agohige.hiro

「晴撮雨休」

松山市消防出初式

2019-01-28 06:00:00 | イベント

「松山市消防出初式」です。
昨日(1/27)、新春の恒例行事である※松山市消防出初式が松山市堀之内城山公園で開催されました。

※消防関係者約1,900人が力を集結して、分列行進や高さ6メートルの梯子の先端で消防団員が行う古典竹梯子演技、
 火災現場さながらの迫力ある消防職員訓練など、洗練された消防技術が披露されました。
 松山城を背景に勇ましく行う一斉放水や、明治時代に活躍していた腕用ポンプによる放水なども行われました。
参加人数、参加車両
 消防職員、消防団員、女性防火クラブ連合会役員、防災リーダークラブ員 約1,900人
 消防車両25台(はしご付消防自動車、消防ポンプ自動車、小型動力ポンプ付水槽車、救急自動車、救助工作車、拠点機能形成車)
 ヘリコプターも途中で参加しました。

写真6枚とスライドショーです。
現場に着いたのが遅かったので、後ろ姿の写真になりました。
 是非、スライドショーを観て下さい。 
よろしくお願い申し上げます。














「松山市消防出初式」のスライドショーです。
画面の真ん中をクリックして下さい。




上の絵をポチッとクリックして下さい。
ご協力に感謝申し上げます。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mari)
2019-01-28 06:31:46
すご~い!一斉の放水はすごかったですね!
迫力のある出初式で多数の参加でしたねぇ~
38枚のスライドショーをyoutubeで拝見しましたよ~
まだ、0回の視聴で私が初でしたよ!
私もメモしてあったのですが、今治方面へ
行ってしましましたよ。
hiroさんに見せていただき良かったです!
ありがとうございます。
mariさんへ (hiro)
2019-01-28 06:52:52
おはようございます。
は~い( ^ω^)・・・
初めて出初式に出ましたが、迫力があって良かったです。
私も別のところにいましたが、写友から連絡してもらって慌てて現場に行きました。
来年はちゃんと調べてチャレンジしたいと思います。
youtubeを観て頂き感謝申し上げます。
今日もポチとコメントありがとうございます。
出初式 (きんじろう)
2019-01-28 11:47:14
こんにちは!
昨年行きましたので、今年も行きたかったのですが、カミさんを連れに宇和島へ・・

見れて良かったです。
ナイスぽんぽん!
素晴らしい! (noratan)
2019-01-28 12:13:06
 壮観だったでしょう
撮影者の興奮が伝わってきました
愛媛って「はんぱじゃない!」
きんじろうさんへ (hiro)
2019-01-28 19:48:28
こんばんは(^^♪
少し遅れて行ったので、後ろ向きになってしまいましたが、観ていただき良かったです。
ナイスぽんぽん!とコメントありがとうございます。
noratanへ (hiro)
2019-01-28 19:51:01
こんばんは(^^♪
は~い( ^ω^)・・・
壮観でした。
天気も良く初めてだったので、写真が撮れて良かったです。
今回は少し遅れて行ったの、来年はバッチリ撮りたいと思います。
今日もポチとコメントありがとうございます。

コメントを投稿