GOOBERリール日記

リールの修理、オーバーホール、チューニングの日記です
mail gooberreel@gmail.com
 

サボり癖・・・

2016-04-17 07:22:08 | #ABU
ずいぶんご無沙汰でありまして

すみません

たまにはリールの記事を

Ambassadeur 6500C



雷魚ゲームでお使いかと思います

ハンドル回すと ゴリゴリ感が少し有ります



画像では分かりにくいのですが
ピニオンギヤは交換した方が良いかなぁって状態
ですが
ピニオンギヤを交換するならギヤ一式交換の方が良いかと思います
その他の状態からするとギヤだけ新しくしても
過酷な雷魚ゲームに リールはガタガタになるので
新しいギヤがちょっともったいないかな
それならいっそリールが駄目になるまで酷使していただき、新しいリールを買った方が良いかなぁと思いピニオンギヤは続投する事にしました
このまま仕上げても、少しゴリ感がある程度なので、またこの状態になるまでどの位使用していたか?リールの状態からすると、普通に使ってギヤが駄目になる程使った形跡が無いので、ここで新しいギヤ一式を入れても、またゴリ感がある状態なるのが早いのかなとも思います



6000番台のフレームはピラーが長くなるので、ハンドルを回してもラインが負けない負荷が掛かるとフレームが捻じれ、ハンドルを回す力が逃る。
多少捻じれてもカシメで構成されているフレームなので柔軟に対応してますが、その時にリールの他の箇所に負担が溜まり、今回はピニオンギヤに偏った摩耗が・・・
残念ながら雷魚ゲームに合わせた作りでは無いので、釣り人がリールに合わせていただくとリールが長持ちするかなぁ~ なんて思ってみたりです
どうしても遠くに投げたい釣り人の心理は、キャストコントロールノブを緩めフリースプールの時にスプールが左右にカタカタ動くほど開放してしまいます、もうちょい飛ばしたい時に、思わずキャストコントロールノブを緩める これを我慢してフリースプール時にスプールが左右に動かない限界の緩めで雷魚ゲームをしていただくと、長持ちするんすよね(これはお客さんから教えていただきました)その為にもリールは良いコンディションにしておくと良いのでは無いのでしょうか

ネジは緩めではなく しっかり締めるのも長持ちのコツですね 緩いとフレームが歪み易くなりますよ~

ambassadeur6500C調整作業後の動画 YouTube

逆に リールを酷使してフレームのカシメをゆるゆるの状態に仕上げ、釣りながらリールを調整してウルトラ飛ぶリールを作るベテラン雷魚師さんもいます。普通はリールが壊れるが、壊さずにリールを育てる釣りの技術は本物の雷魚マスターです!



リール作業のご予約は、現在受け付けておりません すみません


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする