goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴマ♪のしっぽ跡

歌、自然、おいしいもの&かわいいものを愛する、ゴマちゃん似事務員の日常。

にわかメガネ生活

2007-01-31 17:33:08 | メガネ・コンタクト・アイケア
眼科受診したところ、目に炎症を起こしているので
コンタクトはしないほうがいいと言われた。
写真はそのときもらった目薬。

メガネ持参で出社し、無事に仕事を終えてから着用。
メガネで外を歩くのはかなり久しぶり。
慣れると少しは楽になるけど、見づらいなあ…
家の中ならいいけど、それ以外も含めて終日メガネというのは私には大変だ。

でも目のためにはメガネにしたほうがいいんだよね。
がんばって慣れるしかないかなあ。

新しいメガネ

2007-01-26 01:28:40 | メガネ・コンタクト・アイケア
先週買ったメガネをとりにいった。
フレームからレンズがほとんどはみだしてなくて嬉しい。
ものすごく強い度数なのに、こんなに薄いなんて、技術の進歩ってすごいね。

感激してたけど、夜になってかけてみたら、意外と目が小さく見えて悲しかった。
レンズは薄くなったけど、解決されないこともあるのね…。

でも軽いし、鼻あてがしっかりしてるからずり落ちないし
以前から使ってるものと同じ度数なのに予想より見やすいしでなかなか快適。

眼科受診

2006-11-18 12:59:04 | メガネ・コンタクト・アイケア
昨日、目が乾きすぎて辛かったので眼科受診することにした。
写真はそのときもらってきた薬。

眼科受診そのものは嫌いではないけど、かなり時間を持て余したり退屈したりする場所だと思う。
病院だから携帯電話禁止のためブログを見るわけにいかないし、
診察中に気になることがあってもキョロキョロするわけにいかない。
極度のド近眼なのでコンタクトをはずされると本を読むにもかなり苦労する。
視力をはからない場合でも、目の調子の悪さは「疲れ」が原因ということもあるから、
受診前に疲れることをするのは避けたい。
見えてないから人間観察もできない。
また、見えないとすべて聴覚に頼ることになるから、音楽を聴くわけにもいかない。
じゃあ何をすればいいのさ…。

コンタクトをはずす指示が出る前に、パンフレットをもらう。
コンタクトのことについて書いたものと、目薬について書いたもの。

目薬の使い方のパンフレットに「水虫薬その他の薬と間違えないでください」とあり、
ものすごくつっこみたくなった。
それは目薬の使い方じゃないでしょ…

メガネとのつきあいの話などを…。

2006-10-03 12:40:37 | メガネ・コンタクト・アイケア
たまには長文でも書くか。

画像は私の4代目メガネ。2年前に買ったもの。

思えばメガネそのものとのつきあいも14年…早いものだ。
3年目にコンタクトを使うようになって以来、すっかり
出番が減ってしまったけど。

初めて、眼科医からメガネ使用を勧められたのは
小学校3年生のとき。
しかし本人が不便を感じていなかったこと、
その医者に対し「メガネを売りたいだけでは?」疑惑が
湧いたことから通院中止、メガネも買わなかった。

その後数年、視力検査の結果が悪いことで
学校の先生にはいろいろ言われたけど、右から左に流してた。
だって本人は気にしてなかったんだもん。
別の眼科に行ったら
「よほど困らない限りメガネは必要ない」
ということだったから、それをいいことに…。

当時は、メガネをかける=いじめられっこになるのを覚悟しないといけない、
という空気があった。
メガネをかけるのは「罰を受けている子」に見えた。
よほどお勉強のできる子は別だけど。

家や学校で、変な姿勢で字を書いたり
本を読んだりしたときの叱られ文句は
「姿勢が悪い」とか「目が悪くなる」ではなく
「メガネをかけないといけなくなる」だった。
クラスの子にからかわれたり、
名前ではなく「おい、そこのメガネ」と呼ばれても文句を言えない。
女の子の場合、メガネが顔の一部になった時点で
「美人」「かわいい」「おしゃれ」の条件からはずれる。
そんな雰囲気があった。
メガネをかけている子で陽気な人気者はいくらでもいたのに、
そういうイメージは消えなかった。

そんな時代ではあったけど、視力低下には勝てず…。
ついにメガネ購入。
高校1年生の時だった。
事情があって、その前に行ったのとは違う眼科に行ったら
そこは「できるだけ早くメガネを使用しなさい」という方針。
おかげで眼科医にも親にも怒られた怒られた…。

その時の指示が「常時着用」だったのに
授業時しか使ってなかったのが親の気に召さなかったようで。
しばらくはそのことでいろいろ言われた。
大きなお世話だー!と思ったけど、
今思うと、あの頃はメガネが高価だった…。

しかも、当時はあまりかわいいのがなかった。
それで「他よりはマシ」と思ったものを妥協して選んだ。
これで愛着を感じるのは難しいし、
顔の一部にしたいとも考えにくかった。

初めて試着したとき、自分が
予想以上のブス顔になってたショックは忘れられない。

最近感じるのは、メガネも、携帯電話並に進化してるってこと。
安く、早く手に入る。
かわいらしいものが増えた。
実際、私が初めてメガネを買ってもらった2年後に
妹がメガネをかけることになったけど、
その時点で私のメガネの半額だったらしい。
今はさらに安くなった。

デザインもいいのが増えて、
メガネ=罰、恥ずかしいというイメージもなくなってきた。
こういう点では、いい時代になったと思う。
私が子供の頃こうだったら、
もっと早くメガネ使用を決心してたかも…。

結局、こうしてすっきり♪

2006-09-13 00:36:24 | メガネ・コンタクト・アイケア
洗眼液の残りが少なくなったので、
新しいのを買った。
最初に使ってたのと同じものがあったので、
それを買って。
洗眼カップは、今まで使ってた液についてた「ぷにょカップ」。
両方のいいところをとってみた。

ただ、2個余った洗眼カップをどうするかが問題…。

メガネを買った

2006-09-09 20:47:39 | メガネ・コンタクト・アイケア

ここ最近、新しいメガネが欲しいと思ってたんだけど、ついに買ってしまった。
たまたま入った店で
「新作フレームのものを買うと、そのフレームの色にそっくりな
メガネ型のマスコットがもらえる」というのがあり、
それにひかれてその店で買うことに。
つくづく自分はオマケとかマスコットに弱いと思う。

予想より安く仕上がったのは嬉しいけど、厚さに気持ちが少し凹んでしまった。
しかたないことなんだけどね…。
家用だからいいか♪

洗眼液第2弾

2006-08-30 19:48:20 | メガネ・コンタクト・アイケア
最近、これを使い始めた。
ぷにょカップがついてるものだ。

下を向いて洗えるからこぼれないし、
寝起きに眠気ざましとしても使える。
目も、目の周りもしばらく涼しくてさっぱりした感じ。

ただ…
おっそろしく、目にしみる!!
「長い時間洗い続けないように」と箱に書かれてたけど、
誰がやるんだ!?と思うほど。

慣れてないからそう感じるのかな。
早くも、次にこれを買うときはワンランク下のにしようと
考えてしまった。

ぷにょカップ

2006-08-27 23:49:04 | メガネ・コンタクト・アイケア
洗眼液が残り少なくなったので、買いに行った。
今使ってるのと同じものがそのお店にないので、
違う種類のものを使ってみることにした。
愛用しているコンタクト洗浄液&保存液と
同じメーカーのものを発見!
ふと見ると「ぷにょカップ」という文字が。
気になったので、それを買うことにした。

今までの液で、カップだけ交換してみた。
普通、この手の洗眼液についてるカップは、
上を向いて使うようにできているんだけど、
この「ぷにょカップ」は、飛び出たところをつまむことで
下を向いたままで洗眼できるのだ。
不器用な私にはこのほうが合ってるみたい。

すっきり!

2006-08-03 07:48:08 | メガネ・コンタクト・アイケア
ここのところ、寝起きがかなり悪い。
どうにかしなきゃと思っていたところ、週刊朝日に
松本莉緒さんの記事があって、目の美しさを保つために
毎日真水で洗眼、というのがあった。

これは使えるかも!と思った。

目の汚さ(外見上のことに限らず)を気にしている上、
眠気ざましにもなるからいいかな。
でも真水は使いたくないから薬局で何か探してこよう。
清涼感のあるのがいいな。

そこで見つけたのがこれ。
スマイル・アミノウォッシュ(http://www.lion.co.jp/ja/seihin/brand/018/09.htm)。
種類が多くて、選ぶのに迷ったわ。

使ってみたら気持ちよかった♪
携帯用サイズもほしいなあ。

で、私の外見がどうなったかは…。
まだ使い始めたばかりだし、使って時間が経ってないので
よくわからないというのが本音。