
本当はボケ~っとしたくて見上げるのに空を眺めていると「静と動」について考えることが多くいつも趣旨がずれる

風が吹けば雲が動く、風が止めばば雲は止まる。
自分がどう動き、いつ止まるか・・・なんて事を頭がめぐる事が多い

去年から悩んでいたことって心が過去にいて体は現在にあるんだって気がしてきた。
もう10年以上前の評価の状態のまま今を生きていたんだ・・・。
この他人からの評価は私にとっては辛く、自分でも成果が出せないから嫌だけど認めざるをえない言葉になっていた。


認めて欲しい


否定される言葉は真に受け真面目さも手伝って反省を促し繰り返す、いつまでも忘れない

認知、承認を心から望んでいるのに褒められても「社交辞令なんだ」「いいところが無いから憐れんで褒めてくれた」真に受けてはイケナイという思いがあった。
書いてて思うけどコレじゃあどれだけ望んでいても認められたと感じるのは不可能だよね

この思考はだいぶ柔らいで今は思い込みが取れて本当に良かったと思ってる

過去のことで「まだ思い込み残ったままになってますよ~どうするの?」という
お知らせをキャッチ出来たこと

気が付けないと直せないまま無意識のレベルでどんどん大きくなっていってしまうから

それとね私が認めなくてはいけないのは自分なんだって


自分がしてきた事の改善点ばかり探してきたけど出来るようになったこと良くなったことを認めてあげるのも自分なんだ

過去はこれが怖くてできなかった。
その部分を他人に任せて逃げていた弱さは反省したほうがいい

今は10年前よりは確かに成長してる。過信でも過小でもない等身大の自分を認めてあげたい

ありがとうございます。そこまで急成長かわかりませんが大変嬉しいです(わっしょい
何度でも今年もよろしくです
もう、昨日と今日じゃ違うんじゃないの?!ってぐらい。
今年は私も見習わなくちゃー!
今年もどうぞよろしくです!(って、どこかで書いたっけ?忘れた・・)
8歳からの付き合いだもんね説得力あるわ~
小学校からの付き合いだもん
落ちる時はどん底まで落ちてなかなか這い上がれなかったもんね
自分との上手な付き合い方見つけたよね
あ~り~が~と~う~❤その時の私に対してなんだし今は気にするなオイラ!ですね。嬉しいお言葉どうもどうも。
そうなんです書けたって事が更に大きいことで
「また同じ思いをしたくない」と過去が顔を出す辛いままにしておくと進めない・・・。
解放する出来事はまだ山盛りだけど、これからはやれそうな気がしてます。難しくて逃げたくなるでしょうけど気長に自分と付き合ってみます。
「それは、その人から見たふるよさん。気にすんな」
と、言ってあげたいわ~。
10年前・・・・若くてピチピチね~(笑)
ここにこうして書けたんですもんね。
素晴らしい
ぼちぼち、過去に傷ついた自分を
過去から開放してあげたいと思ってますが
なかなかね~