goo blog サービス終了のお知らせ 

920の映画@三昧^^

映画みてイイ時間を過ごし隊

【233】キャプテン

2013年02月11日 | 邦画

原作は読んだことないけれど、なんとなくは知っていました。
話はシンプルですで、「演技」は・・・(^^;)ですが、いいんです。
野球シーンはちゃんと下手→上手になってます。
セリフが下手だけど、むしろ日常の子どもたちだってこんな感じなんじゃないかなと思います。
むしろ子役×子役していなくて好感がもてます。
ストレートな内容で、「クサイ」ととるかたもいるかもしれませんが
これでいいんだと思います。

原作も読んでみたくなりました。

挿入歌もイイ感じでした。

★★★★☆


【227】駅 station

2013年01月02日 | 邦画

健さんのいい味がでてる映画ですね。
日本の名優 勢ぞろいです。

ちょっと長いけどそれぞれにドラマがあって多くを語っていないのがいい感じです。


挿入歌でドラマに深さをだしているのも倉本作品のよくあるパターンです^^


★★★★☆

【226】キサラギ

2012年12月24日 | 邦画


久しぶりの★×5(=^^=) です。
おもしろかった。
まったくノーマークでしたが、おもしろかった。

三谷幸喜のような進行ですが、それぞれのエピソードがおもしろく
そしてそれらがつながった時にスカッとします。

みんなイイ味だしてます^^

おすすめできる映画です。



★★★★★

【224】パッチギ

2012年12月13日 | 邦画


今回初めてみました。

今では超有名そしてメジャーになった役者さんたちばかり出演していますね。
それを見るのも楽しいです。

正直、自分は在日韓国人の方たちの歴史や現在の様子など知らないことばかりだいうことに
気づかされました。
なので、見初めは、ざわざわと胸に広がるナニカを感じました。

話が進むにつれて素直に感情移入もできて、
映画の力を感じることができました。

監督のいわんとするメッセージが伝わってきた力作だと思います。

★★★★☆





【223】テルマエ・ロマエ

2012年12月08日 | 邦画

今年の「話題作」の娯楽作品。
軽い気持でみるといい作品ですね。
みなさんはまり役だと思います。

平らな顔族のおじいちゃん達がいい味だしてましたw


コミック漫画も気になるところだけどね。



★★★☆☆

【219】12人の優しい日本人

2012年12月01日 | 邦画

単純に2時間弱を飽きさせないで引っ張り続けたのはスゴイことだと思う。
登場人物の名前なんて到底おぼえきれないから、名前がなかったのも覚える必要がなくてよかった。
被告・被害者の顔とか現場の再現VTRなども入ってこないから、こちらも想像力が働いてそこがおもしろさの
一つだった。

いろんな意見に、ああぁなるほど・・・ってゆれたワタクシでした。
ムウザイに一票w



★★★★☆

【215】DogxPolice

2012年11月12日 | 邦画

んんん・・・。彼らしい出演作だけれども、そのの熱血ブリがワンパターンなように感じてしまうこの頃です。
周りのベテラン俳優さんもいいのだけど、脚本が「くさい」からザンネン。

中途ハンパな役者さんは、あまり使わない方がいいのでは…と思う。



★★☆☆☆

【213】網走番外地

2012年11月05日 | 邦画


白黒作品ではありましたが、気にならず、ドラマの世界に入っていくことができました(=^^=)

健さん若い(=^^=) 。
丹波さんも超イケメンでびっくりです(=^^=)

ご都合主義に展開するドラマですが、やっぱり派手な●リウッド映画よりも
やっぱり日本人好みの人情のドラマっていいな思うこの頃です。

★★★☆☆

【211】おかえり、はやぶさ

2012年11月02日 | 邦画

あまり詳しく知らなかったはやぶさのこと。
基本知識を知っておこう程度に見てみました。

子役などの演技・演出などを見て、「あぁ↓」と思ったのですが、
正直、おもしろかったです。
日本人のツボを刺激する映画です。
まさかの「涙」。

こういう期待していなかった作品にやられるヨロコビっていいですよね。



★★★★★

【208】遥かなる山の呼び声

2012年10月15日 | 邦画


これまた高倉健の味がいい。

これの続きが「幸福の黄色いハンカチ」みたいに見て取れるところもニクイ。

そしてなによりも「純くん」がすごい。
まさに名子役でした。
ナチュラルでまさに子どもでかわいかった。

この作品が北の国からよりも前だったなんて。
すごすぎ。

この世界観、やっぱりいいです。


健さんカッコイイ。


★★★★★