ごめり語。

ごめり・りんご・「   」

はじめてのハローワーク

2009年02月19日 | 日記
結局、人なんだよな。
出会いなんだよな。

先ず、受付(総合案内)で、「はじめてなのですが」と、伝える。
対応してくれた方は、受付だけをしているわけではなく、忙しそうにしている。
ちょっと声をかけにくい雰囲気がある。
「いらっしゃいませ」なんて、笑顔で応対してくれるわけでは、ない。
あたりまえだなのだろうが。

最初に<求職申込書>の記入をするのかと思ったら、そうではない。
まず、タッチパネル式の求人検索機に案内され、そこで仕事を探すことから始める。
とはいっても、順番待ちがあるので、名前を呼ばれるまで待つことになる。
人であふれている、というほどではないものの、やはり人は多い。
しかし、求人者であふれ、殺伐とした雰囲気、という感じではない。

想像していた通り、自分が望むそうな条件の会社・求人は、ない。
全体的に求人数が少ないということもあるけれど、予想以上に地域的な制約が大きいと感じる。
つまり、例えば、茨城県のハローワークで埼玉県の求職をするのは、厳しい。
あたりまえだなのだろうが。
それにしても、私が主に検索したのは介護職、つまり、就職がいちばんしやすそうな業種だったにも関わらず、少ないのは、どうしたことだろうと思う。

それでも、せっかくの来たのだから、いろいろと検索をしてみる。
興味がわいた求人も、あるにはあった。
りんごジュースの営業・販売なんて、面白そうだ。
しかしやはり、条件は厳しい。

求人検索機の操作を諦め、ふたたび受付に行き、「希望する求人がありませんでした」と伝える。
すると、「どうします? 申込書、書きます?」と訊かれる。
「書きます」と答える。
書かせたくないのだろうか、と思ってしまった。
手間なのだろうかと。

<求職申込書>を書いて、受付で渡した後は、名前を呼ばれるまで、ひたすら待つ。
暇なので、いろいろなパンフレット、カタログ類を読む。
その中に、「いばらき若者サポートステーション」という就労相談所があって、ここは力になってくれそうだと直感する。
他のチラシと決定的に異なる点は、相談にのってくれる方の言葉が、しっかりと明記してあるということ。
しかも、写真つきで。
厚生労働省の委託事業。
NPO法人。
しかし、相談できるのは、15歳~34歳までの、若者。
残念。

名前が呼ばれ、相談室で面談となる。
<ハローワークカード>をもらう。
介護希望ということで、専用アンケートの記入をする。
その後、質疑応答となる。
私は、教育訓練給付制度とか、介護施設の違いや特質について訊いてみる。
型にはまったような答えであり、親身になってという感じではない。
あたりまえだなのだろうが。

これにて終了、という間際になって、私たちの会話を聞いていた別の相談員が、耳寄りな情報を教えてくれた。
それは、緊急雇用対策に関わる、最新の情報だった。
私は興味を持ち、たくさん質問をした。
彼の助け舟を、ありがたく思った。

ここでようやく、

結局、人なんだよな。
出会いなんだよな。

という、最初の結論に至る。
新たな人との出会いを求めて、動き続けるしかない、ということ。

人のせいにしてはならない。
経済情勢のせいにしてはならない。
どうであろうと、自分で責任を持ち、行動するしかない。
心ある人はたくさんいるし、心ない人もたくさんいる。
就職活動をはじめて思ったことは、案外、いろいろな対策を打っているじゃないか、ということ。
案外、いろいろなサポートネットワークがあるじゃないか、ということ。
政府も、自治体も、なかなかどうして、よくやっているじゃないか、ということ。
お役所仕事だなんて、馬鹿にできない。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« ほっかりこのバレンタイン・デイ | トップ | およげ! まぬけくん »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すずきさんへ (ごめり)
2009-02-23 23:25:06
ありがとうございます。
確かにもう行きたくないです。
わざわざハローワークまで行かなくても、いろいろな転職サイトがありますしね。

今週末は面接です。
期待と不安でドキドキです(笑)
返信する
Unknown (すずきようこ)
2009-02-23 08:57:02
仕事でハローワークに電話をしたのですが、
何度説明しても私の質問の意図を理解できず
一方的に的外れな答えをまくし立てて終了。
お話になりません。
対応した人間の資質の問題でしょうけど
同じような質問を個々の企業にもしているのですが、
こんなことにはなりません。

ここに行かせたくないなぁというのが感想です。

保険の申請があるので難しいでしょうが、
インターネットハローワークの情報を使って、
企業に直接アクセスしてしまったほうが
先方とお話ができて良いかと思います。
返信する
ありがとう (ごめり)
2009-02-20 00:49:27
そう、<やりたいこと>と<自分にできること>の妥協点、それがポイントですねよ。そういうことを、5年くらい前からぼんやり考えていました。

3月は時間がつくれそうです。正月は会えなくて残念だったので、その分も飲みましょう!
返信する
Unknown (むねぞー)
2009-02-20 00:18:04
 お疲れ様です。
いよいよ転職活動スタートしたみたいですね。
私の場合は初めにやりたいことありき、ですぐに決まる自身はなかったんですが、案の定すぐに挫折してマイナスからのスタートになりました。
 でもそのプロセス抜きには今のポジションはあり得なかったし、やりたいことをやっている途中で手を差し伸べてくれる人が現れた感じです。
 やりたいことと自分にできることの妥協点に自然にたどりつくものですから。飲みましょう!!
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事