最近パワプロがやりたいです。対戦したいです。
といっても、現時点で唯一オンライン対戦したことのある
パワプロNEXTの仕様が、
キャッチャーミット移動が見えず、ミートカーソル移動は見える。
というもの。
これじゃあ十字派完全終了なんですよ。なんとかしろよコナミ!
今までに何度もスティック操作を練習しましたが、ムリ。
あんな細かい動きムリですホントにムリ。
ましてや強振で真芯で捕らえるとか絶対ム . . . 本文を読む
PSPでPSソフトをDLできるサービスをはじめて利用しました。
オススメされた、グランディア。
気になっていた、ベイグラントストーリー。
携帯機でやれるのも良いなと、サガフロンティア。
3つ購入。
ちょっとこの他にも
未プレイの有名タイトルをやってみたい気になっちゃいますね。
でもメモリースティック残容量ももう無いし
何よりDL時間が半端無かったので、もう買わないかなー。
まさか4時間以上か . . . 本文を読む
ちょっと前には
錆龍さん制作のRPGをプレイして
ああーストーリーの繋ぎ方うめぇなー!
長編なのによくまとめたなぁ!ツクりてー!
と刺激を受け、
先日はサワハトさん制作のアクションゲームの
テストプレイに参加させてもらって
どうやったらアクションゲームなんか作れるんだろう・・・?
家庭用ツクールじゃなかなか難しいんだろうなあ・・・高度なテクニックだなぁ
で、アクション好きとして色々 . . . 本文を読む
創作者バトンをやってみました。
もう随分とツクールやってないよっていう突っ込みは置いといて・・・。
バトンいってみよーう!
Q1 小説、漫画などの創作媒体は何ですか、またそれを選んだ理由はありますか。
・RPGツクール。ゲームです。ゲーム、RPGが好きだから。
Q2 主に行っているのは一次創作ですか二次創作ですか。
・一次。
Q3 得意なジャンルは何ですか、また苦手なジャンルは何ですか。
. . . 本文を読む
PS3を買って4ヶ月、
ようやく、少し本腰を入れてじっくりゲームをやりました。
アンチャーテッドを2作ともクリア。
ワンダと巨像のような、足場を伝って、ジャンプして渡って・・・というアクションと、
カバーアクションありのTPSパートからなるゲームです。
正直上に挙げた2つは、ひとつひとつを取れば大したことは無いんですけども・・・。
アクションでの移動部分は単調だし、TPS部分は劣化ギアーズだ . . . 本文を読む
こんな感じでよろしかったでしょうか、バトン。
んー、色々と久々でした。はずかちい。
随分とツクールからは離れていますが、
今度のツクールDS、買いますよっ!
データもWi-Fiで送れるとのことで、
PC用ツクールほどではないものの、
家庭用機で、おまけに携帯機で、データを送りあえるというのは
すごく良いのではないかと思っています。
あと心配なのはバグかなー。仕様も気になります。
昔ながらの、と . . . 本文を読む
いやあ、はっはっはっ
皆さん、お久しぶりです。
あなたのヒーロー、みつお01です。
え、キャラが違うって?
うるせ・・ゴホン、はっはっはっ・・・当たり前じゃないですか。
時間とともに人は変わりますからね・・・当時のボクは、まだまだ子供だったさ。
~バトン回す人~
5人にまわすとか無理にきまってんだろバ・・・
おっと失礼・・・ん~、そうだな、
では、よろしければ峰さん、お願 . . . 本文を読む
気がついたら、久々に
サワハトさんからバトンをいただいていた・・・!
~ルール~
Ⅰ…バトンを回す人5人選択!
Ⅱ…バトン回したら、回した人に報告!
Ⅲ…回された時点から5日以内に書くこと!
Ⅳ…5日以内に書かなかったら罰ゲームです!
Ⅴ…バトンを回した人は、回した先でルールを守っているか確認する事!
そんでもって、口調バトンですって!
ツクールキャラたちの口調で答えろですって!既に罰ゲームじ . . . 本文を読む
薄型きたか。値段も3万円で「買い」と言える価格帯に。
だが、やっぱりソフトが無い!
今後もタイトル集まっているとは言われているものの・・・
・428 → Wiiでやった
・ガンダム戦記 → それよりガンガンをですね・・・まあ悪くはないけど。
・TOV → 箱のを買うのでいらん
HD機マルチは箱のほうを買うし、
PS3でしかやれないソフトというと・・・
リトルビッグプラネット、アンチャーデッ . . . 本文を読む
ちまちまと遊んでいたのですが・・・
うん、あえて言わせてもらう。クソゲー。
って言ってもアイデア良いでしょ、インターフェイスの悪さで駄作になってしまった作品です。
傑作になれるゲームなのになあ・・・ここまで勿体無いと思ったゲームは久々。
●ロード時間
ステージ開始時に10秒前後、ステージ終了後にも10秒前後。
●リトライ不可
覚えゲーというか死にゲーというか、「あ、間違えた!リトライ!」っ . . . 本文を読む