平日にさまざまなパーティーに呼ばれます。一般的に結婚式の場合が多いです。その時、どんなドレスがいいですか?これから、お呼ばれドレスの選びポイントを紹介します。
仲人や両親などは、黒を着ることしかできないようですが、結婚式に参加しているそれ以外の女性はカラードレスを着用しても良いのです。そこで、色鮮やかなカラードレスを選んでみましょう。
しかし、カラードレスは20代の女性におすすめ!カラードレスと聞くと、ベビーピンクやブルーなどの可愛い色を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。20代の女性であれば、どんなカラーでも似合うので、20代の女性はかわいい色でもOKですね!
大人の女性には、大人の女性の色があります。最近のトレンドカラーは、ブルーやパープル。ロイヤルブルーのような鮮やかなブルーを着る自信のない方は、ターコイズブルーがおすすめです!ちょっとシックに着こなすことで、抵抗なく着ることができるんですよ。
パープルでも、はっきりとしたパープルよりもラベンダーに近いパープルが上品に見えるのでおすすめ。ですが、実際にカラードレスを持っていない、黒やワンピースで何とかしたいと思う方も多いのではないでしょうか。
そこで、黒のドレスを着るのであれば、素材を見てみましょう。シフォンや、ベルベッド、シャンタンなど黒いドレスでも素材はたくさんあります。この素材によっては、黒でも重くなりすぎないのです。黒いドレスやワンピースを上手に着こなす場合は、上半身にポイントを置くようにします。それは、大きめのアクセサリーや、コサージュ、ネックレスを重ね付けするのです!こうすることで、黒いドレスやワンピースも重くならずに、むしろオシャレに見えるので大変おすすめですよ!
また、結婚式ゲストドレスの露出度ですが、デコルテやベアトップの場合は、ストールやボレロなどで透け感を出すようにしましょう。ストールは、黒でない鮮やかなカラーを持ってきたり、スパンコールなどがついたものや、レースやフリルがついているものを選びましょう。ストールの巻き方によっては、ボレロのように見せることができるので、オシャレを楽しむことができますよ!