、アルミの解凍皿の様な物より早く解凍出来る。
個人的には、液だれが少なく感じる。
私は、14時くらいに冷凍庫から肉や魚を出して、17時くらいに使用するのだが
問題なく使える。ただ、厚めの物はひっくり返した方が良い。


そんな風に解凍した、食事編 その5 で食べた、パイカ(豚の骨付き肉)の残りがあったので
塩麹に漬けて置き、こんな感じで食べた。




塩麹パイカはスープ (寝昆布だしで)
蛍イカのパスタ(ネギとペペロンチーノ風にして、茹で汁少量と最後にめんつゆ。出来れば魚醤の方が美味しい。)おっさんが、蛍イカの目を丁寧に取った。  



きぬかつぎ用の里芋を茹でたもの。
ブロッコリー、チーズ、いぶりがっこ。
居酒屋定番、いぶりがっこチーズが食べたくてこの組み合わせ。

後は、適当ピザとヨーカ堂のローストビーフ  
まぁ、大して手の込んだ料理では無いのだけど、
週末だから、ゆっくりどうぞって感じでした。 

今日の

最近、ブサイクな写真ばかりだと、主からクレームが…
でもかわいい写真は、昔の写真
と、言うことで可愛かった頃の写真です。










ホント、可愛いかった😍



主(ねこ、9才 メス 源氏名 花子)の生態 その4

2021-03-09 12:32:00 | 主の生態

今日は、おっさんが出張に出かけたので、普段出来ない(??)家事をすると決めた。

それは、繕い物。ホントに苦手
ボタン付けもイヤだし、裾上げなんて夢のまた夢
でも、やれる気がして、例によってTV通販でミシンを買った。
ミシンなんて、小学生以来、触った事がないのだが、
そこは進化して、すごく楽になってるはず。

数日後、届いて早速挫折
今でも下糸って、巻かなきゃダメなんだ……
糸って、自動で通せないの?
自動で真っ直ぐ縫えないのはなぜ?😩
はぁー、やっぱり苦手…

そんなんだから、普段着のボタンには透明マニュキアを塗っている。
洗濯しても、取れ辛くてなかなか良い
ズボンの裾上げは、やっぱり、お店に頼むのが一番
しかし、ミシン代で、裾上げ何回出来ただろ?

で今日の繕い物はこれ⬇️

旦那の制服、安ジャージ
なぜか、お尻が裂けている。
たったこれだけの、ほころびを3ヶ月もほっといた。

その訳は、裁縫が嫌いなのと、もう一つこれ⬇️
裁縫箱を開けると、サッと寄って来る。😩




で何が目的かと言うと、ゴム

この顔😓

ヒドイ顔

かじる、かじる


もっと寄越せとウルサイのだ。
なぜか、このゴムをかじって、切るのが大好き
一度、噛んで飲み込んでしまい、病院で取り出して貰った。
物凄く、先生に叱られた。
それ以来、ゴムは厳禁にしているのだが、裁縫箱を開けるとこんな事になる。
ますます、裁縫嫌いになっていく、ずぼら主婦なのでした。




幸か不幸か…

2021-03-08 13:22:00 | 雑記

今週も始まりましたね。
何とか今週も元気に乗り切りましょう!

おっさんが仕事に行って、ほっと一息つけるこの時間は、
おやつが焼き芋でも、優雅な気分

旦那が自宅でテレワークなんて、どんな地獄絵図だと想像しただけでも目眩がする。
でも、私の周りには居ないけど、旦那さんが家に居てくれて幸せっていう奥様も
中にはいらっしゃると思う。

数年前に知り合った女性は、20代で30歳の旦那さんを病気で亡くされた。
上のお子さんが、5歳くらいで、下のお子さんが、お腹の中にいる時だったそうだ。
私が知り合った時には、お子さんは上の子が中学生で、下の子が小学生だった。

旦那さんを亡くされて、事情があり頼れる親兄弟もなくて、女一人で育ててらした。
国家資格があって仕事には困らなかったと思うのだが、どんなに大変だったかと
想像に難くない。

優しい気遣いの出来る、笑顔の素敵な女性なので、大きなお世話だけど聞いてみた。
私「誰かと再婚しようと思わなかった?」
彼女「いやーぜんぜん思いませんでした。」

私「そうだよね。子供さんのこともあるし、簡単にはいかないよね。」
彼女「それもありますけど、あんな素敵で、優しい人に会った事がないんです。」
私「……。」
キョトンとする私に
彼女「あんないい人、もう居ないと思います。」
衝撃だった。    

私も言ってみたいけど、はぁー     口がさけても絶対言えない。 
逆さ吊りにされて、言えっていわれても、言えない。 
どーして、いい人は早く亡くなるのだろう?
ウチのおっさん、無駄に生命線長いし、絶対長生きだよ。  

今日の

主を狂わせる、またたびドーナツ

ぽいっ


マレー熊?の悶絶みたくなってる。


ぐるりん

耳どこ?



やっと、正気に戻った。
良かったよ

ずぼら主婦の家事考 食事編 その5

2021-03-05 17:29:00 |  家事考 食事編

うわぁー
買い物行って、久し振りに昼寝したらこんな時間に

最近、歳のせいとかでは無くて、一日が短くなってる気がする。
何かをしてて、気がつくと1時間なんてあっという間に経ってる。

小学生の時なんて、永遠に小学生なんじゃないかと、心配になるくらい時間が長く感じた。
歳をとると短くなるって言うけど、なんか、最近の時間の感覚はそれとも違う気がする。
って、昼寝をし過ぎた言い訳を考えてみました。ゴメンナサイ  

と言う事で、ちょっと前の、平日晩御飯


相変わらずおっさんのせいで、酒のツマミ😩

茶色の映えないご飯で、どれが何だかわからない。
手前の左から
湯豆腐   豆腐、ネギ、白菜、えのき。お湯には昆布だしを少量。
我が家のタレは、めんつゆと醤油同量に、ニンニクのすりおろし、ネギ、鰹節を入れて
レンジで一回温めたもの。茹で野菜にかけても美味しい。

なめこおろし   なめこを茹でて、大根おろしをすったのと混ぜて、酢と醤油で食べる。
じゃこ天         ホントはもっと、ジャリジャリしたのが好きだけど私の好物
右奥の煮物は、豚のパイカ(骨付き肉)と、里芋の煮物。
田舎のおっさんと、オバさんの食卓って感じだなぁー  

最近、昔食べた田舎のご飯が食べたくて、歳をとったなぁって感じる。
子供の頃は嫌いだった食べ物も、口が覚えてて、今食べると美味しいって思える。
食育って大事だね。
って言ってる我が家、おっさん今日、モス買ってきてワイン飲むってよ。
誰か、おっさんに食育してくれ

今日の


お酌でもするの?

ツマミ狙いで、おっさんの横にスタンバイ

おっさんには、これがキャバ嬢に見えるらしい

今週も覗いて下さって有難うございました。
良い週末を










ずぼら主婦の家事考 洗濯編 その2

2021-03-04 16:21:00 | 家事考 その他

今日はさすがにヘコむ

我が家の洗剤はこのシリーズを使っている。



お風呂の排水管の臭いが気になり、良い物が無いかと探して見つけた。👀
エコ大国 ドイツの洗剤  緑の魔女シリーズ

この洗剤を使用すれば、バイオの働きで排水管も綺麗にして、環境にもいいとの事。

一石二鳥が大好きなずぼら主婦、どうせならと、お風呂用、洗濯用、食器用、トイレ用のセットにした。
使用している内に、一番気にしていたお風呂の排水口の臭いが消えた
他の物も、ほぼ満足して使用していたのだが、驚愕の事実に今日気づいた。

この洗剤、大きなボトルから詰め替えて使う。
今日、洗濯洗剤が少なくなって来たので、珍しく早めに足そうと思い、大きなボトルから、詰め替え用ボトルに詰めようとして気づいた…     

 大きなボトルの洗濯洗剤は透明。詰め替え用のボトルに残っている洗濯洗剤は、ブルー ブルー ブルー自分の中で連呼した。

なんで?いつから?なじょして?
ほんで、ブルーってなんの洗剤よ?

ガーン一番ダメなやつ🙅‍♀️   トイレ用


左がトイレ用  右が洗濯用



今朝、真ん中のボトルの洗剤で洗濯したばっかりだけど…
多分、この1本分だけだと信じたい。
最近、旦那の肌着の黄ばみ、綺麗に落ちて喜んでたんだけど…
旦那には内緒にしておこう😔
はぁ〜 自分に疲れるなぁー もう

今日の
いつのまにか、2階のソファーで寝てた。

顔むぎゅー



んぁー



んがー



ぺっ!

💁こんなんでした。