goo blog サービス終了のお知らせ 

Gon For it!!

北海道から『ポンdeゴンザレス』の日常。釣り・ドライブ・料理・食べ歩きとか色々と。

白い恋人パーク散策~小樽観光へ♪PART3

2010年12月06日 21時25分40秒 | 食べ歩き&ドライブ
 おかげさまで、アクセス『40000』オーバー♪
GyoNetBlog ランキングバナー
↑12月は『エギング』にてランキング参加中!
オラに力を分けてくれ!!ヾ( ゜д゜)ノ゛ハァァァァァ・・・・・・・!
『ポチっ』とバナーをクリックしてね♪





PAPAでの買い物の後は一路、小樽水族館へ!!









海を見ると心が洗われますなぁ♪











今回もいつものフリーパス!!




来年も冬季営業から買えるらしいのでGETせねば!!




平日は根魚の『エサやり』も見られるそうですよ♪捕食シーンがぜひとも見たい!!








で、水族館に到着も・・・・。








息子が寝てしまった( ´Д`)ノオーイ










そんな息子を背負って入場。









くじらの骨展示や









たこのパウル君(仮名)にも会い、














そして今回はこんなイベントが!!!








ゴマストーンを探せ!!











イベント大好きなゴンは、こういう時、誰よりもハリキリます!!









場所は海獣公園一帯!!






閉園まで、タイムリミットは30分!!
アワワ ヽ(□ ̄ヽ))...((ノ ̄□)ノ アワワ










皆さんも探しています!














で、あっという間に無念のタイムアウト!!(´ロ`)




今日は5つあるうちの3つは発見されたみたいです。











こりゃあもう『ゴマストーン』探し!次週、しかも朝一でリベンジだな!!!!




次回はお待ちかね!エギング記事!!11月18日『平日ちょい釣りエギング~!!』

白い恋人パーク散策~小樽観光へ♪PART2

2010年12月05日 23時37分26秒 | 食べ歩き&ドライブ

おかげさまで、アクセス『40000』オーバー♪
GyoNetBlog ランキングバナー
↑12月は『エギング』にてランキング参加中!
オラに力を分けてくれ!!ヾ( ゜д゜)ノ゛ハァァァァァ・・・・・・・!
『ポチっ』とバナーをクリックしてね♪













さてさて、軽くデザートを済ませたあとは小樽に向けて出発!!









そして、昼食の時間!!





で、小樽といえば





『金太の金太』で特盛り食べよう!!っと思ったのですが、











1時半で昼の部終了(o´ロ`o)=3













んじゃ、ラーメンって事でお気に入りの『初代』へ!!











車がいっぱいで止められない━━━━ヽ(:゜皿゜: )ノ━━━━!!!!













でも、よく見てみると・・・。














ちょっと離れたところに『第2駐車場』があった!!














多少並んだものの、美味しく頂きました☆














その後は在庫が少なくなったエギ『ナオリーレンジハンター1.5』を求めてフィッシングPAPAへ!!







しかし、ここでもナオリーは売り切れ( ´Д`)ノ









けど『おっぱい吸って』発見!!





おっぱい星人のゴンはすぐさま反応☆







・・・と、その時息子が。











『これがいいんじゃねぇ~の??』と一つ。

















『これも外せないよな』

















・・・と、次から次へと誇らしげに俺に渡してくる・・・。








息子よ、『そんなに同じ色ばっかりいらね~よ!!』と。








だけども、その『カラー』が今後の爆釣カラーになるとは思ってもいませんでした!(汗)









PART3へ続く。

白い恋人パーク散策~小樽観光へ♪PART1

2010年12月04日 23時58分46秒 | 食べ歩き&ドライブ
おかげさまで、アクセス『40000』オーバー♪
GyoNetBlog ランキングバナー
↑12月は『エギング』にてランキング参加中!
オラに力を分けてくれ!!ヾ( ゜д゜)ノ゛ハァァァァァ・・・・・・・!
『ポチっ』とバナーをクリックしてね♪













ここ最近、『イカ釣りシーズン真っ盛り』もあって、





平日まで釣りに行きっぱなしのゴンザレスですこんばんは♪






おかげで、エギング記事も14日以降の計4回分、




写真だけが溜まってます(汗)その内、3桁釣りも2回程!!





...時間が出来次第、順次公開します!






で、家族に『釣りに行き過ぎ!!』と怒られる前に、今回もちゃんと家族サービスしています♪





今回はその記事から!!







まずは西区にある石屋製菓の『白い恋人パーク』へ!!












コンサドーレの練習場、初めて見ました!













その裏にはメルヘンな小さな家がいっぱいの庭!















噴水に興味津々♪














僕はどこに居るでしょう♪
 













工場見学はお金が掛かるので今回はパス。

息子が理解出来る歳になったら連れてこよう♪










嫁さんにもサービスしなくては!っとスイーツバイキングに来るも・・・。







混んでいて1時間ほど待つらしいので泣く泣くパス・・・。















それにしても豪華な建物でしたね!













嫁さんには稲穂のいつものアイスクリーム屋さんで勘弁してもらい☆













いつもよりちょっと豪華に!









トッピング!!










2種類の味を選んで。












結構なサイズに(汗)








僕も食べるの手伝うよ!







バームクーヘンも美味しかったです♪









PART2へ続く。

中山峠~真狩~北湯沢へ!!

2010年11月28日 19時15分17秒 | 食べ歩き&ドライブ
おかげさまで、アクセス『35000』オーバー♪
GyoNetBlog ランキングバナー
↑ランキング参加中!
オラに力を分けてくれ!!ヾ( ゜д゜)ノ゛ハァァァァァ・・・・・・・!
『ポチっ』とバナーをクリックしてね♪








今回は休日の家族サービスドライブ篇♪
















あ~る晴れた~昼さがり~。









定山渓に続く道~。











コーヒー片手にコ~トコ~ト
(このコーヒー、甘いコーヒーです。これなら飲める♪ゴンは普通のコーヒーは飲めません)











息子を乗せて行く~♪(家族サービスだからね♪)











おいしいあげ芋~♪(中山峠のね♪)










売られているよ~♪















た~ま~に~は、当~た~りも出~るら~し~い~♪









うまうまう~ま~まいう~♪












あげ芋う~ま~い~♪













うまうまう~ま~まいう~♪(京極、きのこ王国にて)









きのこ汁う~ま~い~♪












なめたけもう~ま~い~~~♪


























・・・その後、十分温泉を楽しみ、ちょっときになる所へ!!












料金700円を払って。













なんと!しいたけ狩り!!








かさが開ききる前の、胞子が出る直前のが一番美味しい!!










『なかなかいいしいたけだな!』







ざっと収穫♪










帰りはいつもの水汲み&・・・。









隣のとうふ屋さん!!











試食もいっぱい!!

どれも美味しいですよ!!









お勧めはワサビのやつと、しみ豆腐、おからドーナツで!!








以上、北湯沢方面ロングドライブ篇でした!!

子供の国!!

2010年11月11日 20時34分28秒 | 食べ歩き&ドライブ
おかげさまで、アクセス『30000』オーバー♪
GyoNetBlog ランキングバナー
↑ランキング参加中!
オラに力を分けてくれ!!ヾ( ゜д゜)ノ゛ハァァァァァ・・・・・・・!
『ポチっ』とバナーをクリックしてね♪

















さてさて、今回は家族サービスでドライブ!!






岩見沢から無料の高速に乗って、砂川PAの裏にある『こどもの国』に行ってきました!!











まずはアイスで腹ごしらえ♪










コーンまで食べちゃうぜ!!














で、今回の目的地『こどもの国!』


















早く来ないと置いていくぜ~!!
















入場料は一日遊んでも300円!!(繁忙期は450円)














ピラミッド型の屋内遊具施設にて!!














5Fからの滑り台があったり、いっぱい遊べるね!!













ピラミッドの最上階からの眺め。

『秋だねぇ♪』














万里の長城を駆け抜け!!










トロッコで対岸へ!!










大きなつり橋を渡り。













広い草原でかけっこだ!!











ピサの斜塔もあるよ☆













落ち葉のじゅうたん、秋ですなぁ♪













秋は黄昏、ストーンヘンジにて。











木の迷路もあるよ!












最後にまた室内でハンモックに揺られ☆










元気一杯な1歳の息子との家族サービスな一日でした!!!

冬の峠ドライブ!

2010年11月06日 20時02分08秒 | 食べ歩き&ドライブ
おかげさまで、アクセス『30000』オーバー♪
GyoNetBlog ランキングバナー
↑ランキング参加中!
オラに力を分けてくれ!!ヾ( ゜д゜)ノ゛ハァァァァァ・・・・・・・!
『ポチっ』とバナーをクリックしてね♪










11月に入り、すっかり冬な気温になってしまいましたね。



ロックフィッシュのハイシーズンはどこへやら(汗)





ゴンカー、初雪も降ったので冬タイヤに交換しました。





いつもより4週間くらい早いかなぁ・・・。








で、今回。





折角冬タイヤを装着したのでって事で、行ってきました峠ドライブ!!







まずは『中山峠』であげ芋を食べる!!










いつ食べても美味しいですね♪





それにしてもなまら寒い!!






日が沈みかけていたので写真を!!

もう完全に冬ですね・・・。
















その後は峠を降りて『豊平峡温泉』のカレーを!!
























カレーが出来上がるとインドの方が番号札をアナウンスします♪










『52バンノお客タマ~♪』






ここのカレーは凄く美味しいですよ!



↑これはチキンカレーの甘口











↑んで、これは辛口!色が違うね!!







ここの魅力は何と言っても『ナン!』(シャレじゃないよ!)







おかわりナンも注文しちゃいました☆ナンてこったい!!








これをカレーにつけて食べるのさ!!










最後はインドの紅茶『チャイ』で〆










豊平峡、定山渓と来たら・・・。








無料の足湯!!
















足だけでも体の芯から暖まる♪














この後はもうひとつの峠、『朝里峠』









ここはもう真冬並みの寒さ・・・。







朝里ダムを望む






きっとこの寒さなら熊も冬眠してるっしょ。








冬タイヤ装着じゃないと絶対走れません!!
 













峠を降りて、小樽に着いたら、まず港で色んな人に声を掛けてイカ情報を集めました♪



そこでGOOD情報GET!!




これは週末イカなくては!!







そして帰りはいつもの。

かま栄で。


















かまぼこ食べて終了♪




ちなみに小樽には雪はありませんでした☆

秋の旭山動物園

2010年11月03日 10時03分36秒 | 食べ歩き&ドライブ
おかげさまで、アクセス『30000』オーバー♪
GyoNetBlog ランキングバナー
↑ランキング参加中!
オラに力を分けてくれ!!ヾ( ゜д゜)ノ゛ハァァァァァ・・・・・・・!
『ポチっ』とバナーをクリックしてね♪









車を買って1年半で3万キロを突破したゴンザレスです、こんにちは。

















暑くて長~い夏が終わり、ようやく秋かと思えば、もう冬かと思える寒さだったり。




ゴンは秋が一番好きなので、今年はとても残念です・・・。




















さてさて、今回はフリーパスポートがある,『旭山動物園』に行ってきました!





今回の動物園の目的は『入った事の無い』施設を見ること!








今年も何度かここに来ましたが、凄く混んでで、敬遠していた所をメインに!!







まずはシカの居る・・・。

エゾシカの森!

















シカに『なりきる体験』もできます(笑)








こんなに近くでシカを見たのは知床以来でしょうか♪








あとは、いつも行かない、動物園の端っこにある『ととりの村』








これも近い!!






寝てる・・・。










起きた!!









平日の休みを利用して来たので、割と混雑していません☆







園内には色んなお店もあります。









こちらはパン屋さん。







メロンパンラスクを購入♪






ほんのりメロンの味!?









飴細工職人さんが居たり、

見ているだけで凄い!楽しい!!





いつも混んでる『おおかみの森』も見てきましたが、皆寝てた(笑)













帰り際、東門近くのレストランで・・・。







小腹満たしに












ミニミニカレー♪

200円!










そして今回の目的の一つに『行列の出来るラーメン』!!










手書きの地図を片手に。








住宅街の中にあるこのお店に到着!!











しか~し!小腹を他で満たして、あえて昼時間をずらして行ったのも関わらず、







凄い行列(泣)









『1時間半待ち』との事で敢え無く断念・・・。













帰りは高速、途中の『ハイウエイオアシス』に寄ってみると。


『こどもの国』前でイベントが♪




馬が居る!!

ビビる息子☆




シャボン玉を楽しんだ後、こどもの国の外に大きな滑り台があるって事で行ってきました!




なまらでけぇ!!













メインの『こどもの国』は時間があまり無かったので次回に持ち越し!







アトラクションもいっぱいあって面白そうです♪












ここの帰りはいつもの





アイスを食べて♪









疲れて爆睡!!













〆は南幌温泉に入って、名物の天丼で!!


羊が丘展望台で『鮭まつり?!』

2010年10月30日 06時16分58秒 | 食べ歩き&ドライブ
おかげさまで、いつの間にかアクセス『30000』オーバー♪
GyoNetBlog ランキングバナー
↑ランキング参加中!
オラに力を分けてくれ!!ヾ( ゜д゜)ノ゛ハァァァァァ・・・・・・・!
『ポチっ』とバナーをクリックしてね♪














今回は週末の『鮭釣り』に備えて・・・・。







釣った『メスの鮭』でイクラを!ちゃんちゃん焼きを!!作る予行練習にいざ『羊が丘』へ!!


















あいにくの雨でしたが、会場は室内の『レストハウス』なので問題無し!!



















羊が丘で『鮭まつり』!!本当にやってるでしょ♪













まずはレストハウスで・・・。













鮭のちゃんちゃん焼きの勉強を!












2人前でこのボリューム!!















ガス点火!!















アルミホイルを敷いて












どばっと豪快に♪











もちろん全て道産食材!












味噌タレをかけて・・・。











美味しそう!











蓋を閉めて蒸し焼きに!










待ち遠しい♪













そして出来上がりです!










これは美味しい!!























さて、本日のメインイベント!!



いくらのしょう漬け講習会!!











新鮮なイクラの見分け方は『黄色っぽい物や、ピンク色』それが新鮮なイクラ!!





鮮やかな赤色は逆に鮮度が落ちているらしいです!!








ボールと









『いくら網』を用意して








このセットが今回大活躍!









塩水を作ります♪










最初は濃い目に!!











良くかき混ぜて










『ほぐし』にかかります!











イクラの袋に線を入れて










網を使うとすぐにホグれます☆













綺麗に筋だけが残りました!









網を使ってもさほど粒は潰れません。








みなさん、真剣です!!














あとはこのザルで












塩水を流し














細かいごみを取り除いて











今度は薄めの塩水に!











今回使用するのはお酒と醤油。しかも酒は辛くて『安い酒』がいいみたい♪









綺麗に洗ったイクラに











100ccの醤油に










50ccの酒を








混ぜて混ぜて混ぜまくれ!











そうすることにより出来上がりの『プリプリ感』が変わってくるそうで♪


















タッパに詰めて













こぼさないように♪


















出来上がり~♪












これで参加費800円!しかもそのうち羊が丘展望台の入場料が500円なので実質イクラは300円と超お得!!








帰り際、いつもの甘味、ソフトクリームを食べてたあとに・・・。
















ここ、羊が丘、もう一つの目的が『足湯』♪








本日は道北『豊富温泉の湯』!!














ちょっと石油のにおいがする『美肌の湯』












息子も喜んでます☆










これにて羊が丘の『鮭まつり』終了です!!
















そして次の日は、もちろん『いくら丼』!!うまい!!














鯛・・・・。

2010年10月28日 20時10分00秒 | 食べ歩き&ドライブ
おかげさまで、いつの間にかアクセス『30000』オーバー♪
GyoNetBlog ランキングバナー
↑ランキング参加中!
オラに力を分けてくれ!!ヾ( ゜д゜)ノ゛ハァァァァァ・・・・・・・!
『ポチっ』とバナーをクリックしてね♪








『苫小牧ボートロック3rd』『黄金ボートで鮭!?』、『久しぶりのエギング』の記事は後ほど☆















ってか、『釣りブログ』なのに食べ歩き&ドライブばっかりだな(汗)






次回は『釣り記事』で行きますので乞うご期待(笑)












今日は特別美味しい有名店の『たいやき』を紹介♪




東区の某地区にある『柳屋』さん!






1つ1つ丁寧に作っていきます。








尻尾まであんこがびっしり!!







たいやきが『嫌いな』ゴンも、これなら美味しく頂けます☆(他の『たいやき』や『おやき』は本当に食べられないんです・・・)













息子も喜んでバクバク♪






次回、『苫小牧ボートロック3rd!!』

道民の・・・。

2010年10月23日 17時34分43秒 | 食べ歩き&ドライブ
おかげさまで、いつの間にかアクセス『30000』オーバー♪
GyoNetBlog ランキングバナー
↑ランキング参加中!
オラに力を分けてくれ!!ヾ( ゜д゜)ノ゛ハァァァァァ・・・・・・・!
『ポチっ』とバナーをクリックしてね♪









色々ネタが溜まってきました♪先日の『苫小牧ボートロック3rd』や今日の『黄金ボートで鮭!?』、







そしてこの後すぐに小樽に行く『久しぶりのイカ釣り』は記事は後ほど☆







まずはこの記事から!!














自由に釣りに行くにはまず『家族サービス』が必要です!!









今回は子供を連れて『道民の森』に行ってきました♪








ここに来た理由は・・。
















『木の砂場』です!!


















息子も大喜びで一安心♪











その他にも体育館があったり













『バドミントン』も出来そう!















他にも施設があり









つり橋を渡って・・・。


















おじさんの案内の通りに進むと。

















トロッコ乗り場へ!!




















トロッコは手漕ぎと足漕ぎの2種類あります☆

















まずは手漕ぎ!!











結構しんどい・・・。










次は足漕ぎ!!






これは楽チン!



















秋の山の中を














のんびりと走るトロッコ☆
















大自然の中で楽しめて、しかも全て無料の施設なので家計にも優しいです!!