今日は定時より早く帰れる日なのに、結局みんな定時までいた。
年内で退職する人の見送りもした。
ほかのみんなにもたくさんお世話になったし、本当にお疲れ様と思う。
写真は課長が差し入れしてくれたケーキ。
みなさん、よいお年を!
来年、また元気に楽しく働きたいですね。
年内で退職する人の見送りもした。
ほかのみんなにもたくさんお世話になったし、本当にお疲れ様と思う。
写真は課長が差し入れしてくれたケーキ。
みなさん、よいお年を!
来年、また元気に楽しく働きたいですね。
早いもので、結婚して1年たちました。
いろいろあったけど、結婚してよかったと思ってます。
ばらばらに住んでいた頃はできなかったことが一緒にできること、
相手が困ったとき、辛いときに気付けることは大きいです。
昔から結婚に関してはすごく現実的に考えてて、「結婚というものをしたい」ではなく
「この人となら、という人が現れない限り一生独身でいよう」と考えてました。
みんなからおめでとうと言ってもらえる、式で素敵なドレスを着られるというのもいいことではありますが
そういうのは一時的なことで、結婚生活はそんなきれいなことだけではないぞと思ってました。
今でもそうですけどね。
私なんかを選んでくれて、ずっと大事にしてくれている旦那には感謝してもしきれないし、
いろいろな形でお祝いしてくれたまわりの人たちに対しても同様です。
これからも、良い夫婦でありたいです。
写真は、1周年記念日を迎えて最初に食べたもの。
いきなり夜食…。
いろいろあったけど、結婚してよかったと思ってます。
ばらばらに住んでいた頃はできなかったことが一緒にできること、
相手が困ったとき、辛いときに気付けることは大きいです。
昔から結婚に関してはすごく現実的に考えてて、「結婚というものをしたい」ではなく
「この人となら、という人が現れない限り一生独身でいよう」と考えてました。
みんなからおめでとうと言ってもらえる、式で素敵なドレスを着られるというのもいいことではありますが
そういうのは一時的なことで、結婚生活はそんなきれいなことだけではないぞと思ってました。
今でもそうですけどね。
私なんかを選んでくれて、ずっと大事にしてくれている旦那には感謝してもしきれないし、
いろいろな形でお祝いしてくれたまわりの人たちに対しても同様です。
これからも、良い夫婦でありたいです。
写真は、1周年記念日を迎えて最初に食べたもの。
いきなり夜食…。

ゆうべはお世話になった人の送別会。
中華バイキングのパーティー。
日頃、接点がありそうでない人と話せた。
普段お酒を飲まない私だけど、このときはワイン1杯だけ飲んでみた。


こんな感じのおいしいものが次々出てきた。
全部は撮影しきれなかったけど。
食べ物はよかったし、雰囲気はよかったし、こういう会に出るのも悪くないなと思った。
このときの主賓は、33年以上も勤めてずっとみんなに好かれて慕われてた人。
なぜ彼女がそういう評価をされてたか改めて知ることができた会でもあった。
私も「みんなから好かれる」は無理だとしても、もう少しやさしい人になりたいな。