焙煎したコーヒーを試飲し、食用ほおずきのタルトを食べる。
半袖のお客さんが多くなった、ちょっと暑い午後の森。
アイスコーヒーの7月はまだまだの肌寒い7月。
0.1%の黄色を発見した喜びをくれるニッコウキスゲ。
午後の森定休日は、朝、草刈りで汗を流し、夜、辰野のほたるに酔う。
梅雨の時期は、草刈りの季節。明日の晴れ間に期待します。
薪作りとK2とクリンソウの話題がゆっくり流れる午後の森。
やはり混みました1000円高速最後の土曜。
午後の森から30分圏内にスーパー11。2時間で上高地。
クルマが入れない上高地のクルマバツクバネソウ。
車山ドライブは、午後の森定休日の定点観察。
ヤマフジが迎えてくれる1000円高速最終日。
カフェ仲間とカフェ話をして、さらにおいしいピークを目指す。
午後の森の春の音は、野鳥、渓流、風、そしてハルゼミ。
アイスコーヒーを飲みたくなる暖かさの蓼科で、懐かしの曲を熱い思いで歌う。
ニリンソウは、緑の色で幸運の花になる。
上高地レポート~2時間コースを7時間かけて休み歩く。
「そうだ、上高地に行こう」。残雪の穂高、清冽なる梓川、新緑の森を堪能する。
午後の柔らかい日差しを受けて、そろそろのんびりしたいと蓼科に移住しました。自家焙煎した珈琲の販売とゆっくり落ち着けるカフェのマスターです。
フォロー中フォローするフォローする