goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴンノリンの雄叫び

とかく此の世は住み辛い

大相撲の八百長騒ぎ

2007-02-04 14:03:42 | 情けない話

大相撲で八百長があったとか無かったとか、メディア挙げて大騒ぎです。

でも皆さん、本質を見ずに大騒ぎをなさっておられるようで、誠に滑稽でございます。


だいたい相撲ってスポーツですか? プロレスと一緒にしては少々言い過ぎかも知れませんが、スポーツと言うよりショウでしょうが・・・・・ちゃいますの?

百歩譲って金品の遣り取りは無く、真っ白けだったとしても、仲間内の 『阿吽の呼吸』 ってもんがあるでしょう。 千秋楽で七勝七敗の力士の勝率が八割とか、 これはもう 『阿吽の呼吸』 そのものでございます。

それを八百長だ何だかんだと騒ぐほうも騒ぐほうなら、それをむきになって否定するほうも否定するほう、どちら様も幼稚過ぎます。

最も滑稽なのが相撲協会です。 監査委員会か何かは存じませんが、身内で事情聴取して身の潔白を証明しようなんて、もうマンが以外の何ものでもございませんね。 ドロボーがドロボーを取り調べたって、なんにも出てきやぁしませんがな・・・・・


そんなんに躍起になって否定したいんなら、第三者に調査を委託するべきです。

          ○●○●○●○●○●○●○●?

初めにも申しました。 相撲はショウです。 もうチッと肩を持たせて頂いてカッコ良く言わせて頂ければ、相撲は 『日本の文化』 です。 んで、『阿吽の呼吸』 も楽しみながら観てきたものに言わせると、ホント、皆さん幼いですねぇ・・・・・



最新の画像もっと見る