見出しを作ったあとで風邪をひいてしまい、身体中がいたぁ~いぞー!
そんなわけで制作停滞中です。申し訳ありません。少しずつですがぼちぼち行きま~す。
11月16、17日の1泊2日でキャンプへ行ってきました。目的はちょっとはまっているプチトレッキング。
場所はまたしても富士西湖。ごえ家はどんだけ富士山の麓が好きなのか。
だって~、富士山って見るだけでテンション揚がるやんね~。
今回は車中泊なし。早朝6時に出発。家を出る前のお二人さん。

途中、休憩で談合坂SAにて。家を出る前と少しも変わらない表情ですな~

お天気は濃霧。真っ白です。

ワンが朝ごはんを食べて一休みしているあいだ、人間はレストランで朝食バイキング。
朝からナポリタンをがっつり食える男。卵も取り過ぎだっちゅうの。車中でのオナラ禁止です!

SAで少しお散歩。

ここの紅葉はもうすぐ終わりかな。


富士吉田のICは真正面に富士山がどどーんと見えてすばらしい。おはよう、富士山。

今回の計画は天気予報の晴れを信じ、キャンプ場PICA富士西湖へ行く途中にある山に登ること。
料金所を出て右折すると国道139号線。まっすぐ行くと、紅葉台への看板が出ています。
紅葉台まで車で行けるようになっていますが、そこは足で登っとかないとおもしろくないので準備して歩き始めました。
駐車場のはす向かいには紅葉台木曽馬牧場があります。たくさんお馬さんがいましたよ。
平日なのに乗馬の生徒さんもたくさんいました。繁盛してます。

牧場のガーディアンエンジェル達。写ってないけど、奥にもう2匹くらいいた。
人にも犬にもめっさ吠える。セコムより役立ちそう。

登山道の始まり。紅葉が迎えてくれます。

年季を感じる案内板。半分くらい読めません。東海自然歩道を歩くつもりです。


秋色の道がとてもきれい。この先が楽しみ♪

少し登ると見晴らしのいいところに出ます。落ち葉で埋め尽くされた広場。
この時、先に歩いていたオジ、オバの団体さんが立ち止まって説明をうけてます。
なんでも、万葉集におさめられた句がこの地で詠まれたとか。誰のどんな句なのか聞こえず残念。

富士山も見えます。

また登りはじめましょう。平日ですが、けっこうな人出。かなりお手軽なところなのでハイヒールで来るツワモノも。






おっと、ここでアーニーにお仕事の電話がはいった~。その横でリードで繋がれてると思いこんで動かない2匹。
お二人さん、今フリーなんですけど!?(写真撮ったら、すぐにリード持ちましたよ~)

このあと野生の雉に遭遇。リード、しっかり持っててよかったぁ~。ごえもあくびも眼の色変わったもんね。
アナグマだけじゃなく鳥もいけるケアン。狩猟犬だった祖先の血がしっかり受け継がれてます。
紅葉台展望レストハウスに到着。

青木ヶ原樹海を眺めながら、持参のコーヒーで休憩。

レストハウスで会ったお姉さんにかわいがってもらう2匹。

お姉さんはそうとうな犬好きらしく、扱いもうまい。
デレデレになったエロえもんが、お姉さんの胸に前足をあててシッポ振ってましたが
「夏以外は直接ぱいぱいたっちができんでつまらんわい。」ぐらいの表情で戻ってきたのが笑えました。
次は三湖台へと登ります。
つづく