SA-810(PIONEER)を修理しました。
義弟のアンプですが、ボソボソと雑音が出るということで見てみました。
今回は、ネットで回路図を入手したとのことなので、回路図も見ながらです。
回路図がないと、E,C,Bとかチェックするのも大変ですから・・・・。
■まず症状は、
①ボソボソと雑音が入る。(左右両系)
②そのままにしていると、プロテクト動作に移行する。
※単独故障でなく、複合故障のようです。
■対処箇所
①フィルターアンプ部の2SC1313(両系)の不良。
(2SC2240へ取替え(両系))
※フロントパネルをはずして、基盤をはずさないと修理できない場所です。
すぐ見えないので、分解しないとわからない場所です。
②プロテクト回路部の2SC945の不良。
(2SC1815へ取替え、その他2SC733を2SA1015へ予防交換)
③コントロールアンプ部のTR4個を予防交換。
(2SA726,2SC1313)
④パワーアンプ部のTR2個を予防交換
(2SA726)
■感想
手元にあったTRを15個、コンデンサを5個取り替えましたが、
何たって古いマシンなので、また故障する可能性はないとは言えません。
大事に使ってほしいと思います。
今、視聴しているところです(安定化試験)
ふぅーー。




