ごめり語。

ごめり・りんご・「   」

行雲院大徳哲章居士

2011年11月05日 | 日記
これまた、何を今さら、ですが・・・

約ひと月前の話です。

10月6日、木曜日。

3人組が集合しました。

そいで、浅草の「甘味処 梅むら」へ行って、豆かんを頂きました。

これはまぁ、儀式ですかね。

何の?

お墓参りの。

師匠、色川武大のお墓参りです。



「行雲院大徳哲章居士」という戒名。

「哲」の一文字が光ります。

「徳」も、ちょっと出目徳を連想したりしませんか?

大きな出目徳や、坊や哲が登場する章、これぞ「麻雀放浪記」なり。


「寄席放浪記」なんて本もあるんです!



というわけで、というわけではないのですが、その後、鈴本演芸場に行きました。

つまり、浅草→日暮里(谷中霊園)→上野、と移動したわけです。

この日のトリ(夜の部の主任)は、柳家小三治師匠。

そうそう、師匠、師匠って、別にオレの師匠ではないわけで、以降、落語家の場合、敬称略にしますね。

ちなみに、立川流顧問の吉川潮氏は、命日(4月10日)に、それこそ立川談春などを伴って、お墓参りをすることを恒例にしているみたいです。

没後22年経ちますが、まだまだ語り継がれ、読み継がれています。

「うらおもて人生録」なんて、アマゾンの書評で、とてもいいカスタマーレビューを頂いているし、「新潮文庫の100冊」にも選ばれているし、不肖の弟子としては、嬉しい限りです!
コメント    この記事についてブログを書く
« この夏の、打ち上げ花火 | トップ | 夜しか走れない »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事