あまり観戦出来ていないので簡単に。
スイスvsエクアドルは後半の同点後から視聴。
どちらかというとエクアドルが押し気味に試合を進めているように見えたが、
最後の最後、スイスゴール前の混戦をスイスが体を張って防ぎきったところで
ガックリ来たのかエクアドルの選手が勝手に試合終了と判断してしまったのか、
エンジンを切ってしまったのが運の尽き。
ほとんど動かないエクアドル選手を後目に
スイスがスルスルっとボールを相手陣内に運び、
セフェロビッチが文字通りのVゴールを決めた。
この辺りがエクアドルが主役に出られない理由があるのかも。
同じことは日本代表にも言える。
フランスvsホンジュラスは未視聴。
フランスが勝ったみたいですな。
アルゼンチンvsボスニア・ヘルツェゴビナもワンセグで断片的にだけ。
特に主に観たのは前半だけだけれど、
ボスニアは不幸なオウンゴールの後も、メッシに対する複数マークで、
なかなかに粘り強い試合をしていたように見えた。
しかし結果は伴わず2-1でアルゼンチンですか。
さて明日の注目カードはドイツvsポルトガル。
これは見逃せない。
とはいえドイツが現実的なサッカーをして勝っちゃうんでしょうね。
ドイツがスペイン化しているのも加味して2-1でドイツってことで。
イランvsナイジェリアは2-0でナイジェリア。
ガーナvsアメリカは2-2の引き分け。
MLSの情報がほとんどないけれど、何だかんだでアメリカは、
主役を張れないにしても侮れないチームを作ってくるんだよなぁ。
というわけでドイツvsポルトガルに備え、寝ます。
スイスvsエクアドルは後半の同点後から視聴。
どちらかというとエクアドルが押し気味に試合を進めているように見えたが、
最後の最後、スイスゴール前の混戦をスイスが体を張って防ぎきったところで
ガックリ来たのかエクアドルの選手が勝手に試合終了と判断してしまったのか、
エンジンを切ってしまったのが運の尽き。
ほとんど動かないエクアドル選手を後目に
スイスがスルスルっとボールを相手陣内に運び、
セフェロビッチが文字通りのVゴールを決めた。
この辺りがエクアドルが主役に出られない理由があるのかも。
同じことは日本代表にも言える。
フランスvsホンジュラスは未視聴。
フランスが勝ったみたいですな。
アルゼンチンvsボスニア・ヘルツェゴビナもワンセグで断片的にだけ。
特に主に観たのは前半だけだけれど、
ボスニアは不幸なオウンゴールの後も、メッシに対する複数マークで、
なかなかに粘り強い試合をしていたように見えた。
しかし結果は伴わず2-1でアルゼンチンですか。
さて明日の注目カードはドイツvsポルトガル。
これは見逃せない。
とはいえドイツが現実的なサッカーをして勝っちゃうんでしょうね。
ドイツがスペイン化しているのも加味して2-1でドイツってことで。
イランvsナイジェリアは2-0でナイジェリア。
ガーナvsアメリカは2-2の引き分け。
MLSの情報がほとんどないけれど、何だかんだでアメリカは、
主役を張れないにしても侮れないチームを作ってくるんだよなぁ。
というわけでドイツvsポルトガルに備え、寝ます。