goo blog サービス終了のお知らせ 

毛むくじゃらなシアワセ

ワンコ(ケアンテリア)とキャンプ 料理と日々のことなど

そうだキャンプヘ行こう  vol.27   その1

2010-11-24 11:34:06 | ワンコとキャンプ

 見出しを作ったあとで風邪をひいてしまい、身体中がいたぁ~いぞー!
 そんなわけで制作停滞中です。申し訳ありません。少しずつですがぼちぼち行きま~す。


 11月16、17日の1泊2日でキャンプへ行ってきました。目的はちょっとはまっているプチトレッキング。
 場所はまたしても富士西湖。ごえ家はどんだけ富士山の麓が好きなのか。
 だって~、富士山って見るだけでテンション揚がるやんね~。


 今回は車中泊なし。早朝6時に出発。家を出る前のお二人さん。

                  


 途中、休憩で談合坂SAにて。家を出る前と少しも変わらない表情ですな~

                  


 お天気は濃霧。真っ白です。

                  


 ワンが朝ごはんを食べて一休みしているあいだ、人間はレストランで朝食バイキング。
 朝からナポリタンをがっつり食える男。卵も取り過ぎだっちゅうの。車中でのオナラ禁止です!

                            


 SAで少しお散歩。

                  


 ここの紅葉はもうすぐ終わりかな。

                            


                            



 富士吉田のICは真正面に富士山がどどーんと見えてすばらしい。おはよう、富士山。

                            


 今回の計画は天気予報の晴れを信じ、キャンプ場PICA富士西湖へ行く途中にある山に登ること。
 料金所を出て右折すると国道139号線。まっすぐ行くと、紅葉台への看板が出ています。
 紅葉台まで車で行けるようになっていますが、そこは足で登っとかないとおもしろくないので準備して歩き始めました。
 駐車場のはす向かいには紅葉台木曽馬牧場があります。たくさんお馬さんがいましたよ。
 平日なのに乗馬の生徒さんもたくさんいました。繁盛してます。

                  

 牧場のガーディアンエンジェル達。写ってないけど、奥にもう2匹くらいいた。
 人にも犬にもめっさ吠える。セコムより役立ちそう。

                  

 登山道の始まり。紅葉が迎えてくれます。

                            

 年季を感じる案内板。半分くらい読めません。東海自然歩道を歩くつもりです。

                  

                  


 秋色の道がとてもきれい。この先が楽しみ♪

                            


 少し登ると見晴らしのいいところに出ます。落ち葉で埋め尽くされた広場。
 この時、先に歩いていたオジ、オバの団体さんが立ち止まって説明をうけてます。
 なんでも、万葉集におさめられた句がこの地で詠まれたとか。誰のどんな句なのか聞こえず残念。

                            

 富士山も見えます。

                            


 また登りはじめましょう。平日ですが、けっこうな人出。かなりお手軽なところなのでハイヒールで来るツワモノも。

                            


                            


                            


                            


                            


                            


 おっと、ここでアーニーにお仕事の電話がはいった~。その横でリードで繋がれてると思いこんで動かない2匹。
 お二人さん、今フリーなんですけど!?(写真撮ったら、すぐにリード持ちましたよ~)

                            


 このあと野生の雉に遭遇。リード、しっかり持っててよかったぁ~。ごえもあくびも眼の色変わったもんね。
 アナグマだけじゃなく鳥もいけるケアン。狩猟犬だった祖先の血がしっかり受け継がれてます。


 紅葉台展望レストハウスに到着。

                            

 青木ヶ原樹海を眺めながら、持参のコーヒーで休憩。

                            


 レストハウスで会ったお姉さんにかわいがってもらう2匹。

                            
 お姉さんはそうとうな犬好きらしく、扱いもうまい。
 デレデレになったエロえもんが、お姉さんの胸に前足をあててシッポ振ってましたが
 「夏以外は直接ぱいぱいたっちができんでつまらんわい。」ぐらいの表情で戻ってきたのが笑えました。
 次は三湖台へと登ります。


                                                                                          つづく



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の麓の裾模様  そうだキャンプへ行こう

2010-11-20 21:30:39 | ワンコとキャンプ

 ♪秋の夕日に照る山紅葉 濃いも薄いも数ある中に~♪
 今年はこれが最後になるかも~なキャンプへ行ってきました。遅れていた紅葉がまっさかり。
 秋の美しさを充分満喫しました。





                            



 
 本編をぼちぼち作成中。よろしければ遊びに来て下さいね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだキャンプへ行こう  vol.26   その6

2010-10-27 20:12:45 | ワンコとキャンプ
 朝。少し秋色のキャンプ場。

                  



 マフィンのオープンサンドで腹ごしらえ。

                  

 サイトから少し下ったところにはみごとにきのこがニョッキニョキ!

                          

                          

 うちのワン達は朝連開始。

                  

 斜面を転がるごえ。

                            


 ごえ兄をやっつけちゃったのよ!

                            

 朝からひろ~い草地でプロレスは楽しいワン♪

                   


 飼い主がぼちぼちと撤収する中、ワン達は自由に走り回ってます。 



   
 さよなら、五光牧場。もう少し紅葉してればよかったのにな。また来年もここに来ようね。

                            


 キャンプ場を出てから、ちょっとした勘違いがありぐるーっと回って(またしても目指す温泉がこの日だけお休みだった!)なぜか佐久平の方まで行ってしまった。
 やっぱシメは温泉だよ!やっぱ入って帰ろうよぅ。

 佐久の布施温泉に行きました。

                  

                            

 ここ、めちゃめちゃおすすめですよ!まず、安~い!

                  
 お湯の温度もちょうどいいし、施設は整っていてきれいです。


 ここから、しばらく下道を走って晩ごはんに焼き肉屋さんへ寄ったりして、ゆっくり帰りました。途中で高速に乗って寄居PAで休憩しようと入ってみてびっくり!
 テーマパークのようになってるー!めっちゃかわいいー!

                  

                  

                            

 おトイレですらこうだもん!

                  

 いったいどうしちゃったの?

                  

 星の王子様とコラボしているようです。なぜ星の王子様なのかはナゾ。

                  

 で、お決まりのソフトクリームゲットです。

     



 五光牧場、よかったな~。広いし、地面が芝だし、気を使わないでいいし。なにより、景色がきれい。
 飯盛山。低い山でしたが、山登りはなかなか楽しかったのでこれからもいろんなところへチャレンジして行こうと思います。
 終わってみればあっという間のロンバケ。リフレッシュ休暇という名前どうり、リフレッシュして日々がんばらないとね。
 でもね~毎日ワン達と一緒にいたので、明日から留守番させて会社へ行くのが辛いわ~
 「また近いうちに家族でお山に登りましょう。えいえいおー!」な、ごえ家なのでした。










                            




                                                                                            おしまい
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだキャンプへ行こう  vol.26   その5

2010-10-26 21:54:11 | ワンコとキャンプ
 大きな石のところからまた登りが急になる。

                            

 もうすぐです。

                  

 山頂到着 登ったどー!

                            

 山頂からは360度のパノラマが広がります。



 登頂記念のおやつをいただきまーす。

                            


 飼い主は淹れたてのコーヒーをいただこうとお湯を協力して沸かします。

                            
 人間で壁を作らないと、風で火が消えてしまうのです。


 かんぱーい!

                  

 うーん いい香り♪ 違いの分かる女、あくび。

                            


 ごえもんはなにしてるのかな~?・・・寝てる?!

                            

 お日様ポカポカで風もきもちいいんじゃ。つい、ウトウトとな・・・

                            

 じじぃはすぐ寝ちゃうんだから!だらしないわね!

                            



 登ったら、降りないとね。出発です。

                             

 この風景が名残惜しいな。

                  


 下りは早かった。踏ん張るから、翌日土踏まずが筋肉痛になりました。

                             


 下山して、ガス缶が足りなくなったのでJマート長坂店まで買い出しに。ついでに隣のオギノヤ(スーパー)でお昼ごはん。
 2009年の9月にも同じパターンで買い物してたな~
 そして、長坂からキャンプ場へ戻る途中にある甲斐大泉湯泉 パノラマの湯で ひとっ風呂あびて帰りました。

                  



 陽が落ちて、本日の晩ごはん。スーパーでおもしろい鍋用のスープをみつけたので、チーズキムチ鍋。

                  

 できあがり~とか写真を撮った後にお肉入れるの忘れた!肉食のアーニーがあわてて鍋を火にかけなおしてましたよ~

                  



 デザートはチャイとチョコレートで。

                  


 おとなし~く食卓に参加するうちのコ達。ヨダレ注意報発令中。(リンゴむいてます)

               

 この日は昨夜よりも暖かかったので過ごしやすかったです。

                                                                                        つづく
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだキャンプへ行こう  vol.26   その4

2010-10-25 22:57:45 | ワンコとキャンプ
 朝。あまりにも霜バリバリで寒すぎ~ 全員で2度寝してしまいました。
 ようやく朝日がまぶしくなった頃。

                  

 おはようございます。寝起きドッキリです。ママの寝袋の中にしっかりと収まっているごえもん。無理やり起こすまで起きません。
 あくびはママの足のあいだで毛布にくるまり寝ています。寝返りがなかなか打てないので辛かった~。
 次回は誰かアーニーと一緒に寝てあげてね。淋しいらしいよ。

                  

 寝起きのままごえの朝トイレ。

                  


 オーナーさん宅のワンズは朝から元気いっぱい。また、よく吠えるのでうちのワンズが吠えても気にしなくていいというのが最大の魅力かも。

                 


 八ヶ岳がうっすらと見えます。

                            

 朝から遊べ、遊べ~

                   

                   

                            

                   

 朝ごはんはホットドッグ。

                   
    
 このトマトケチャップ超まいう~♪フルーティーですよ。明宝トマトケチャップおためしあれ~

                   



 本日の予定はプチトレッキング!キャンプ場から車で10分くらいの飯盛山(めしもりやま)に登ります。
 調べてはあったのですが、近辺で看板などみかけなかったので、野辺山駅の案内所で詳しいことを聞こうとやってきました。

 JRで一番高い所にある駅。

                  

 ノスタルジックな構内。

                  

 案内所で駐車場の確認をし、到着。獅子岩の駐車場と呼ばれるところです。おトイレもきれいでした。

                  

 駐車場からの景色。

                  

 駐車場の前の道路を挟んだところに登山口があります。

                  

 標高も高くなく、往復2時間程度なので気軽に登れる超初心者むけの山。

                  


 さて、出発!いきなり急登になります。

                            

 普段、階段使ってないことを思い知る。おしりとふとももの裏っ側が悲鳴をあげます。

                  
 これを見て「行ってみようかな」って思われた方!石がごろごろしていて、斜面が急なのでしっかりした靴で登ることをお勧めします。
 底の薄いスニーカーぐらいではつらいかも~



 だんだん見晴らしがよくなってきます。

                  

 この山には壇(マユミ)の木がたくさんあり、ちょうど実が成ってかわいい姿を楽しめました。
 こんなにかわいい真っ赤な実ですが食べると危険。少量で下痢や吐き気、大量に食べれば筋肉の麻痺を起こすそうです。鳥は食べても平気なのが不思議~

                  

                  



                               

 急な登りから緩やかな登りに変わり、そのうち稜線歩きのようなかんじになります。やっと、歩くことを楽しめるところが来た!

                            

 牛の姿はみかけなかったけど、放牧場でもあるらしい。有刺鉄線に気をつけて。

                            

 随分登りました。

                  

 目指す山頂が見えた!ごはんをお茶碗にきれいに盛ってあるように見えるから飯盛山というんですって。

                  

 かわいい花が見上げていました。

                  
  
 ここらあたりが一番楽しかったな。景色は見渡せておだやかな勾配、花も楽しめた。

                            

                            

                   

                   

 山頂の一段下までたどりつきました。そこにはなぜか大きな石が。とりあえず乗ってみる。

                            


 いよいよ山頂到着です。
                                                                                                  つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだキャンプへ行こう  vol.26   その3

2010-10-24 07:42:22 | ワンコとキャンプ
 今回お世話になるキャンプ場はここ。

                  

 元牧場だったここはとっても広い。入ってすぐのところには池があり

                  

 カフェもあります。

                  

 送迎のマイクロバスの横には自前の消防車も。

                  

 17日は帰るお客さんが2組残っていただけで、泊りはごえ家のみ。ひろびろ~

                  

 さっそくロングリードにて放牧。広いからいっぱい走っておいで~

                  

 気持ちよくてころがるごえもん。

                            

 その時、ごえもんが見た空には飛行機雲が。

                            

 うちの子アルバム♪

                  

                  

                            

                            

                   

                                   
                                     
                  

                  

 なるたけ平らなところをみつけて設営完了。  

                  

 場内のお散歩に繰り出します。

                  

 奥の方は鹿が遊びに来る見たい。ふんふんふん鹿のふんがたくさん落ちてます。&カラスもいっぱいいたな~

                               

 おトイレの前の斜面。けっこうアップダウンがあって、もう山登り行かなくていいんじゃない?なんて思うくらい。早くもここで筋肉痛か~

                            

 きのこも大きいのがニョキニョキと。食べごたえありそうなんだけど、食べてOKかどうかわからない。じゃんねん。
 (同僚の皆様、まっちゃんが愛用している猫村さんのカレンダーの10月にも同じきのこが描かれてありました。見るべし!みるべし!)

                  

 我サイト手前の斜面に戻ってきました。

                            

 夕焼け。陽が落ちると一挙に寒くなる。

                  

 さて晩ごはん。春に買って、まだ一度も使ってなかったダッチオーブンを使ったメニューで。シェパーズパイごえママ風。

                  
 新富士バーナーのSOTOステンレスダッチオーブン10インチ。これ、めちゃくちゃ手軽でイイ!
 鋳鉄製じゃないのでシーズニングなしだし、洗剤でガンガン洗える!保管も油ギトギトじゃないので気を使わなくていいのが、ものぐさごえ家にピッタリ。超おススメっす!

                                
          
 あまり焼き目がついてないのに出しちゃった。

                  

 大学で買った青パプリカとトマトでペペロナータがお供。オリーブオイルでさっと炒めて野菜から出る水分のみでクツクツ煮込み、最後に塩胡椒だけなのにこのウマサはなんだ!
 素材が生きる調理法だからかな。(書いてあるのは、あくまでごえママがキャンプで手軽に作るやり方です。作り方や材料、入れる調味料はいろいろあるので検索してみて下さい。)

                  

 あとは熱々スープとりんごでいただきまーす。ワンズはささみをゆがいてほぐしたもののスープかけごはん。ウマウマでたいらげてましたよ。


 この日の夜は寒かったー!日中が温かかっただけによけい冷えたみたいで。氷点下いったと思います。夜中に外を見たら一面霜で真っ白でした。
 電源サイトじゃないので寝袋2枚重ねと犬たんぽがたよりです。


                                                                                      つづく
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだキャンプへ行こう  vol.26   その2

2010-10-23 19:56:01 | ワンコとキャンプ
 キャンプ場の近く、野辺山へとやってきました。ここはJRで最も高いところを電車が走ります。


                            


 ちょうど電車がやってきました。

                  
 なんかふつうでおもしろくなかったな。



 そばにあった八百屋さんで焼きとうもろこしをむしゃむしゃ。

                  
 甘くておいしかったけど、どこ産なんだろう。野辺山はもうとうもろこし終わってたもんね。



 次はソフトクリーム目当てで滝沢牧場へ。

                  
 看板に偽りなし。馬がたくさんいましたよ。



 命名、ロッドスチュワート。

                            



 ポニーのお尻を2頭でチラ見。

                  


 この長いまつ毛、うらやましいわ~。ビューラーでカールさせてばっちりマスカラ塗りたいわん。

                  


 馬のほかにも山羊がたくさんいました。柵もないところで、犬のようにリードでつながれてるフレンドリーなお方。

 


 ワシは柵越しに撫でてもいいのじゃ。

                            
                  
 
 めんこい仔羊。グレーの子がめちゃ人気でした。

                            

                  

 種類の違う山羊さん。名前忘れました。目が一の字なのね~

                  


 ひつじもいます。24番・・・桧山か?!

                  


 ここはドッグランもあり犬OKなのですが、ちょうどこんなイベントが開催されてまして・・・

                            

 大型犬がいっぱい。うちのワンズはおもわず車で留守番させました。




 ロシナンテウルフハウンドがいっぱい。ヨーゼフやらニューファンドランドやら、etc。ヨダレ祭りでもあります。

                            


 ビッグピーちゃんめっけ。

                            
 みんなおりこうさんで、飼い主さんと楽しそうにゲームしてました。ケアンでこんなゲーム大会したら収集つかなくなるんだろうなぁ。


 お目当てのソフトクリームも食べました。おいしいって聞いてきたんだけど、可もなく不可もなくってところでした。

                            


 このあと事前調査してあった、ここらへんにキャンプに来た人がこぞって行っていたナナーズというスーパーまで買い出しに。(立派なHPもあり)
 川上村というところにあり、思った以上に遠い。ここらへんでは大きなスーパーらしいけど、メインの食材を家から持ってきてるんだったら
 野辺山駅近くのAコープで充分です。
 惣菜コーナーで定食のイートインもできるようになっているのですが、オーダーは1時30分までと書いてあったのに
 アーニーが1時15分に頼んだら「もう終了です。」とそっけなく言われ 「まだ30分になってない!」ってブツブツ言ってました。

                  

 結局昼ごはんにありつけずにキャンプ場へと向かいます。

                                                                                      つづく
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだキャンプへ行こう  vol.26   その1

2010-10-22 20:00:26 | ワンコとキャンプ
 街中でも秋の気配が漂う時期になりました。ごえ家の秋といえば紅葉キャンプです。
 17日、18日、19日の2泊3日で 久しぶりに山でキャンプしてきました。
 2泊3日といってますが、実際は16日の夜出て車中泊するので3泊4日なのか?
 いや初日、昼がないので3泊3日なのかも。



 毎度おなじみ出発風景。さっさとケージに入って、もう慣れっこ。

                  





 行き先は山梨県との県境にある長野県の野辺山高原。なんですが、こっち方面(八ヶ岳)来たら絶対ここに行きたい。

                  
                  



                  

 八ヶ岳中央農業実践大学校の直売所。

                  

 23、24日はイベントがあるようですよ。

                            


 去年は9月に来ていてあの、おいしいおいしいサニーショコラをたくさん買ったのに
 時期が終わって、もう売ってません。トマトもほぼ終わってたし、9月の初めに来ないといけないところだなと再確認。


 特大かぼちゃ8520円也。誰が買うのかな。運ぶのも、そうとう苦労しそう。

                            


  天候不順もあり、いつもより寂しく感じる売り場。

                            


 ここのくるみクッキーはおいしいです。必ずお買い上げ。

                  


 外の林檎の木の下でおりこうさんに飼い主さんを待ってるゴールデン。かわいいのでついパチリ。

                            


 買い物をすませ、少し校内をお散歩。私はここの風景が好き。

                            


 あくびを見て「この子、ウェスティーだよね!うちもウエスティーだよ!」と、話しかけてくれたおじさまのウェスティー、ジェニーちゃん。
 一応、ケアンテリアです。ってお話したら「いや~ ほんとにウエスティーそっくりだよ。」って。
 まあ、ウェスもケアンもそう大差ないか。ケアンはウェスの祖先ですよ~
 ジェニーちゃん、ごえもんあくびと遊んでくれてありがとうね。

                            


 広場で遊ばせてもらいました。

                            

 ごえさん放牧中。

                  


 ふれあい広場にて。

                  

 マジで噛まれた!もう少しでブラウスのヒモを食いちぎられるところだった。今まさに、食いちぎろうとする瞬間。

                            


 りんごとあくび。さくらんぼでも同じポーズ見たな~

                            

 日曜日だったので熱気球も飛んでました。

                            


 美しい季節ですね。

                            



 次の場所へ移動しましょう。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

標高1643mからただいま  そうだキャンプへ行こう

2010-10-20 21:20:03 | ワンコとキャンプ

 ごえママのロンバケも終盤の17日から2泊3日で野辺山へキャンプに行きました。

 久しぶりのお山はすっごーく楽しかったな。

 夜は寒かったけど、昼間はちょうどいい気候。プチ登山も楽しみ帰ってきました。









                            





 写真がたくさんあって、どうやってまとめたもんかと考慮中。
 考えたってたいしたことないような気がするので、だらだら~っといってみようかな。
 そんなこんなですが、遊びにきてもらえたらうれしいです♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだキャンプへ行こう  vol.20   その5

2010-06-21 00:10:25 | ワンコとキャンプ

                        




















 おはようございます。ショボい朝ごはん。黄色いのはたくあんではありません。パイナポーっす。
 ハイジの村で買った白パンはイチゴジャムでいただきました。

              

 昨夜、食べきれず残った絹揚げも焼いて食べましたよ~

              

 火曜日は定休日なのでレイトチェックアウトなし。定刻の10時チェックアウトです。
 が~、朝早くから起きてるもんで朝散歩も超ロングお散歩。


 のしのし歩くごえもん。

                        

 ごえもんは食べるのも、歩くのも遅い。時速10kmの標識の下を時速3kmぐらいの遅さで歩く。

                        

 「さっさと歩いてよーーーー!」ごえには毎回イラッとさせられるあくび。

                         

 帰る準備もでき、搭載完了。 「えー、もう帰るの~?!」 byあくび

              

 優しい管理人さんに挨拶してキャンプ場を出ます。ここの管理人さんもpicaのスタッフさんもいい方ばかりでとても気持ち良く過ごすことができました。ありがとー♪



 キャンプ場を出るとどピーカン。

              

              

  
 富士山も頂上が見えます。

              

 去年はお休みしたけど、今年は行きますよ~
 白根で降りて

              


 さくらんぼ狩りのおのまるしょう園。近隣におのとつくさくらんぼ園がたくさんあるのでまちがえないようにね。

              

              

 園の奥さんの話では、4月の寒さのせいで1週間から10日最盛期が遅くなっているとのこと。ちょうど、大きくたわわに実った時だったのでラッキーです。

              

              

                         

 おじさんの園はワンOKです。ただし、自分のワンの行動には責任持って対処して下さいね。ウンチは必ず拾う。園を荒らさない。あたりまえなんですけどね。
 ごえもんはマーキングするのでマナーベルト着用。自主規制ってやつです。

                         

 かかえてるアーニーの顔がかなりひきつってました。2匹じゃ重いからな~

                         

 あくびちゃん、ダイレクト食べは禁止ですっ! ふーっ 危ない、危ない。

                         

 ひとくち、旬の味をいただきましょうね。

                         

                         

              



 甘酸っぱい旬の味、今年も堪能しました。お土産つめてもらったり、7月の桃の宅配の予約しながら奥さんとお話してなごませてもらってたら、
 お昼のチャイム(お向かいが白根高校)が鳴りました。そろそろ帰りましょう。
 雨が降ってあんまり遊べなかったけど、そして、キャンプなんだか普通の旅行なんだかわからないことになってましたが
 家族一緒にいて楽しかったので、それはそれでよしとしましょう。 

                         


 おじさん、おばさんまた来年お会いしましょう。
 キャンピカの管理人さん、また絶対泊りに行きますね!
 高速を走り抜け、ビルがたくさん見えてきたら現実に戻るごえ家なのでした。







                         


                                                                                    おしまい

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだキャンプへ行こう  vol.20   その4

2010-06-20 23:01:27 | ワンコとキャンプ

              


















 薔薇の回廊のはじまり~

                       


              


                        

 薔薇の包みの高島○

                       

              

 色とりどりのいろんな種類の薔薇が長い回廊に咲き乱れていました。本当にいい香り。

             


 このあとハイジのテーマ館を見て

                       
 
 (フランクフルトへ連れられて行ったハイジが山が恋しくって夢遊病になる話をうっかり熟読してしまい、あやうく泣きそうになるという危険に遭遇。
  あの話はラスカルの最終話、フランダースの犬の最終話とならび、ごえママ号泣ポイント高いんですよ~

 お土産物屋さんをひやかしたら、明野村営の温泉に行きます。

                        


 温泉の駐車場でな、な、なーんとケアンテリアに会いました!こんな偶然、めったにない!すっごいお利口さんでお留守番してます。

                        

 関東在住のハリーくん8歳。立派なケアンくん。ロンくんにそっくりなんですよ~。体つきと瞳がそっくり。親戚さんかもしれませんね。

              

 温泉から出てきたら、ちょうど飼い主さんと散歩中のハリーくんをみつけ「こんにちわー!」と、なれなれしいごえ家。若々しいステキなご夫婦です。
 きどこさんちのお近くのようなので、また会えるといいな~。ずうずうしくお話させていただき、お別れしました。 




 キャンプ場へもどり、そろそろ晩ごはんの支度をする時間ですが・・・雨がやまない~
 小降りになるまで待ち、炭を熾す。雨の中、一人で焼くのが淋しいアーニー。

                        

 めんどくさがらずBBQ広場を使わせてもらえばよかったんですが、どうしても移動するのがイヤだとアーニーがいうので仕方ないでしょう。一人でコツコツと焼いて下さい。
 家からテキトーに持って行ったししゃもやほっけ、村で買った肉、昨日の残りの野菜を焼き、またもやの枝豆ごはんでなんとなくおなかいっぱいになりました。
 

                 

 おなかいっぱいだけど・・・不完全燃焼やーーーーーー!!!  

                                                                                 つづく



                        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだキャンプへ行こう  vol.20   その3

2010-06-20 00:23:05 | ワンコとキャンプ
              















 おはようございます。火を使うのはお湯を沸かすくらいにしたかった朝ごはん。

 シリアルとクッキー、なぜかクーラーボックスにはいってたワンタンスープ。

              


 その分コーヒーは贅沢に宮内庁御用達の豆で味わいました。

              

 ちゃぶだい横では食い入るような視線のギャラリー達がシリアルを狙ってます。

              



 2日目、外は雨。

                        

 朝散歩は全員カッパ着用で歩きました。カッパを着ててもワンは結構濡れたので、せっかくのドッグランも出せません。残念なり~。
 ワンには気の毒ですが、気温も低くて車でお留守番しても大丈夫なので犬は入れないハイジのむらへ行くことにしました。


 キャンプ場を下ってすぐのところにあります。

              

 人さらいっぽいな~

                        

 村の教会

                        

 ここで結婚式も挙げられるそうです。ロマンチックな式になりそうですね。 

              

 カウベルいろいろ。大きいな~

              

 展望台から

              

 雨でなんにも見えない~

              

              


 ちょうど薔薇が見ごろを迎えていて、いい香りが漂っていました。

              

              

              
  
 温室の中のチャペル。
                          

                        


 
 村長さんと記念撮影。村長さんは長身でダンディ。

                        


 おっと今回のキャラバスはハイジでした~ ピントが合ってない~

              


 ユキちゃん家を訪問。

              

 春に生まれたばかりの双子のユキちゃん。めんこいな~

              

              

 ユキちゃん家に居候してた仔ヨーゼフ。まだ3カ月なのにこんなに大きいの。

                        

 ユキちゃんちの前にこんな木が・・・うちの職場にもこんな人いるよとついパチリ。あー現実に戻っちまったぜい。

                        

 虹の池には左右から噴水が出てて、晴れてると虹が出るらしい。見たかったよ~

                        

              

 山の家

              

              

 アニメのハイジの干し草のベッドがきもちよさそうでいいな~ってあこがれたもんです。

              
               今考えると、ハンパなくチクチクして寝れないだろうなと思う・・・あー世知辛いわ、私。


 山の家の横側に親ヨーゼフの家がありました。

              

 
 次は日本一長い薔薇の回廊です。

              



                                                                      つづく

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだキャンプへ行こう  vol.20   その2

2010-06-19 21:15:01 | ワンコとキャンプ

                        














 それでは場内を探検!


 コテージ群の脇から続くみどりの散歩道を歩いてみます。

              



 山の中腹なのでうっそうとした森が広がります。

                        


                        

 しばらく歩くとマス釣りができる池がありました。

              

 さらに散歩道を歩いて

                        

 ヘボ?

              

 テントサイトに出ました。広くてきれい!お掃除行き届いてましたよ~

              

 おトイレと炊事場

                        

 ここはとにかく広いな~ この下にまだ18ホールのパットゴルフ場が広がるんです。

                        

 人工的ですが、小川もあり。

              


 喉が渇いたので休憩。自販機におもしろいシリーズみっけ。しかも100円!ごえママは「フォッフォッフォッ」のバルタン星人にき~めた♪

              

 なのに出てきたのはアパートに住んでるメトロン星人やん!ちなみにレモネード味。メトロン星人は甘酸っぱいんでしょうか。

                        

 ずっと下りだったので、その分登りますよ~ あくび、べーろべろだ~

                        

                        

 登りきる手前に大きな2面のドッグランがあります。

 ここまでの登りで体力を使い、躍動感のない写真ばっかり。管理人のおじさんが「広いから存分に走らせてあげて♪」って勧めてくれたのに、ちっとも走らず。

              

 ドッグランの横にハイジのブランコ(勝手に命名)が。おっさんが歳を忘れかなり楽しそうに漕いでます。ロープが長いので振れ幅が大きくスリルがありますよ。

              

 センターハウス

              

 そこのちょっと離れた広場に看板犬のクロが休んでます。

              

 ものすっごーい人懐こいの。ワンにも超フレンドリー。フレンドリーじゃなかったのはごえもん。ガウってました。最近、初対面のワンに軽くガウッていうんですよ~(汗)

                        

 ここはサルが出るのでクロが追い払いに行くんですよ。かっこいいね。ワンワンセキュリティーシステム!

                        

 部屋に帰って晩ごはんの用意ですが・・・
 キャンプ?となった意味がここでわかりますよー。キャビンのデッキでは炭禁止なのです。デッキ下の平になってる地面でコンロを使うのですが、ひさしはありません。
 こんなときに雨がポツポツと降り始めて・・・
 仕方ないのでデッキのあんまり雨の降り込まないところにツーバーナーを出し、そこで天ぷらを揚げることにしました。
 揚げながら食べることができないので、イッキ揚げですよ。

                        

 1回目、2回目とドバッと揚げて部屋に持って入りテーブルでいただく。テーブルが低いので犬との攻防戦も始まります。
 テーブル横でごえもんがエアペロペロしちゃってるし~

              

 それなりにおいしかったけど、部屋でちゃぶだい囲んでテレビ見ながら(TVもあったんですよ。アーニーはサッカーが見られて喜んでましたけど)って
 ぜんぜんキャンプじゃなーい!



                                                                         つづく






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだキャンプへ行こう  Vol.20   その1

2010-06-18 23:45:47 | ワンコとキャンプ

                        
















 せっかく取った3連休。週間天気予報とにらめっこでキャンプへ行こうかやめとこうか かな~り迷いましたが
 雨に降られてもどうにかなるさって、やっぱり行ってきました。
 そろそろごえ家もテント泊の季節です。今回はテントでキャンプしようといってたのですが、雨のテントキャンプはつらい。
 特に撤収がたいへんなので憂鬱なんです。なので新しいコテージを探して前日の夜中に予約を入れ、ゲリラキャンプにれっつらごー。


 いつもの出発風景。

              



 山梨へ向かいます。走りなれた中央道でスーイスイ。車中泊は双葉SAです。

 朝、お天気はビミョー。温度は高いんですが、曇り空。

              




 SAにて朝ごはん。 ごえママの朝がゆ定食。

              


 アーニーは和朝食。

              



 人間の朝ごはんが終わったら、ワンは2回目の朝散歩。双葉SAはイングリッシュガーデンがあって、きれいなんです。


                        

                        

                        

 ラベンダーは少し季節が早かったかな。
 
              

 めずらしい花もあります。

              

              

 紫陽花もこれからでしょうか。

              


 

 朝風呂にはいろうと白根ICで降りる。

                        


 はじめに行こうとしてたお風呂が、行ってみるとあやしいラブホみたいだったのでやめてナビで検索。
 着いてみると、さっきの双葉SAのすぐそばだった。無駄に走ってしまった。

              

 10時オープンを待って一番風呂に入りました。きもちよかったよ~♪

 お風呂を出たら、スーパーで食材を調達し一路キャンプ場へ。


 キャンプ場は北杜市にある キャンピカ明野ふれあいの里。ごえ家はPICAのブロンズ会員なのでレギュラーシーズンは半額で泊れるんですよ~


              



 新しくできたドッグランキャビンに泊りました。

              


              


 広くてきれい。

              

              

 ロフト付き。

                        

 ミニキッチン

                        

 なによりうれしいトイレ付き。写真はありませんが、この反対側にシャワーと洗面所もありまーす。

                        

 部屋の中からドッグランを見る

              

 ドッグラン。急こう配というより、3段の崖か?!

              

              

 うれしくってあくびは最初から飛ばします!

              

              

 おっこちた!

              

 おさしんはありませんが、ごえさんも興奮して走ってましたよ~

 足が汚れたので部屋に入れてもらえず。

                        

 「かあさん、部屋に入りたいんじゃが・・・」

                        



 休憩したら場内をお散歩しましょうね。


                                                                            つづく
            









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茅ヶ岳の麓からただいま  そうだキャンプ?へ行こう

2010-06-15 23:49:40 | ワンコとキャンプ
 関東全域梅雨突入しましたね~  にもかかわらず取った3連休はきっちり消化しようじゃないか。

 13日から2泊3日でまたもやキャンプ?へ行ってきました。

 キャンプのあとになぜ?がついているのかは本編をご覧くださいね~





                        




 「ご覧ください」とかえらそうに言ってるけど、ワシはかあさんがマッハでアップできるかどうか心配じゃよ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする