goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

イタリア観光地

2013-05-05 17:20:54 | 旅行

3000年もの歴史が息づくイタリア。古代ローマ帝国の時代から現代へと続く永遠の都ローマをはじめ、ファッションの中心地ミラノ、水の都ベネチア、ルネサンス文化の花開いたフィレンツェ、世界三大美港のナポリなど、北から南まで魅力の街々が目白押し。遺跡や美術館巡り、ショッピング、グルメと何日あっても足りません。
ローマ
ローマ観光は、映画『ローマの休日』で有名なスペイン広場からスタート。南へ下ればトレビの泉、フォロ・ロマーノ、真実の口、コロッセオと名所がずらり。
ベネチア
ラグーナ(潟)の中に島々が点在し、その間を150の運河が巡り、400もの橋が街を結ぶベネチア。車は乗り入れることができず、交通手段は船と徒歩だけという「水の都」。
フィレンツェ
トスカーナの丘に囲まれたフィレンツェは芸術の都。メディチ家の繁栄と富に支えられ15~16世紀には、ルネサンス文化が開花。街全体が「屋根のない美術館」といわれています。
ミラノ
ミラノはドゥオモが建つドゥオモ広場を中心に見どころが点在。ここからスカラ広場へと延びるヴィットリオ・エマヌエレ2世ガレリアは、19世紀のレトロなアーケード。


サムイ島について

2013-03-04 15:57:50 | 旅行

 タイに旅行するとサムイ島に行かなければならない。サムイ島は手付かずの自然が残る島です。ここに素晴らしい風景があります。まるで、人間の天国ようです。

 椰子の木と手付かずの自然に囲まれた“秘島”サムイ島。この島はもともと漁民が静かに暮らす島でしたが、ヨーロッパのバックパッカーたちが、ここの自然と海の美しさに魅せられ、有名になっていきました。本格的にリゾート開発が始まったのが1990年代からと、タイの中ではまだ比較的新しいリゾート地でもあります。島では、椰子の木よりも高い建物を建てることが禁止されているので、今なお、田舎風情が漂っていてのんびりとしています。

サムイ島の特徴は、何と言っても透明度の高い海と、ダイビングスポットに最適な離島が周辺にあるということ。またホテルやバンガローなどの宿泊施設のほとんどが、長く続く白砂のビーチ沿いに建てられているということです。夜にはビーチ沿いのホテルやレストランが砂浜に、テーブルと椅子を出して営業しているので、波の音を聞きながら食事やお酒を楽しむことができます。テーブルにはキャンドルが灯されていて、その様子はとてもロマンチック。サムイのビーチでは、昼は青い海と空を、そして夜は波の音とキャンドルライト、そして美しい星を満喫することができます。

サムイ島の魅力は何と言っても日本の夏休みシーズンに乾季を迎えること。この時期、タイのほとんどのビーチが雨季を迎える中、サムイは穏やかな海を満喫することができるのです。 ベストシーズンは3~9月、10~12月半ばくらいまでは雨季となります。

チャンスがあれば、サムイ島に旅行しなければならない。


春の団体温泉旅行

2013-02-27 20:40:25 | 旅行

日本で温泉は普遍な活動と言えます。それで、今回は春の団体温泉旅行を紹介します。

温泉は全国にございらっしゃいマスが、考える限り、どの温泉も入ってみなければわかりませんですわね。たまのご自分のご褒美故に、トータルで満足いくものにしたいですね。温泉を選択する重要点をピックアップしてみましたので御座いマスわ。

温泉に参るならば、結局食べ物が楽しみで御座いマス。ビールを片手に、其の土地の名産や、特産物に舌鼓を打ちたいもので御座いマスね。温泉を満喫した後の、グルメにこだわります。絶品の、食材にもこだわった海の幸・山の幸で楽しのようですね。

温泉自体は、結局源泉掛け流しがいいですね。再活用しておりマス温泉が主で、ですが、循環、ろ過いたしませんで活用するのが、源泉掛け流しですね。其れから、眺めがよろしいのが一番ですね。ただの壁よりも、遠くに広がる景色を見やりながら、温泉に浸れたら、この様な気分転換はないことで御座いましょう。源泉の、効用のあるお湯に入った後は、もちもちとしたなめらかな肌触りを体験したいもので御座いマスね。

団体旅行などで温泉旅行に参るときに気になるのは、温泉はもとより、宿や宴会場などの広さで御座いましょう。人数や社員旅行の規模にもよって、規定により活用出来ない場合もあるために、しっかりと確認して選びたい重要点ですね。皆でゴルフをする場合も多いですね。スポーツのちほど適度につかれたあとの温泉は、格別なものが御座いマスね。温泉は、癒しの効用も大いに御座いマス。

心身ともにリラックスできる温泉とゴルフで、二度美味い贅沢なひとときを味わいたいもので御座いマスね。


新婚旅行のお土産について

2013-01-24 15:25:25 | 旅行

新婚旅行の終わる前にお土産を買うのは必要です。それで、最後にお土産の買い方を注意すべきだ。まず、日本にいる時にお土産を買っていかなければならない人を、リストアップしておきましょう。
現地でリストアップすると落ち着いて考える事が出来ず、どうしてもリストから外れてしまう人が出てきてしまいますし、後々予備で買っておいたお土産も足りなくなる・・・なんて事態を招く事になってしまいかねません。さて買う内容ですが・・・。各国色々とお土産があるので、これ!という固有名詞は書けません。最初の方で言いましたが、ご当地名物のようなお菓子一つで『新婚旅行に行ってきました~』では済みません。ましてお祝いを貰った人には尚更です。面倒なようですが、ここでしっかりと選別して買っていかないと、後々色々と言われてしまう原因になりかねませんので頑張りましょう。
特に女性の方は株を上げるチャンスにもなる事なので、帰国する前日はお土産を買う日にすると良いでしょう。プレッシャーを与えるような書き方をしていますが、本当に帰国前日に買えば良い事ですからね。でないと、せっかくの新婚旅行がずっと重い気持ち(もしくは焦った気持ち)で過ごす事になってしまいます。
したがって新婚旅行のお土産の買い方の注意点を知ったほうがいいよ。


新婚旅行についてのこと

2013-01-18 16:55:27 | 旅行

来年新婚旅行に行く予定です。

ビーチ系でまったりしたいと思っていますが、ヨーロッパも気になります。
どこも素敵で、迷ってしまいます。

皆様の行かれた感想や費用など、何でも良いので聞かせて頂けないでしょうか。

悩みますよね~私もリゾート地と迷いましたが、やっぱりヨーロッパは遠くてなかなか行けないと思い、私はドイツ8日間に申し込みました。

ツアーですが、ドイツ1か国で2連泊もあるので、そこまで忙しくはないんじゃないかな~と思っています。2か国3か国と周るツアーだとやっぱり移動時間が多くて忙しいらしいです。

最近ドイツ・スイス・フランスに行った方から感想を聞いたところ、ドイツが一番よかった!と言っていました。街がとってもきれいだそうです。いい旅行先が見つかるといいですね!