ハチの家文学館

ハチの家写真館(http://hachinoie.exblog.jp/)の文芸版

ラジオ深夜便28・・・特集ロマンチック・コンサート

2011年02月27日 02時47分49秒 | ラジオ深夜便

                           佐々木功

この頃、夜中に目を覚ますことは滅多にないのに、ふと目を覚ましてラジオのスイッチを入れたら、聴こえてきたのがラジオ深夜便。

今日の1時台は、<特集・ロマンチック・コンサート>覚えていますか?歌声喫茶・ジャズ喫茶。
柴田佑規子アンカーと、ゲストの歌手で俳優と声優の肩書も持つ佐々木功のおしゃべりで始まる。

始めは歌声喫茶特集。佐々木功が懐かしい歌を選曲。

定番の「ともしび」に始まり、「トロイカ」と続く。そして若山彰「喜びも悲しみも幾年月」、倍賞千恵子「下町の太陽」、森繁久弥「知床旅情」、芹洋子「北上夜曲」、ダークダックス「銀色の道」、ラストは佐々木功「雪の慕情」。

「雪の慕情」は、佐々木功が今月ニューヨークのカーネギーホールで唄って、多くの女性ファンが涙したという。この歌は、作曲家吉田正が死を覚悟したころ、岩谷時子に作詞を依頼して出来たとのことで初めて聴いたいい歌だ。

2時台はジャズ喫茶特集。エルビスプレスリー「好きにならずにいられない」、ポールアンカ「君はわが運命 "You Are My Destiny"」、コニーフランシス「VACATION」、カテリーナバレンテ「情熱の花」、そして先日亡くなった山下敬二郎「ダイアナ」など聞き覚えのある歌が続く。

懐かしいというより、感極まってしまうくらい。歌声喫茶も懐かしい。またまた青年時代を思い出す。こうなると眠れない。 ポケットラジオを聴きながら、ハチの家文学館に投稿している。この頃間隔を置いて書いているが、こうして感動したときにすぐ書くのが一番いい。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tt)
2011-02-27 03:45:03
自分も聞いてました
ささきいさお氏の朗らかな話し方も相まって気持ちのいい時間でした
返信する
コメントありがとうございます (ハチパパ)
2011-02-27 08:03:43
ささきいさお氏の明るい軽妙な語り口がよかったですね。昭和の歌声喫茶やジャズ喫茶の情景もお話されて、深夜便ならではのひとときを味わえました。
返信する

コメントを投稿