goo blog サービス終了のお知らせ 

銀色の風を編み

今度の愛車はF20LCI 118i、そしてチョイノリSS
平凡な日常を愛し、5大ウィスキー巡礼中。

猛暑でカーナビに耐熱シートを

2023年07月30日 14時11分26秒 | その他
いやぁー毎日毎日暑いですねー。暑いと書
くより、熱いって感じ。見知らぬところへ
行く際、スマホのグーグルマップでナビを
使ってるんだけど、ここのところ午前中か
ら既に熱くて、スマホのデバイス自体が高
温になってしまい、そうなるとグーグルマ
ップは電力消費を抑えるためなのか、ナイ
ト・モードってのに切り替わって、周りが
眩しいなかだと、すごく見にくくなっちゃ
うんですね。

去年も炎天下のなかでスマホを使ってたけ
ど、デバイスが高温異常になることはなか
ったなぁ。

で、クルマのカーナビもご多分に漏れず、
炎天下の駐車場に駐車してると、車内は猛
烈に熱いのはそうだとして、カーナビも高
温異常で、起動できなくなった。車内が冷
えてくると、通常どおり起動してくるんだ
けど、その時にはフラッシュメモリに記憶
してある車幅ガイドラインなどの設定値が
消えてしまう。

1度ならず、2度もあったんで、カーナビ
にカバーをつけようかと思ったんだけど、
普通のカバーだと、さらに高温になってし
まうような感じがして、耐熱のカバーが、
何かないかなぁーと思ってたら、そう言え
ば、今のプラグコードはシリコンゴムで被
覆してあったなーと思い出した。

ということで、シリコンでできたマットの
ようなものをダイソーで探して見たら、こ
んなのがあった。


四角いやつは、鍋置きなんかに使うものみ
たい。束になってるのは、レンジなんかで
使うやつみたい。なんだけど、とりあえず
こんな風に上から掛けてみた。


めくってあるやつを垂らすとこんな感じ。


まぁ、見て暮れは悪いんだけど、効果があ
るのかどうなのかを様子見てみよう。もし
これでイマイチだったら、次は、キャンプ
で使う焚火台の下に敷く焚火シートを試し
てみるかな。ソロキャンプ用の小さいのが
あればだけどね。

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
車内の暑さは (幹事長)
2023-08-01 20:50:11
お疲れ様です!

私も、ダッシュボードにはっ付けて使ってたナビ、暑くなると動かなくなってました(最後は、全く動かなくなりましたがw)。

ただ、焚火シートは百均なんかでもありますが効果がないような気が、、、直射日光には効くかもしれないですが車内の温度が上がれば関係ない気がします、、、
返信する
Unknown (権兵衛)
2023-08-02 08:35:01
幹事長さん
コメントありがとうございます。

そうですかー。焚火シートは火の粉を防ぐ、どちらかと言うと耐火のほうですかね。車内の猛烈な熱さは、真っ先に高温になったエンジンルームを思い出しました。それでプラグコードを思いついたんですが、被せてるだけでは効果薄いかもしれませんね。カーナビは常時電源ONなのが痛いところです。フロントガラスを全面覆う紙製のシェードがあるんですが、取り付けるのが面倒なんですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。