goo blog サービス終了のお知らせ 

Gon For it!!

北海道から『ポンdeゴンザレス』の日常。釣り・ドライブ・料理・食べ歩きとか色々と。

座右の銘は『旅の恥はかきすて』・・・みんな!オープンで行こう!!

2013年09月19日 22時43分04秒 | その他の趣味
おかげさまで当エロブログ釣りブログ


350000PV達成!ありがとうございます!!


















沖縄旅行に行ったらおっぱいつんつんしてやるぜ!













押すプレイ!押すプレイ!!











・・・デモ止められない。














・・・ゴンです。









今朝は寒かったですねー




今日の大雪山の風景。








明日は糠平。

今日ラジオで最低気温3℃だってさー





最近の出張は寒い所が多い(-_-;)




でも雪が降る前に子供たちを連れて行きたい所を見つけた♪




山の水族館だってさ☆




木の遊園地みたいのもある☆




仕事じゃなく家族で雪が降る前に行きたいな~♪









・・・家族といえば、最近のマイブーム・・・。








家族風呂&混浴温泉巡り♪



べっ、別に目の保養じゃないんだからねっ!!


あくまでも体の保養・・・







さてさて。


明日は仕事が終わったら


※札幌帰還予定は23時ですが(汗)




24時に出発していざ利尻へっ!!


朝一番のフェリーで楽園へ!!



楽しみです!!

小型船舶1級免許取得の試験がオワタァァァァっ!!いざ黄金ボートロックへの道!!

2011年12月05日 22時50分36秒 | その他の趣味
おかげさまで当エロブログ釣りブログ


180000PVオーバー!ありがとうございます!!





GyoNetBlog ランキングバナー

12月は『海釣り』部門でランキング参加中!


・・・だけど釣りに行けるのか!?・・・と。


けどけど・・・





にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村


『ブログ村 釣りブログ』にも参加♪




・・・しているので、ポッチしてくれると嬉しいです!!






『北海道釣行記』部門にて!宜しくです!!













↓の記事に( ̄ー ̄)ニヤリッとしたら、一日一回ポチっと『両方』押してね!
























北斗の拳。
























ケンシロウについてきた子供がもう一人居たら。
































もし、その子の名前が









































『ゼツ』という名の子だったら。

































ケンシロウ『ゼツ!リン!バット!!行くぞ!』













































・・・ゼツリンバットイクゾ!!











































・・・絶リンバットイクぞ!?

















































ケンシロウ『絶倫バット!今夜もイクぞ!!!!』







































アタタタタっっっ!!







































・・・・・。















人生オワタァ!!



















・・・ゴンです。























今回はボート免許取得までの道のり最終回!!










ですが、実技試験中に写真なんぞ撮ったら、『こいつふざけてるな!落としてやる!!』とか










思われるのも嫌なので、写真は、ほんの少ししかありません。








なので文章だらけなのです、ご了承ください。











さてさて試験勉強。








結局、2人の子供たちに手が掛かり。















1分も勉強できずに迎えた試験前日。(汗)









勉強しないで、試験が受からないのは、講習の時に受けた『模擬試験』で実証済み。









なので、勉強しなくちゃならないんだけど、子供たちが騒いで(下の子は仕方ないとしても)大変なので、













この日の晩だけ『里帰り』してもらう事に。
















で、ようやく一人になったのは夜の9時半。












そこからお風呂に入って10時過ぎ。











さて、勉強しますか(爆)













問題集は2冊。










『一般科目』ってやつと、1級の『上級編』のふたつです。















まずは2級の『一般科目』ってやつからやってみる事に。














2級の問題、試験では50問出題されます。






















で、問題集には1問につき『20題』ずつ付いています。














・・・・つまりは50問かける事の、20題・・・・。












この問題集一冊で『1000問』解かなくてはなりません(滝汗)







更に、1級を受ける場合はそれプラス16問。








つまりは、問題集で解くのは16問×20問・・・・320問・・・(汗)







合わせて1320問・・・。











こりゃ徹夜だなぁぁぁぁぁと言っても仕方ないので、出来る所までやる!!










なぜ勉強するかと言うと、例えば、こんな変な問題に悩まされたりするので・・・。
















Q、見せびらかし走行は、他人に迷惑をかけることがないので行ってもよい。











え?見せびらかし??







免許とりたて、気分はアゲアゲで、つい友人に『ひぃっはぁぁぁぁぁぁ!!』って見せびらかしてはいけないって事??








そんなことが法律で禁止されてる??








って、んな事無いって思ってこれは『○』かと思ったら・・・・。









答えは『×』








どうやら『見せびらかし走行』は法律的に駄目らしい。・・・謎だ。










あとは・・・・









Q.航路を航行中のA船は、航路に沿って設置された、あるブイと次のブイの間を45秒で通過した。  
  
  海図で確認するとブイ間は0,3海里離れていることがわかった。

  この時のA船の速力は何ノットか。

  ただし風潮流の影響は無く、A船は一定の針路、及び速力で航行しているものとする。






↑回答みても『えっ??』ってなる問題に関してはもう、回答を『丸暗記』!!





0,3海里離れてるイコール・・・24ノット。






24・・・・









トウェンティフォー・・・・???














0,3海里はジャァァァァァァァックっっっ!!










などなど、無理やりこじつけて記憶しつつ・・・・。











けどこういうのが役に立って、これらの2つの問題も出題されて(笑)


















声に出して読んで、間違ったら付箋紙貼って、もう一回解いての繰り返し。












結局、明け方5時半までかかりました(爆)














しかもこれでようやく『一般科目』の分しか勉強できなかった(汗)











5時半から6時半まで仮眠して、起きたら次は『上級試験』の勉強!!









これは時間が無いので問題読んで、回答をみて、丸暗記!!











ゴンの苦手な『丸暗記』ですよ(泣)








そうすること1時間。







出発の時間が。










高速乗って江別から苫小牧、勇払マリーナ駐車場に到着が8時過ぎ。











それからちょっと時間があったので、車のハンドルでロープワークの復習を♪









で、いざ試験!!







この日はあいにくの天気。








試験表を受け取り。









試験スタート!!




と、同時に暗記していた数字関係を忘れないように問題用紙にパパッと書き込む!!










あとは淡々と・・・。







結果は・・・








受験ナンバー『3』













後日HPを確認すると・・・。









一発合格!!


















無事、船舶1級免許GET!!良かったぁぁぁぁ♪










自己採点したら2問しか間違ってなかったので、実技でヘマしなきゃ大丈夫とは思っていましたが、





実技で『後進』してくださいって言われたのに、緊張して思いっきり『前進』してしまって(笑)






その他は一発で出来たので、それだけが心配でしたが・・・





さてさて!!





これで免許受け取った次の日、『手漕ぎ』じゃない黄金ボートデビューです☆







その様子は後ほど!!

マッハで・・・・。1級小型船舶講習最終日!!

2011年12月04日 10時54分09秒 | その他の趣味
おかげさまで当エロブログ釣りブログ


180000PVオーバー!ありがとうございます!!





GyoNetBlog ランキングバナー

12月は『海釣り』部門でランキング参加中!




にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村


『ブログ村 釣りブログ』にも参加♪

『北海道釣行記』部門にて参加です!宜しく!!





↓の記事に( ̄ー ̄)ニヤリッとしたら、一日一回ポチっと『両方』押してね!

































































ちょっと待ってて!!『マッハ』で着替えてすぐに行くからっ!!































と、言われたものの。





































その『マッハ』『真っ裸』に聞こえて二度聞き。


































『え?まっぱで??』
































妄想族ゴンです。






























最近、忙しくて更新すら出来ないです(泣)












もちろん釣りも行けず(滝泣)






二人目が生まれたら、みんなこういうもんなんだろうけどね~。







あっ、、黄金ボートには1回行きましたが・・・。








これでも釣りに行けるだけ恵まれてる??のかな?・・・・(笑)








嫁に、家族に感謝やねっ♪



















さてさて、今回は、ボート免許の講習、最終日!!








『実技篇』です♪




場所はマリーナ☆







教習艇、『実技一号』って名前らしい。





ごくごく普通な名前。もっとひねった名前でも良いのになと思ったら、ジェットの教習艇は『武勇伝』だった。








ぶゆうでんでんででんでん!レッツゴー!








まずはエンジンルームのチェックなど!!実技テストに出ますよ~!!













そしてこの日はべた凪!!














直進、バック、ジグザグ、変進(向きを変えること)、救助に、離岸、着岸などなど、あっというまの一日でした♪






やっぱ操船は楽しい♪





こうして3日間の講習が終わり、次は最後の難関11月13日の










『試験篇』












続く~☆

一発!バックから! ボート流しまでの道のり『PART2』

2011年11月30日 00時11分45秒 | その他の趣味
おかげさまで当エロブログ釣りブログ


170000PVオーバー!ありがとうございます!!






GyoNetBlog ランキングバナー


11月は『エギング』部門でランキング参加中!




にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村


『ブログ村 釣りブログ』にも参加♪

『北海道釣行記』部門にて参加です!宜しく!!










↓の記事に( ̄ー ̄)ニヤリッとしたら、一日一回ポチっと『両方』押してね!















































自動車免許取り立ての子が一言。












































バック一発で決めると気持ちいいよねっ!!』









































バック一発。















バックで一発・・・。



















バックから一発・・・・。











































『ならもう一度入れてみようか♪』






















ゴンです。
















次は座学2日目。












今回は『1級』の勉強です。








この1級の難関がこれ。









海図です(汗)







『コンパスローズ』に『ディバイザー』を当てて、磁針方位230°うんたらかんたら・・・・。










・・・・この日は、午後からの授業について行けず(滝汗)













さて、次はお待ちかねの『実技篇』!!










これが一番面白かった♪









続く☆













・・・ちなみにカレイ釣りの定番!!









『エラコ』










ここ、勇払マリーナでも入手可能なようです♪






来年の石狩1000人釣り大会の『ボートカレイの部』で、これ使おうかな♪

夜のオカズにっ!セルフdeボート流しforロックフィッシュ・・・の入口に到達の巻!!

2011年11月25日 23時29分00秒 | その他の趣味
おかげさまで当エロブログ釣りブログ


170000PVオーバー!ありがとうございます!!






GyoNetBlog ランキングバナー


11月は『エギング』部門でランキング参加中!




にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村


『ブログ村 釣りブログ』にも参加♪

『北海道釣行記』部門にて参加です!宜しく!!





↓の記事に( ̄ー ̄)ニヤリッとしたら、一日一回ポチっと『両方』押してね!































『一句変える』と、とても意味が違ってくるシリーズ!!






























突撃!隣の晩ごはん『おかず』

























・・・エロ本を見ながらの少年の部屋に突撃っ!!

























『のっ!ノックぐらいしろよぉぉぉぉぉぉぉぉ!!』
































ゴンです。

















もう冬です。














ですが何とか間に合いました!!



















1級船舶免許取得っ♪
















これで、苫小牧も、黄金も、室蘭も、そして小樽も!!





自分で自由に『ボート流し』が出来ます☆










って事で、今回は船舶免許取得までの過程を。













場所はここ、『苫小牧勇払マリーナ』













今までコツコツ頑張って貯めた結晶でようやくっ!!









船舶免許が欲しいと思いはじめてから3年越し?!の夢、実現まであと一歩☆









後は授業を受けて、試験に受かれば!!








今回、苫小牧で1級を受けるのは3人のようです。小樽会場はもっと多いみたいですね☆


人数が少ないほうが、講師の方と距離が近いので、バシバシ質問が出来ます!!今回はこれで正解だったかも♪




そして教材。




教本に、問題集、そして











亀甲縛り用ロープロープワーク練習用!!




亀甲縛り以外、いっぱいレパートリーが増えますYO!!








夜にお勧めは、やさしく刺激の少ない『もやい結び』です!!(何)









そして、一日目の座学は『2級』の講習でした!!







と、言うのも、1級船舶は『2級』の試験+『1級』の試験なので、『両方』覚えなくてはなりません!!










なので座学は2日間もあります!!










しかも授業時間は、朝9時から夕方5時までと、覚える事がいっぱい!!








記憶力に乏しいゴンには、これが一番の試練でした(汗)
















2日目に続く♪













ps. 明日、土曜日は苫小牧に『免許』を受け取りに行ってきます♪






そして次の日、日曜日は『黄金ボート流し』の予定!!





もちろん、手漕ぎではなく『エンジン付き』で☆











教習以外の初めての操船。








最初の犠牲者はMD氏とHIKA-R君です(笑)









帰りは登別温泉の予定なので、『ずぶ濡れ』になってもいいよね!?(爆)

栽培マン!!

2011年02月08日 23時02分02秒 | その他の趣味
 人気ブログランキングへにて新たにランキング参加中!
オラに力を分けてくれ!!ヾ( ゜д゜)ノ゛ハァァァァァ・・・・・・・!
『ポチっ』とバナーをクリックしてね♪





ここ最近、しいたけ栽培にハマってる栽培マンdeゴンザレスです、こんばんは!!








一昨年くらいから、ゴンの影響(悪影響?!)で周りにも栽培していた人も結構居るのですが、




菌床、最初の『芽』って、なまら出てきますよね、一度に食べきれないくらいに・・・。






10苗以上も栽培して、ここでやっと最近解ったことがあります!!











それは『間引き』の必要性!!








間引かないと、初回はこうなる↓











こうなると2回目以降の収穫量も減るし、一度に食べきれなくなるので・・・。










『間引き』ます♪







小さいしいたけはそのまま切らずに料理に良いですよ♪







そして、間引くと・・・。






2回目以降も『程よく』収穫できます!!

↑ 2回目♪
 











↑ 3回目♪








それにしても『もぎたて』しいたけは美味しいですよ☆





子供の自由研究にも良いかも!!









ゴンは菌床を定期的に注文しているので、気になる方は連絡ください☆






きのこっこっこ~のこ元気なこ~♪

2010年11月30日 20時55分25秒 | その他の趣味
おかげさまで、アクセス『35000』オーバー♪
GyoNetBlog ランキングバナー
↑12月は『エギング』にてランキング参加中!
オラに力を分けてくれ!!ヾ( ゜д゜)ノ゛ハァァァァァ・・・・・・・!
『ポチっ』とバナーをクリックしてね♪












さてさて・・・


















みなさんのきのこは『元気ですか~~~!!』

























!?






















いや、下ネタじゃないっすよ(汗)





今回は自家栽培の『しいたけ日記』です♪











家庭で、しかも室内で『しいたけ』が栽培できるキットがあるんです!!











それがこれ!!












おがくずを固めた『菌床』にしいたけの菌を植えて固めた物。









今、市販されている殆んどのしいたけがこの栽培方法で生産させています(昔ながらの原木栽培は、ごく僅か)





ゴン家はそれを普通に室内で栽培しています♪






まずは、菌床にビニールを被せ、














1週間くらい経つとこんなに!!









さらに1日放っておくと!!








大きくなったやつの大きさはこんな感じで!!!











市販サイズ(写真右)と比べると大きさに違いがわかるっしょ!?












これが1回目の収穫量♪










バター焼きに(皆とのバーベキューにも使いました♪)鍋にと!!美味しいですよ!!









興味ある人はゴンまで!子供の自由研究にもいいかもね☆

ソイゲット!その前に!!

2010年10月10日 23時51分03秒 | その他の趣味
おかげさまで、アクセス『25000』オーバー♪
GyoNetBlog ランキングバナー
↑ランキング参加中!
オラに力を分けてくれ!!ヾ( ゜д゜)ノ゛ハァァァァァ・・・・・・・!
『ポチっ』とバナーをクリックしてね♪



明日は久しぶりの『ボートロックフィッシュ』を楽しむ予定☆








先週のロック分も、後ほどUPします!!








まずはこの記事から!!














ソイ汁を作ろうとしてやっていた『家庭菜園』




























収穫の季節がやってきました!!




















まずは大根!!
















続いてにんじん!!























ねぎは枯れてた・・・(´Д⊂ヽナンテコッタイ






















ジャガイモは!!




















大漁だぜ!!小さいけど・・・。


















にんじんは元々小さい品種です♪














野菜の準備は出来た!!後は肝心の『ソイ』をゲットだ!!










近日『ソイゲット篇』公開予定♪

畑♪

2010年07月14日 02時37分59秒 | その他の趣味
 おかげさまで、訪問者IP5000オーバー♪
GyoNetBlog ランキングバナー
アクセスPV数も10000オーバー!!いつも感謝です!!

ランキング参加中↑ポチっとお願いします!











おいしい『ソイ汁』を作るために種を植えて1ヶ月ちょっと。











現在の畑の状況は・・・。











 
こちらはジャガイモ『いんかのめざめ』











 
ミニにんじん。












 
で、これが大根。











最初に植えてなかった『小ねぎ』も植えてみましたよ♪
 







着々と準備が出来ています!








あ~・・・。







あんまり釣りに関係無い話題でしたね(汗)












次回は釣りの話題で! 



『週末のパワーオーシャンの準備篇!』でいこうかな ヽ(・ε・`

ゴンの家庭菜園 ~(・д・)ウマーなソイのあら汁を作る為に!~

2010年06月08日 23時22分19秒 | その他の趣味
美味いソイ汁を作りたい。

だた、ソイを釣ってくるだけじゃ面白くないので、


ソイ汁に合う野菜を自分で作ってしまおうと、思い立ったのが先週。



で、今週の日曜日は買い物以外、特に用事が無かったので早速決行!



 

↑まず畑に石灰をまく。んで、混ぜながらひたすら土をほっくりかえす。


右側に見えるのは去年植えた、年越しのパセリです。無農薬パセリはうまいぜぃ♪






 

次にホーマックで買ってきた肥料を混ぜる。

この辺から汗だくで、しかも前日のボートの時の筋肉痛も相まって体が悲鳴を・・・。

20代の時に比べると随分と筋力、体力共に無くなったなぁ・・・。(泣)  






そして全て混ぜ終わったら今度はでこぼこの畑を整えましょう。

↓こんな道具を使います(名前は知らない)
 






で。 今回植えるのは3種、まずはジャガイモの『インカのめざめ』です♪


先週スーパーで安く売っていたので、玄関に1週間放置して芽を出させました。


 




こんな感じで植えてみました♪↓

 



後は、にんじんと、大根を♪↓

 

こちらは種から。1つの穴に種を5粒くらい入れて芽が出るのを待ちます!






これで完璧っ!!(´∀`*)





















あっ!!
























ねぎを忘れたっ!!!   ・゜・(ノД`)