goo blog サービス終了のお知らせ 

くぅ寝る猫とずぼラボ🍀 🐈

主(ぬし、猫)と、下僕(アラフィフおばさんとおっさん)の日常を、ずぼらな主婦が老化防止の為にゆるーく書いていきます。

怒ると叱る

2021-04-02 15:46:00 | 雑記

昨日は、1日で近所の神様の縁日だった。

このコロナ禍の中でも結構な人数の方が、半月の無事に感謝して
時間をずらして参られる。

私は氏子のお手伝いとして、参られた方々に、手指消毒をお勧めしたりするのだが、
しばらくお会いしてなかった人達と、近況報告したりしてお話しが長くなってしまった。

すると、目上の方から
「コロナ禍の中で、密を避けているのに長話をしたらダメですよ。」
とお叱りを受けた。
ハッと気付き、いくらマスク越しとは言え配慮がなかったと思い
「申し訳ありませんでした。」とお詫びした。 

言われた時はショックだったのだが、
この歳にもなると、人に叱られる事がない事に気付いた。😳

仕事をしていたとしても、この年齢にもなれば叱ってくれる人は
なかなか、いないのでは無いのだろうか?🙀

いつも叱ると、怒るは、違うんですよ。」
と、氏子の目上の方々に教えていただく。

子供や部下を叱るにしても、相手の事を思って、言うべき事を言うのが、叱る。
自分の感情に左右されて、怒りをぶつけるのは怒る。

怒るは一人でも出来るけど、叱るは相手のあること。

そうだよね。
自分本位の上司に何か言われても、腹が立つだけで響かないし、
子供は、いつもイライラしてる親に怒られても、響かない。

今どきの世の中、他人を叱る事は、なかなか勇気のいる事になってしまったのに、
配慮のなかった私を、叱って下さった方に感謝なのでした。

その事を、おっさんに話したら
「ただ、おばちゃんの長話を注意しただけでしょ。」って言う。

コイツ、私を怒らせる名人なのだ。👎😡

今日の
おっさんは、怒られてた。


ちょっと、サワサワ


嫌がってクッションに移動したのに、しつこい


振りかぶって応戦  


ウリャー❗️❗️




「こいつ何とかして

こんなんでした。🤷‍♂️

今週も覗いて下さって有難うございました。

良い週末をお過ごし下さい。


コメントを投稿