法律事務所に来るひとたち  written by 弁護士の妻 

岡山の小倉法律事務所に来る人たちを見て
ふつうの【おばさん】が日々感じたことを書いています。

弁護士への 質問

2006年10月31日 | 法律事務所に来る人々
うちの法律事務所は 弁護士がひとりだから 弁護士がいない時に 相談の電話があっても 対処のしようがない。 忙しいときに 相談をしたいから 日程をとってほしいといわれても 予約がないと 難しいこともある。 電話で 相談内容が聞こえてくるときもあるので 聞いていると 別に法律を知らなくても  一般常識で考えても 無理だろうと 思える相談もある。  一人で考えていると 自分のことは特にわからな . . . 本文を読む

3人集まれば 文殊の知恵

2006年10月30日 | おばさん日記
高校の同級生と 若乃花が 名前を貸している ちゃんこダイニングに行って 食事をしながら いろいろ 話をした。 一人の 親が持っている すごく 小さな土地の 利用に関して この間から 聞いているのだが どのような進展があったかが 興味しんしん。 後の3人は 私を含め さしたる話もないので この度は H君の話で盛り上がる。 土地の上に 建物をたてて貸す。 2階建てなら ○千万 3階建てなら ☆千 . . . 本文を読む

お疲れ! 新庄選手

2006年10月29日 | おばさん日記
今 話題の男。 言わずと知れた 新庄選手。 私は 野球も詳しくないで 初めて彼の名前を知ったのは アメリカの 大リーグに行った頃。真っ白のスーツに 身を包み 車もフェラーリに 乗っていて (すごいなあ。日本人も変わったな。)くらいの印象だった。 大リーグに行ってから (イチロウなら しかたがないけど 新庄でも 行くんだから・・・)みたいな 感じで そんなに 好感されてはいなかったように思う。 . . . 本文を読む

スペシャルオリンピックス

2006年10月28日 | おばさん日記
スペシャルオリンピックス。という名称を 初めて聞きました。 どういう大会かと言うと 知的発達障害のある人々が 世界から参加する オリンピックです。 体の不自由な人の大会、パラリンピックは 随分 有名になって私も 名前ぐらいは知っていますが スペシャルオリンピックスは  知らない人のほうが多いかもしれません。 今日 岡山で (ビリーブ)という映画を見ました。 知的発達障害のある人たち 9人が集ま . . . 本文を読む

いじめについて

2006年10月27日 | おばさん日記
いじめで自殺する子どもも多い。 私などは マスコミで報道されて始めて知るのだが 事情を聞いてびっくりした。 現在の学校の様子を 知らないから 子どもの問題だと思っていた。 だから 親が事実を知ったり 学校の先生に訴えれば 改善されるという認識だったのだが 甘かった。 先生が 子どもをいじめ それが発端で子どもが自殺。 両親が 無記名で 学校にいじめについての アンケートを行って欲しいと 言ってい . . . 本文を読む