goo blog サービス終了のお知らせ 

ひろこーぼうの手帳

思ったことや出来事をメモします。

菊と文化としゃも肉を

2011年11月10日 | Weblog

3日文化の日は 毎年恒例の「しゃも会」があった

軍鶏と書いて「しゃも」と読む

字のごとく しゃもは闘鶏(とうけい)といって 戦う鳥です

戦うために発達した軍鶏の腿肉には、普通の鳥肉にはない肉本来のうまみがあります

 

すごく美味しいんです

最初は10名ほどで 飼育しているSさんのうちで食を楽しんでいたけれど

その美味しさに 人数が増えに増え 今では40名弱程のにぎわいです

その為に 朝から用意や料理が大変です

もうかれこれ17年ほど続くこの会のスタッフは 友人というより同志といっていいほどの

強いつながりがあります

 

そのSさんの家にはたくさんの菊の花がありました

「自由と平和を愛し、文化をすすめる」ことが趣旨の国民の祝日

大きな菊の花が 文化の日に相応しいと思う私でした

 

玄関先には鮮やかな

シャコバサボテン  が咲きほこっていて

ゆるりとした秋の日差しを受けていました

 

ほどほどの軍鶏肉を食べて ほどほどのビールと日本酒と焼酎を飲んだ

(ほどほどって どの程度じゃ~ と影の声)

 

                   ジャン !

 

 


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
しゃもですかー (まりも)
2011-11-11 00:10:07
食べたことないなぁ、、
鶏肉とは違う味なのかな、、
でもそんな軍鶏肉を味わう会が17年も
続き しかも40名もいるなんて
すごいなーー
んで、やっぱり軍鶏にビールと日本酒と
焼酎ですかーー!!
こりゃ たまらんっすねーー(*^o^*) 
また来年もお楽しみに!!
返信する
文化の日らしい (よっこ)
2011-11-11 16:36:49
菊の花は文化の象徴と言える花ですね
それも立派でシャコバサボテンももうこんなにさいているのですか

いい仲間がいてたのもしいですね
17年も続いているのですか
40人も集まれるお家すごいですね
きれいな花も咲いていて文化の日を皆でお祝いしているようです

ここへおいしいしゃもおいしいお酒があれば何もいうことなしです
返信する
たっぷりのお酒 (ひよどり)
2011-11-13 14:50:05
ほどほどのビールとたっぷりのお酒。
そんな雰囲気が伝わってきました。
返信する
★ まりもちゃんへ (ひろこーぼ)
2011-11-18 17:53:09
こんにちはっていうか
今は夕方の6時前
今日は雨だったんで早めの食事の準備が完了

急いでコメント書かなくちゃ~

けなげな私ですぅ (自分で言うもんじゃない!)
今んとこパソが調子いい
急がなくては・・・・・ホイホイそれそれ
返信する
★ よっこちゃんへ (ひろこーぼ)
2011-11-18 17:59:06
いつもの文化の日は公民館でお手伝いしていたけど
今年は飲み仲間とワイワイガヤガヤ

しゃものおすそわけの肉を我が家に持って帰り

食卓に置いたとたん
ドット 箸が・・・・

まるで巣の中で親鳥のえさを待ってる
小雀って
そんな感じでした ふふ
返信する
★ ひよどりさんへ (ひろこーぼ)
2011-11-18 18:04:08
ホドホドってのが難しいけれど
何だか最近は身体のことを考えるようになってきました
何時までも健康美人なんて言えなくなりそう。。
無茶はやめました
おりこうさんにしてますよ

返信する