goo blog サービス終了のお知らせ 

Family Ties

家族の何気ない日常をそこはかとなく書き綴っている日記です

平櫛田中美術館にも行ってきました

2016-11-07 22:33:30 | Friend
実は、高梁市の成羽美術館から40分ほど西へ走ったところに
ある彫刻家の美術館が有ります

井原市役所〈いばら〉の隣に立つ美術館
『田中美術館』
でんちゅうびじゅつかんと読みます

こちらで棟方志功の作品展も有りました
版画ではなく板画と
棟方志功は言っていたそうですよ

棟方志功といえば
柔和で優しいお釈迦様像を
板画で刷られてますよね
日本中にファンも多いです

青森出身の棟方志功はねぶた祭りにもかなり触発されたそうで、さすが地元の行事
ねぶたの絵は棟方さんの原点なのかもしれないですね

裏から色をつけたりする技法は
鮮やかで綺麗です。。。
普通ではなかなか思いつかない所
そこに目をつけ、そこから物を生み出す
…作家の目は凄いですね

しかし、今回驚いたのは
井原市の彫刻家の平櫛田中の彫刻
側に行くと確かに木なんだけど
人の生きてる一瞬を切り取ったかのような
作品は圧倒されるし、引き込まれるし
凄い迫力です
岡山県の秋の遠足で
子供達に見せてあげた方が良いのでは?60.『70は はなたれ小僧…』
で始まるこの文章100歳で男ざかりとは
なんとも粋ですね

田中家に産まれて平櫛家に養子に入り
名を田中でんちゅうとしたようです

100歳で、向こう30年分の木材を購入

私は150歳まで生きる…何故なら後悔したくないからです
100歳までだと後悔すると言い切る
その姿勢がなんとも潔くて
かっこいいでは有りませんか🎵


成羽美術館に行きました

2016-11-06 23:49:19 | Friend
岡山の高梁市と言うところに
成羽美術館は有ります
安藤忠雄さんの設計です
コンクリートの打ち抜きのシンプルな外観ですが
段差でで区切られた水場と森と空が巧みに調和をなしています
草間彌生さんの特別展
草間さんといえば…そうドット柄の南瓜かぼちゃですね
近年ではシルクスクリーンの鮮やかなラメとか可愛いドット柄に心惹かれる方は多いですよね
幼い頃から不安神経症や強迫神経症に悩まされ生い立ちから、目の前に見える水玉の風景から逃れたくなったり、辛いこともたくさんあったその中で、絵を描くことでその症状から少し解き放たれたのだそうです

そして生きる為に絵を描き続け、
28歳から渡米し
そのバイタリティで数々の作品を
生み出した87歳の女流作家です。ちなみにトイレは向井修二さんと言う作家さんのデザインになってます。
記号だらけのトイレなのです
(^ ^)場所は美術館入り口と
ショップのトイレです。


赤磐市の『トンボ邸』へ行きました

2016-10-30 07:46:04 | Friend
はらぺこ器の山本さんは赤磐出身なので

同じ赤磐の作家さん達と交流があり

作家さんのイベントちらしが置いてます

早速、seed one styleと言う会社の

セミオーダー展示会へ

何種類かの記事に魚や蜂🐝や鳥の

デザイン刺繍や絵を描いて自分の一点を探す人達が来てました

サイズやデザインは欲しい方と話し合い

1つ1つ丁寧に作られてるそうです

日本製でとても肌触りが良い素材🎵

小さい頃見てたレース模様に似た素材

色々あります
またこのイベントを開かれてた

『トンボ邸』は郵便局を改装されたそう

とても雰囲気のある古民家となってます

これからゆっくりしてもらえるように
カフェも開かれるようです。


隣は2番目の息子さんのアトリエ

とても鮮やかな色使いでモチーフは

『くじら、太陽、山』や『花火』『龍』等

素敵なポストカードもありました

平たい皿を作りました

2016-10-30 07:33:18 | Friend
友達と陶芸体験をしました

先に油亀の『カレーのための器展』にいき

プロの作家さんのお皿を見ました



若い頃は器にうまく盛ることとか

サイズとかしか考えなかったけど

最近欲しいのは

長いお皿です

そして『はらぺこ器』の山本さんに色々教わり

せっせと、100グラムを使って
長〜〜い皿を作ります٩(๑❛ᴗ❛๑)۶



この黒い粘土は焼成した後、

器自体を火にかけてはいけませんが

綺麗なツヤの出る釉でつるんとしたお皿を作れます

うまく焼けるといいな〜(^ ^)

カフェ青山に行きました

2016-10-21 23:06:59 | Friend
下の娘が幼稚園の頃に
友達になったおーちゃん
頼りになる看護師さんです

久々に会うことになり
モーニングのお店に行きました

『カフェ青山』
旧2号線沿い、倉敷のマルナカの敷地内にあります。ここはカフェというだけあってオススメはタルトです
ちょっと巨大で食べ応えはめちゃあります
モーニングはトーストとホットサンドが選べます。ホットサンドセットにはサラダバイキングが付きます人参取りすぎ?ワカメもショートパスタもオニオンスライスもレッドオニオンも!ドレッシングも5種類と充実
モーニングの珈琲は二杯分はありますね
そして紅茶と桃のタルトにしましたそう!なんとこちらはモーニングに400円アップで650円のタルトが選べます✨ホットサンドにするならランチではなくモーニングにした方が少しお得ですよ

店内は結構広いです( ´ ▽ ` )
ゆっくり出来ますよ〜〜🎵