goo blog サービス終了のお知らせ 

制服のげんじ~その後

商売引継ぎ後の
よもやま話を
随時 発信中。

珍道中日記4

2007年11月20日 | long long ago
 昔々、ライン川流域のとある町マルクスブルグで。
連れとある中世の城郭を見学した時です。
我々以外皆外国人で城のガイドはドイツ語を話します。
私には、説明はチンプンカンプン。しかし順路を行くと、
多くののぞき穴の中に一つ等身大の穴に出くわしました。
すると、ラバトリと言う音だけが聞こえて来たんです。
当時、闇夜にまぎれて用を足す場所だったのでしょう。
戦時には効果的な武器だったのでしょう!

    にほんブログ村 地域生活ブログ 静岡情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンコーの由来

2007年11月20日 | 制服あれこれ

カンコーブランドの由来。
子供たちの健康と学業成就を願って、
学問の神様「菅原道真公」の
管公にちなんで名づけられたそうです。

菅原公の代表的な作品
  こちふかば
  にほひおこせよ
  梅の花
  あるじなしとて
  春な忘れそ

にほんブログ村 地域生活ブログ 静岡情報へ
当店の制服取扱高校
藤枝東高校・藤枝西高校・藤枝北高校・焼津中央高校・焼津水産高校・大井川高校・島田高校・島田商業高校・榛原高校・掛川西高校・
静岡高校・静岡東高校・静岡商業高校・清水東高校・
当店の
制服取扱中学
高洲中学・大洲中学・青島中学・青島北中学・西益津中学・広幡中学・葉梨中学・豊田中学・港中学・和田中学・瀬戸谷中学・焼津中学・大村中学・小川中学・東益津中学・岡部中学・静岡大学附属島田中学下線のある学校は、男子のみ  

  
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする