法律事務所に来るひとたち  written by 弁護士の妻 

岡山の小倉法律事務所に来る人たちを見て
ふつうの【おばさん】が日々感じたことを書いています。

後2日

2012年12月30日 | おばさん日記
今年も今日をいれて 後2日になった。 朝 起きると大雨 洗濯物ができない。 居間の片づけなどしないといけないと わかっているのだが 気分がのらない。 考えてみれば 今年かなり忙しかった。 しんどいと思いながら 毎日用事があった。 それが 暮れになって無くなったものだから 急に元気がなくなった。 お正月花など いければ済むことなのに たらいに入れたまま。 テレビを見たり 本を読んだりした . . . 本文を読む

若い

2012年12月29日 | おばさん日記
少し時間ができたので ゴルフの打ちっぱなしに行った。 私が練習している前の打席に 二人の若い人が入った。 男性が女性を指導している。 女性は始めたばかりのように見える 男性が いろいろアドバイスをしていて 仲の良さが伝わってくる。 少し練習して 男性が 自販機に飲み物を買いに行った。 缶を一つ持っている。 おばさんは 自分はのどが乾かないが、女の子のために買ってきたと思った。 そうしたら . . . 本文を読む

007 スカイフォール

2012年12月28日 | おばさん日記
「007」シリーズの第23作が 「スカイフォール」 ボンド映画50周年を祝う映画だ。 「カジノ・ロワイヤル」「慰めの報酬」に続きダニエル・クレイグがジェームズ・ボンドを演じる 冒頭では イスタンブールでの、ものすごい銃撃戦や 電車の屋根の上での格闘 オートバイによる追跡劇など 息をもつかせない演出にドキドキした。 ダニエル・クレイグは かなり渋い 今回は 幼少時に住んでいた スコットラ . . . 本文を読む

なつかしの名曲

2012年12月27日 | おばさん日記
テレビを見ていたら かつてのヒット曲特集をしていた。 なつかしい曲や 歌手が 多数。 主人と でも この人も死んだ あの人も死んだ 等と話す 1960年のヒット曲だったら 50年以上前だから お亡くなりになるでしょう。 それに今も活躍している歌手の かつての顔が見れて楽しい。 北島三郎も若かった。 それに 八代亜紀は 新人の時には ドレスでなく 振袖で歌っていた。 圧巻は ジュリー 本 . . . 本文を読む

年末

2012年12月26日 | おばさん日記
年末といえども 年末の気持ちにならないほど 用事が多い。 今年 一つ漢字を選ぶなら・ というので喜を 選んだが 本当は 忙かもしれない。 忙しいは 人が なくなる と書く 今日は 送別会 昨日は 両親と食事会 その前は パーティ その前は 博多 こんな様子で どれも 中途半端 それに 今年は 選挙が知事選と 衆議院と2回あって 手伝いにも行った。 おまけに もしかして ゴルフが上手にな . . . 本文を読む