バイブル探検隊

徒然なるままに、日々の出来事の中と、聖書の御言葉とを照らし合わせる中で、見い出したことなどを書いていこうと思います。

『父なる神を表わすイエス・キリスト』

2014-02-23 04:57:10 | Weblog
『父なる神を表わすイエス・キリスト』

ヨハネによる福音書1章1~18節

 ユダヤ教においては、申命記6章4~5節にある「聞け、イスラエルよ。我らの神、主は唯一の主である。あなたは心を尽くし、魂を尽くし、力を尽くして、あなたの神、主を愛しなさい。」を礼拝において毎回唱えられています。ユダヤ教が起こった当時は、周辺の国々では様々な神々が信じられていました。その神々は、人間の願望の写しのようなものでもありました。しかし、旧約聖書が語る神は、唯一の神であり、絶対的な神としてあがめられたのです。そして、主なる神を愛することの表れとして礼拝がささげられたのです。

 その主なる神は、歴史を導く神であり、初めであり終わりでもある方です(黙示録21章6節)。その神が、私たちと共に歩みをなして下さるのです(出エジプト記3章12節以下)。どれほどに心強いことでしょうか。クリスマスにお生まれになられたイエス・キリストを、インマヌエルと呼ばれると書かれてありますが、「神は我らと共におられる」という意味が込められているのです。

 しかし、唯一である神であるのに、聖書を読みますと、父なる神、子なる神イエス・キリスト、そして聖霊なる神の三つの神がおられるように思えます。キリスト教では、この三つに思える神は、一つであると教えています。それが、三位一体の教えです。このことを理解するのに、ヨハネによる福音書1章を見ましょう。神と言葉との関係性と一体性がそこで言われています。神と、発せされる言葉は、別物であるようでも、一体である。また、18節では子なるイエス・キリストを通して、父なる神が表わされているとも語られます。三つの人格(すなわち位格)があるようでも、本質において一つであることを聖書は教えているのです(コリントの信徒への手紙一8章6節、エフェソの信徒への手紙4章5~6節、コリントの信徒への手紙二13章13節)。

(以上、2014年2月23日の礼拝説教の要旨です)
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『救い主イエスを証しする聖書』 | トップ | 『父に背いた息子をゆるす』 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事