アンプのテスト用に買ったスピーカの修理です。
ONKYOのPS-V7、SANSUIのSH-5、全ツイータが壊れているため格安(1100と1000)で、
入手していたものです。(いずれもコンポ用のスピーカのようです・・)
アンプを修理したあとに、接続してて音出しを確認していたのですが、高音部が出ない
ので、音がこもっていて気になっていました。
そこで、予算をかけないで何とかならないかと考えてみました。
■答え
3way ⇒ 2way へ
■手順
①スコーカの線をはずして末端処理する。(テープを巻いて絶縁)
②ツイータから線をはずして、その線をスコーカに接続する。
※スピーカ前面の化粧パネルは、接着剤でくっついているので、取り外すのには
少しあおってはずす必要があるので注意ポイントです。
■感想など
①コンポCDを接続して聞いてみたら、高音部が少し強くなった気がします。
②こもっていた音がはっきり聞こえるようになりました。
③お金をかけなくても、何とかなりました。
④もともと小径のスコーカなので、代替できたと思います。
(大きなBOOXのスコーカでは代替は無理と思います)
※アンプにつないで聞くのが楽しみになってきました。
では、また。
最新の画像もっと見る
最近の「オーディオ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事