ニコの仕業 2021-03-06 12:58:00 | 日記 楽しみにしていたチューリップでしたが残念なことに食い散らされてしまいました!この子に↓網戸が開いていたのに気づかず窓を開けていたらニコが、ベランダから部屋に入ってきました。まずい!と思いベランダに出てみるとこんな状況…(◞‸◟)とても悲しかったです(◞‸◟)でもよく見てみたらまだ蕾が、残っていたのです(^○^)良かった〜〜それにしても全くしょうがない子です!でも、それが可愛かったりして^_^
春がやって来ますね❣️ 2021-02-28 18:27:00 | 日記 昨年、あおぞら保育室を運営していた時に購入したチューリップのお花。その球根を保管しておいて、昨年秋に植えました。こんな感じそれがいつのまにか芽を出しておチビさんですが、蕾も出来ました。今日はこんな感じです。春が来たのですね明日はもう3つきですものね。なんだかワクワクするな
20数年ぶりのお雛様 2021-02-24 06:50:00 | 日記 皆様おはようございます。今日は2021年2月24日久しぶりの投稿です。お変わりありませんか。私も元気に過ごしています。昨日は20数年ぶりに、お雛様を出しました‼️娘2人はそれぞれ家庭を持ちお雛様を飾っているので私も久しぶりに飾りたくなり出してみました。それにブログのお友達のsheepさんもお雛様を飾られたたお話を書いていたので私も出してあげようと思ったのです。(sheepさん、勝手にお名前を出してゴメンなさい。しかも勝手にお友達にしてしまいました😅)というわけで飾りました。本当に久しぶりだったので虫食いなどの劣化を覚悟していたのですが思いの外綺麗でホッとしました。私の子どもの頃の家にはお雛様は無くて、ガラスケースに入った古い日本人人形が二体あるだけでした。ですので、私の母親が孫には買ってあげたいと思ったようです。今では自分のお雛様の感じがします。そしてお雛様を飾ってあると思うとなんだかウキウキした気分になって来ます。私も子どもの頃、近所の駄菓子屋さんに飾られていた7段飾りのお雛様に憧れていたのだろうなあと思っています。母の思いと自分の記憶が重なってこのお雛様に愛着を感じるのだろうなあ❤️雛あられを買ってこようっと❣️それでは、皆様今日もお元気でお過ごしください😊
人とのつながり、伊予柑編 2021-01-29 18:51:00 | 日記 夫の愛媛在住の知人さんより段ボールいっぱいの伊予柑が届きました。そこで今日は、もう1年以上お会いしていない近所の方にお裾分けに行きました。昨年保育室を運営していた時に手伝いに来てくれていた友人です。元気だった〜〜❓と聞かれて、ベラベラ早口で近況を伝え合いましたが私の方がいっぱい喋ったかな?そしてお返しにと漬物と、豆菓子をいただきました。もうすぐ節分だもんね。ほっこりした気持ちで帰ってきました。夕方は、仕事を終えた姉宅へ5時過ぎでもまだ明るかったです。段々と日が伸びていきますね最初の写真がその時のものです。ピンク色に縁取られた綺麗な雲があったので写真に撮ったのですがよくわからないですね〜姉からは、食パンをもらいましたクルミとレーズンが入っているそうです。姉と半分ずつです。嬉しいお土産です😊伊予柑は、段ボールにまだ半分位あります。明日は次女と次女の嫁ぎ先と…新鮮なうちに配ろうと思います
お汁粉作りました。10年ぶりか? 2021-01-26 16:46:00 | 日記 先日、レトルトのぜんざいにお餅を入れて食べました。甘くて美味しかったのですが小豆の風味がしないのですよ。それが物足りなくて本当に久しぶりに、小豆を煮てお汁粉を作りました。お砂糖もたっぷり入れました{/heart_pink.gif" style="letter-spacing: 0.13rem; -webkit-text-size-adjust: 100%;">きび砂糖だけどね^_^満足です‼️残ったものは煮詰めてあんこにして小分けして冷凍しようと思います。パンにつけても美味しいですね。あんバターもイイですね〜〜では、最近食べたお菓子でーす甘いもの、1日の終わりにいただくのが幸せですこれをしなければ、3キロくらい体重減っているかもしれませんちなみに、1番上はパンです。バタークリームレーズンサンドです。