goo blog サービス終了のお知らせ 

A・MA・SA控えめ

節約と・・・それにまつわるエトセトラ

御立腹

2006-11-21 13:20:45 | Weblog
昨日、家でかなり腹立つことがありました。
今は押えていますが、家に帰ってからどうなるか分かりません。
子どもに対してが、比重が大きいのですが、
それについて恐らく先に家に帰ってるであろう主人の対応次第でいろいろ考えています。

なんのことを言ってるのやらと思われるでしょうが、
気が落ち着いたら書くかもしれません。

昨日よりは少し気が落ち着いていますが、
子どものしたことについて、
現在私が気がついている状態であるということです。
主人にはそのことについてメールに対応とか諸々を伝えています。

そのことについて、子どもは親にばれてると思っていないと思います。
恐らくボコボコにしそうなぐらいの怒り(感情に流されていない状態で)があるのが分かる。
おさまらないぐらいですな、これは。
私が一番許せないと思うことのオンパレード。
しばらくは、完全管理だな。子どもの意志なし。
腐った根性たたきなおさないといけない。
とりあえず、今日子どもの目の前でDS真っ二つにしてやる。
すべて捨てて、綺麗にしてからやり直せと。
「クッラッシャークロ降臨」
とまぁ、私が思うぐらいのことをした訳です。
私の堪忍袋の極太の緒が切れたという感じですね。

主人には子どもと私たちに対して、
他人のような対応をするようであれば、
それだけの人だとメ~ルで釘刺しました。

私は基本的にしかりますが、怒りません。
しかった後は、尾を引きません。
しかし、今回は自分でもどうなるか分かりません。
理性は持っていますが、さてどうだろ。

この親あってこの子ありかもしれないけど、
自分を律する為にも、主人を律する為にも。
こんなに腹立つのは、初めてだね。
子どもを思ってのことだと思うが、許せん。

子どもの対応次第で、どうなるか分かりません。



せっかく訪れてくれましたのに、
今回は怒り爆発ですいません。憎悪丸出しです・・・orz
ぜひまた、お越し下さい。お待ちしています。

子どもに聞いてみた・・・。

2006-11-18 11:45:39 | Weblog
文部科学大臣からの手紙を読みながら、
子どもと話した。上のお子様は高学年です。(それでも、一応・・・)

私:「分かる?」

子:「なんとなく・・・」

というので、

私:「いじめる側がはずかしいことって、分かる(理解できるか)?」

子:「・・・?」

私:「卑怯なことって、分かる?」

子:「・・・・?~(しばらくたって)卑怯って、ちびまるこちゃんの藤木君もひきょうっていわれてるよね~、どういっていいのか良くわからない・・・。」


その後も話していたのですが、
理解できたのは「いじめられたら誰かに言え」ということのようでした。
私の子がお馬鹿かもしれませんが、分かりにくかったみたいです。

前文のあたりは、子どもが理解しきれない。
誰も自分が加害者になってるなんて思っていないから。
また、親も自分の子は被害者になる可能性はあると思っていても、
加害者になるなんてひとつも思わないかも。
事実、逆にいじめるぐらいでなきゃとかいう人もいるし。

子どもとは、しっかり話していこうと思います。
ちなみに、
子:「いじめは、いけない」
と言っておりました。「何が」という部分が抜けていますが、これから深めていきます。


しかし、その言葉が・・・「恥ずかしいこと」って・・・。
筋違いのこといいそうなので、止めときますが・・・。

また、世間体か、表面だけのつくろいか、やらせか・・・。
なんか心にしっくりと響かないと思うのは、私だけだろうか・・・。
私の心が腐っているからか?疑いの心だからか?病んでるからか?
親に対して発信していないから、それまでだと言われそうだけど。
姑に「それは恥ずかしいことなのよ!!」と言われているのと同じ気がして。
いろんな意見があると思います。所詮、私的一意見です。


本当に子供達の心には、響いたのだろうか・・・?

言葉の力

2006-11-17 09:50:46 | Weblog
つくづく私の語彙力のなさを感じたりしますが、
借金苦の時に私の中の壁を崩してくれた言葉がありました。

なんだか胡散臭い紹介みたいだな~。(笑)

本当に宣伝みたいになるのが嫌ですが、
自分は美味しいとこどりをして解釈しました。


http://www.sublimination.net/kotodama.html
石井裕之 公式サイト内の ことだま 


はじめはなんだか怪しげ~と思っていました。
ただ、こんな考え方もありかなと、
気がつくこともできたということで。

恋愛関連だったり、ビジネス関係だったりといろいろ本とかありますが、
あまり深くはまっていないのでわからないこともあります。
(はまると私がなくなりそうで、逆に怖いと感じたり)

きっかけは、TVに出てるのを見てニセ占い師の役をして
芸人さんを有名占い師のように信じ込ませていました。
もし、この人が私の前にいて、この人と話をするとおそらく騙されそう。
少し苦手だ・・・とは思いましたが。
ある意味、占い師に対する考え方も少し変わりましたね。


自分にとって、言葉の美味しいとことって解釈すれば、
結構ポジティブになれるので、そういうところは好きですね。

それぞれの思い

2006-11-16 16:50:39 | Weblog
だんだん寒くなってきました。
ついでに私のお財布も・・・。orz
それは、さておき。

今ほしい物・・・。私が、自由に使える新しいPC。

このブログどこから書いてんのと思われるかも知れませんが、
近所の身内宅に子守の間にいって書いてたり、
お外(カフェ等)だったりと、都合つけています。
とりあえず、諸々です。

結局、今は都合のつくお金がないし、
どうも主人がお金(維持管理)が相当かかるように思っているようです。

主人の中では、通信料、プロバイダー料とか諸々で
これ以上かかったら困るし見たいな事を言ってます。
ちょっと、保守的な人なので理解さすのに難しい・・・。
その点、携帯ではパケ使うのにね。

私自身、あまり上手に説明できかねてて、
私にもう少し収入あれば全部一括でしてやるのに。そこまで力ないし。
身内に借りっぱなしも嫌だし・・・。

どうにかならないかな~?

秋祭り

2006-11-15 11:14:49 | Weblog
秋祭りがありまして、子どもが行きたいというので行ってきました。
私自身はあまりお祭りって好きではなくて、お金かかるし~って、最近値上がりして高いもの。それに、祭りの人ごみが苦手。
(でも、誰か手引いてくれたらいくかも・・・て、子どもか?)

で、屋台でハンバーグ売ってました。
クジ引いて、その棒についている線の数の分だけハンバーグくれるというもの。
一番多いので5個、少なくても1個の様に書いてありました。

私:「おっちゃん、一回」

店:「200円」

って、お金渡します。
おっちゃんは先に焼いている分がさめてるので、
温めなおす為に鉄板へ3個のせる。


って、おい!!多くて3個しか当たんないんじゃないの!!
3個当たってた子は、事実引いたところを見た!!
でも、あからさまに3個までしか当たらないって言ってるようなことじゃん!!

と心で思いつつ、くじ引きました。
・・・・・1個でした。



家に帰って、それを近くで見ていた子どもと話しました。
「あれ、気が付いたか?5個なんてあたらないと言っているようなものだということよ~、どうしてかわかる?」

子どもいわく、「あれ」って思ったと。
「多くても3個までしか当らないってこと?、5個当る可能性があるならその分も温めるはず・・・と思うんだけど。」と言っていました。

もしかしたら、本当に5個あたりが入っているかもしれない。
それは、売っている人にしかわかんないかもしれないけど、
5個当たる当らないではなくて、そういう行動から疑ったり、
分かることもあるんだよ、と。
嘘でも5個焼けよ~と心で思ってたんだけどね。
どちらにしても当らないだろうけど、やっぱり視覚的なものって大きいよ~。


秋祭りの人間観察でした。おもしろかった。

いい夢みてますか?

2006-11-14 09:40:59 | Weblog
昨日というか、今日ですね。なんだか嫌な夢を見てしまいました。
嫌な夢もいろいろあるのですが、精神的ダメージを伴うようなものでした。

自分が死んだりとか、追いかけられて、でも早く走れなくて、襲われそうになるとか。その手の夢は、朝起きた時「やな夢見た」程度で、全然苦痛にないのです。

が、自分の意図しないことでの過剰な誹謗中傷やぬれ衣のようなもので、精神的ダメージが来る夢に関しては弱い。しかも、自分にひとつも非がないとき。今回もそう。よくわからないけど凹んでしまった。夢なのに。

なんなんだろう~?凹むよ

いまさらですが・・・

2006-11-13 12:26:07 | Weblog
今思えば、若いうちは自分の出身地の都道府県から離れたかったな~。
今更といえば、いまさら・・・。

大体は大学だった就職だったりする時に、出身地から離れる友達が多かった。
私の主人もその一人。出身地から離れてる。
だから、自分には帰るところがないという。

出身地から離れる理由もそれぞれで、
好条件で就職できるとこだったり、
合格しやすいとこをねらったり。
夢を追って上京したり。
ほんと、いろいろだった。


何故、自分は離れられなかった・・・。
親の意向そのものだったのかもしれない。


「大学は行くな。
どこかで就職して、そのうち結婚すればいい。」

大学行くにも選択肢はなくて、
まず、私立はお金がかかるからダメ。
国立狙うにも、出身地から出てはダメ。


滑り止めするにも、お金かかるでしょ。
先に収めなければならないお金、ないもの。


結局、センター受けて、推薦・前期・後期の3回のみのチャンスと選択肢しかなかった。
で、親に落ちたらどうするのかと三者面談時に話してるのを聞くと、
どこかの事務でもすればいい、女はいくらでも仕事ある・・・だってさ。
いまでも、しっかり心に残ってるよ。


逆に、「なにくそ~」ってなっちゃって、受かってしまった。
それが、親の策略だったのか、今でもわからないけど。


「箱入り娘」とはいわないまでも、かわいい気持ちはわかる。
子供ができるとね。自分の手元においておきたい。
心配性の親の心が分かりすぎる自分が、嫌だったね。


反抗期は、しっかりしておくべきものだ。
この年になって、過去の呪縛に時々捕らわれる。

いまさらのことです。いまさら。

今は限られた中で、自分が向上するのを目指すのみ。
ばちぼちと。繰り返さないように向上するのみ。

ちょっと、思い出に浸ってみました。

昨日は。。。

2006-11-12 13:31:15 | Weblog
今日は、一応私は休日です。といいつつも・・・。

昨日は怒涛のように出してしまいました。
よかったのだろうか?
誰かのためになるのだろうか?

ずっと思っていました。

アップした後のトラックバックが、
多重債務者OKっていうのから、アダルト関係ばかり・・・。
そういうのをここを一度でも訪れる人に触れられたりしたくないので、
今はトラックバックに関しては乗せない方針にしました。
まじめに張ってくれる人に悪いもの。


それでもまだ、若干乗せたことトラックバックについても迷いはあります。
どうなんでしょう。
近いうちに、返すのも乗せていこうと思っています。
いいのよね?いいのかな~。

この迷いも私にとっては必要な時間なのでしょうか?

模様替え

2006-11-11 14:04:27 | Weblog
さっきから、模様替えをしまくって。
とりあえず、これに変えてみました。

う~ん、まだまだだね・・・。

デドックス

2006-11-08 13:22:19 | Weblog
以前の話です。

私:「この健康食品(?)デドックスできるんだって」

主人:「デドックスて、なに?」

私:「毒だしらしいよ。朝に出やすいらしい。体に有害な物が出るんだって。」

主人:「だったら、朝になったら、お前はなくなってるてこと?(ニヤリ)」


心の中:「なにぃ~?!」


私:「そうかもしれないね。ほんと、毒出てしまうといなくなってるかも~」(ニヤリ)

心の中では、「って、私が・・・?確かに、毒溜まってますよ。いろんな意味で・・・。ク、ク、ク。いなくなったらなったで、困るのに。おそらく・・。」


くっそ~。毒まみれ~、毒オンリーで出来てるなんてしらなかったよ。
さしつ、さされつのブラック会話がその後も続きました。



夫婦喧嘩はあまりしないのですね。暗にグサッと(仕事人風に)言葉で釘さししたり、背面より大リーグボール1号ぐらいの言葉を投げたり。仲が良いのか悪いのか。傍目に見ると変わってるかも。
まともにやりあわないというか、どちらか押している時は引いているし。
変化球が多いというやつでしょうか。


どちらにしろ、私はいつでも自立できるように頑張るのみです。
「さ~次は何が来るのかな~?」