葵さん昨晩 3泊4日の修学旅行 東京から 無事に帰って来ました
お土産沢山持って来てくれました
荷物が多くて大変なのに 行った先々のお土産を考えて買って来て
くれました
「お土産話しはまたゆっくり話すからな」と言ってました
疲れた様子もなく 楽しかったそうです
あ~ ばあちゃんも もう一度 葵さんらの年に
タイムスリップ出来たら
やりたい事 やり直したい事 いっぱいあるんだけど~
葵さん昨晩 3泊4日の修学旅行 東京から 無事に帰って来ました
お土産沢山持って来てくれました
荷物が多くて大変なのに 行った先々のお土産を考えて買って来て
くれました
「お土産話しはまたゆっくり話すからな」と言ってました
疲れた様子もなく 楽しかったそうです
あ~ ばあちゃんも もう一度 葵さんらの年に
タイムスリップ出来たら
やりたい事 やり直したい事 いっぱいあるんだけど~
今日は葵さん高校の入学式 真新しい制服似合っています
これから3年間 新しい友達もたくさん作って 楽しい学生生活元気で送って下さい
勉強も頑張って 通学路が遠くなるけど 交通事故にはくれぐれも気を付けてね
ばあちゃん18番のマグロのお寿司を作りました 食べてね
何時も変わりばえのしないものでごめん
お祖父ちゃん ばあちゃんから 少しばかりのお祝です
参考書でも買う足しにしてください
春に行きつ 戻りつですが 今日は寒~く 雪花の舞う一日でした
今日は葵さん中学校の卒業式でした あっと言う間の3年間のように思えるけど
そう思えるのは ばあちゃんが年をとったせいかな
赤飯を炊きました
実は赤飯はお祖父さんの好物で再々赤飯のリクエストがあります
圧力釜で簡単に炊けるようになりました
魚屋さんで殻付きの牡蠣の 蒸し立てを買って来ました
それにマヨネーズをのせバーナーであぶっていただきました
葵さんへのささやかなお祝です
被災地では卒業式が出来るんでしょうか 新学期の教材とか揃うんでしょうか
何事も手放しでは喜べない毎日ですね
そしてもう いい加減に余震も治まってもらいたと願うばかりです
先日一足早く桜の便りが届いた葵さんのお疲れさま会しょうと 言っているのですが
なかなか皆のスケジュールが合わずのびのびになっています
「何が食べたい」 と聞くと 「お寿司」と言うので 近くのス〇ローに予定していますが
激戦の「回転すし」2010年下半期トップが ス〇ローだそうで何時も
時間帯いっぱいです よっぽど早い時間に行かなくては
すぐ向かいに「く〇寿司」が出来たので 分散されて 少しは入り安くなるかと
思いましたが 変わらず混んでいます
これは何年か前に行った時の写真です
今日は暖かかったですね 町を歩いても 皆さん薄着で 上着を手に持って
歩いていらっしゃいました
一ヵ月と5日ぶりに 美容室に行って来ました 髪ののびたのは我慢出来ますが
白いのがくっきり線になって出てきますこれがどうしても我慢出来ない
帰り道暖かいし 西川公園をゆっくり
先日の雨とこのところの暖かさで お花が一度に元気 元気
磨屋町の建設会館 もう40年位前になりますが 私の両親が
働いていました その頃はこの4階建のビル高く見えていましたが
今は回りの高いビルに埋もれています 懐かしくちょっとガラスごしに中を
覗いて見ました 回りもすっかり変わりました
明日から2,3日雨のようですが ひと雨ごとに暖かくなるのを楽しみに
一足早く 桜咲きました
9日に県立高校推薦入試をうけていた 葵さん 今日合格の通知もらって来ました
大丈夫 大丈夫と思いつつも わずかの不安も入り混じり落ち着かない
一週間でした でも本人が一番気を揉んでいたことでしょう
良かった良かった お疲れさん
幼稚園に入る前かな 葵さん この春からはもう 高校生 あっと言う間に
大きくなったような気がする 素直で優しい娘に育ちました
今日のところは これで サーモントロのあぶりです 食べてね
今週はお母さんの親戚の不孝もあり 何かと忙しいので 落ち着いたところで
お祝いしようね ばあちゃんは早速 お仏壇に報告 お墓にも報告とお礼に
行ってきました
綺麗な色のスイトピー 良い香りがします
節分の今日わが家に吉報が入りました
葵さん私立高校推薦入試 合格通知をもらって来ました
おめでとう
家族思い 姉ちゃん思いの舞ちゃんも心配していたんだろう 姉ちゃんの口から
合格を聞いて 泣いていました感受性が強い舞ちゃんです
次は9日の県立高校の推薦入試 インフルエンザも流行っています
どうぞ無事 入試が受けられますよう
昨日は葵さんはじめての お受験 この日に備えて 家族で出来ることと言えば
インフルエンザの菌を持ち込まない事 誰か一人でも 風邪をひいたら 大変
お陰で 昨日は元気で試験会場へ お母さんに送ってもらいました
ばあちゃんは お仏壇に向かって 「どうぞ 落ち着いて 平素の実力が発揮
出来ますように お守り下さい」 お願いしました
第一弾は終わり 発表を待つばかり 次は2月9日 それまで気を抜かづ 体調も
管理してよ
本命の合格通知もらったら 盛大にお祝いしょうな
何が良いか考えておいてね
自分の子供の受験の時の事もう忘れた受験会場まで送って行ったかしら
私立校の入学金は納めに行った事は覚えています
一万円札を 紙切れのように ダンボールの箱に投げるように 入れられました
娘は中学受験をしました この時は 父兄も同伴で 試験が終わるまで
控え室で待っていて 昼食のお弁当も 一緒に食べました
「この薬はあがらない薬よ」とビタミン剤を飲ませた覚えがあります
この年は幸い出生率が低く 合格しまして 一クラス25人と言う小じんまりと
クラスでした 中学から女子校を選らんのが 良かったか 悪かったか
クリスマス間近の昨日 葵さんと舞ちゃんにプレゼント 小さい時は洋服など
プレゼントしていましたが 大きくなった今は好みも解らなくなったので
お小使いをあげて 好きなものを買ってもらうようにしています
靴下の中にお小使いを入れて おまけにサンタさん
のお人形とお家は
おまけ 机の上にでも飾ってね
サンタさんのお菓子を入れてラッピング 喜んでくれました
サンタさんとお家可愛いでしょ ばあちゃんも欲しくなって自分へと
お母さんにプレゼント(年がいもなくこんなものが欲しいばあちゃんです
実は30パーセント引きだったんですよ)
明日はクリスマスイブ お祖父さんにはヒートテックの下着を用意して
いますが お返しのプレゼントはどうかな
19日から中3の葵さん修学旅行で長崎方面に行っていました
心配していた雨も出かける時だけだったかも 19日の晩はホテルじゃなく
普通の家庭に泊まるそうです
今日晩に無事帰って来ました いっぱいの荷物を持って 楽しかったそうです
重いのにばあちゃんにもお土産買ってきてくれましたありがとうね
入れ替わりに中1の舞ちゃん今朝 玉野研修に出かけました
一泊の予定です 今日は岡山30度もあって 暑かった
舞ちゃん日焼けして帰るだろうなあ~
我が家の居間 今こんな状態になっています
べニア板を張り継ぎ目に車に使う
ポリパテを付けています 明日このパテを研ぐと主人が言うので 晩の内に
押入れと昨年張り替えたクロスに 車の塗装に使うビニールシートで養生を
しました
よく乾いているから 研ぐの硬いよ(私知~らない)
頑張って研いでよ