goo blog サービス終了のお知らせ 

A・MA・SA控えめ

節約と・・・それにまつわるエトセトラ

聞かせたいよ~(泣)

2007-01-29 10:17:06 | Weblog
老後に夫と同居→妻の死亡確率2倍(朝日新聞) - goo ニュース


ついついこの言葉にピキーンときました。
なんだか分かるような・・・。
夫は自分である程度の事は出来ますが、
してくれる人がいるとしないし、
食事を作っても、私よりは食材に偏りがある傾向が強い。

この記事で一番気になったのは、

>藤本医長は「夫の依存が妻に負担をかけている一方で、妻に先立たれると夫は身の回りのことを助けてくれる存在を失い、逆に死ぬ危険性が高まる。夫が家事などを覚えて自立することが大切だ」と話す。


確かにそうかもしれないですよね。
嫁をなくすと後追いで・・・と昔からよく聞きますし。
経済面で今まで完全に依存させてもらっていた身であれば
これも仕方ないのかと思ったりもします。

私の立場では、
そこまで経済的に完全依存できない訳です。
ある意味依存できない立場だから、
お互いに自立する力を持たざるおえないのかな?
夫はどう考えてるか知らないですけどね。
今は、私にはプラスに働いていると考えています。

女性の中には、
「私は、貴方の家政婦ではない」
と言う言葉が頭の中にちらつくはず。

一概には言えないですがね。


以前、先に夫を亡くされた年配の女性の方々と
お話しする機会がありまして
「夫の教育しっかりしなさいね。大変よ~」
のような助言を頂きました。
その方は「のうある鷹は爪かくす」みたく
男の方の前ではしたたかで、優しい方でいらっしゃいました。
でも、腹の内を亡くなった夫が知ったら
さぞかし嫌だし、怖いだろうと感じましたね。
知らずに人生を全うしたと言う意味では、
お互いに良かったのかもしれません。
しばらく会っていませんが、
元気に友達とお話して楽しんでる事でしょう。


こんな記事を読んでると、
やっぱり「熟年離婚」がちらつくのかな?
「子どもが自立と共に、私も貴方から卒業」
友達からもそのような言葉がときどきですが聞こえます。


でも、夫にすれば人は人、よそはよそ、データーはデーター。
自分に当てはまるなんてこれぽっちも感じないんでしょうね。
自分は早死にするから関係ないと言うし・・・。
そういうのに限って、長生きだったりするのよ(笑)
先は分からないものですから・・・。

自分のことは自分で・・・でしょうか。

見た?コールドリーディング

2007-01-26 16:49:59 | Weblog
昨日、風邪を引きながらも眠れなかったので。
ABC朝日放送の「ビーバップ!ハイヒール」にでてた
石井裕之さんのコールドリーディング見ました。
確か、3回目ですね。


なるほど~と思いながら見てました。
奥深いです。


昨日していたことは、
恐らく石井さんの本の中に書いてある事でしたよね。
(って、一応、私も興味があるので読んでますよ)

しかも、知らない内に新しい本でてるじゃないですか~
きっと、私もあの人の手の上なんでしょう。
YES.本買っちゃうみたいな。きっと、買うでしょう。
すでに、私も虜。それでもいいやと思ってしまう自分が怖い・・・orz


コミュニケーションをとるひとつの手段としていいかもと思います。
そして、あれを知る事によって、自分を守る手段ともなるような気がします。

無意識下の効力というのでしょうか・・・。
言葉かけの力とでも言うのでしょうか・・・。


なんだか信じさせられるような、
あの居心地よさ感、かなり危険ですね。


もし自分の主人が石井さんのような感じだったら、間違いなく、
私はきっと良犬になって常に尻尾を振っているでしょう。


なんか昨日のTVで私の無意識下に何か刷り込まれてそうで怖い・・・

・・・時々雨

2007-01-24 16:37:00 | Weblog
こちらでは、天気がよくなってきましたが、
それに相反するように私、風邪引きまして
顔が・・・鼻が・・・雨降ってます。

多分、どこかかしらから頂いた物です。
夜更かしが引き金に・・・。

komatteさん、すいません。
頂いたコメントの返事を先ほど書いたのですが・・・
自分でも混乱してる気がします。
あまり気になさらないで下さい。







確かに、夜中から体調がおかしかった気が・・・

今日は、明け方から妙な夢見るし・・・
主人にいえないような・・・・(≧∀≦)
おきてからは、喉に違和感・・・。
現在、頭痛にまで進行中。
うがい、手洗、しっかりします(反省)

皆さんは、風邪の時に何を頂きますか?

自己資産

2007-01-24 11:51:38 | Weblog
債務整理をする前からですが、
債務整理する前に心構え的なものを培おうと思って
自分が省みるのにいいと思って、
読み出して今に至ります。
趣味で読んでいる本あります。
趣味・・・?趣味です。


「児童心理」金子書房からでてます月刊誌です。
大体、先生とかその関係者が読むだろうと思いますが、
私が何故読み出したのかは定かではないですが、
もう2年ぐらいくるかもしれません。
はじめは、本屋に並んでいた→手に取っただけ。

で、2月号掲載されています、
東京成徳大学特任教授 深谷和子先生の内容に
ググっと来てしまいました。
詳しくは、読んでいただくとして


自己資産を交えながら書いてましたが、
自己資産って何と考えてますか?
物理的、金銭的なものととらえるのが一般的?
それ以外にも、体力的なものも自己資産ではないか?
その他に「生きる力」。心の力も自己資産とか。

一般に報道などで言ってる生きる力や、ゆとり教育云々ででてくる
類のものと一線を引いてる気がしますが。
もしかすると、私の思い違いかも・・・。

私には、負の資産はありますよ。
物理的にも金銭的にも、がったがた。
体力はないです。少しの運動でいきが、あがります。
唯一手に入れられそうなもの。心の力。



この本を読み続けて、
別にカウンセラーになりたいと思うわけでなく、
先生になって生かしてやろうというわけでなく。
ただ、漠然と読んでる感じです。
自分の心の起伏をコントロールする方法や、
学校の保護者を交えた会って、こんな段取りまで
仕組まれていたのかとか・・・。
自分よりもっと懐深い考え方に、感心させられています。
だからと言って、私自身がこの本を崇拝するものでもないです。

この本は、今は読んでて楽しい(?)本です。
それだけです。私にすれば、ファッション雑誌読むのと変わりません。

唯一読んでて、特効性があったのは、最近主人の怒りを
まともに受けなくなったことかな?

あ、この人、あ~だこ~だと正しい様なこと言ってるけど、
結局自分のポジションを確保するだけの言い訳で
怒ってんじゃないの~?何で怒ってるの?怒ってる理由はそれだけ?
どうこう言ってるわりに、その先(展望)とかないじゃん。
怒る事で自分のポジション保てて、心が開放されて酔ってるだけかい?

と心の中で思っても、口には出しません。
プライドもあるだろうし。
まぁ、あえて言うなら蛸壺漁?
居心地いい壺の中から、気が付けば、船の上。
とか言いながら、実は自分がまな板の上の鯉かも。

それでも、別にいいんです。
自己資産。物理的に弱くても、心の資産を作る事だけはできそうでしょ。

今日は・・・忙しい

2007-01-22 16:33:20 | Weblog
すいません。今日は、雑用が多くたいした事かけない。
だーっとやっていますので、誤字脱字はお許しを。

ちなみに、昨日はあるあるの謝罪見ました。
なんだかな~(阿藤 快さん風)

センター試験にチャレンジ
なんだかな~

おなかがはってぐるじい~
なんだかな~

頂き物の大根、家にて入荷中
なんだかな~

D○キャッシュ○ンの支払日
なんだかな~

日曜、朝起きるのも遅く・・・
なんだかな~

寝つきも悪く、変な夢見て一時間おき、現状ぐだぐだ
なんだかな~


です。ほんと、お越し頂いた方に申し訳ないですが、
月曜日なのに、なんだかな~的な状態です。
また、グタグダ感に懲りずにお越し下さい。(願)

続・食べ物

2007-01-20 10:30:44 | Weblog
goo注目ワード ピックアップ・・・納豆ダイエット(goo注目ワード) - goo ニュース


ダイエット・・・大体の人が気になるところですよね。

「次は、納豆ですか~」
茶の間のおばちゃんしながらですが・・・

確かに、店には手ごろなお値段のがないですね。
3パックで売ってる分とか。少し割高納豆はありましたが。
平台に以前ならいっぱい並んでいましたが
ないですね。ないのにその平台を覗く主婦がちらほらと。
「オイルショックのトイレットペーパーみたい・・・」
って、見たわけじゃないですが(汗)
心理的に、トイレットペーパー?=納豆ショック?

その番組自体その回の分は、スルーしましたので
詳しくは知らないです。


しかし、すぐとびつく。
寒天ダイエットはどうしたよ~
昔、杜仲茶とかあったけど、どうしたよ~
なんだか洗脳されてるみたい。
私も?いやいや今回も洗脳されませんでしたよ。


「隊長~!これは何かの策略でありますか!!」
「世界征服には、生きていくための欲を利用せねばならん!!」等。
たまに、くだらない言葉のやり取りで、勘繰ってしまう自分がいます。


なぜ今回洗脳されなかったかと言うと
じ・つ・は、
納豆嫌いなんです!!たべられないんです~!!
言ってしまった・・・orz
だから、結構その行動を客観的に観察してしまいます。


やっぱり納豆が食えない奴に
とやかく言われたくないと思いますよね。
確かに、納豆キナーゼなど恩恵は受けないでしょう。
別にいいんです、それは。


それより、何でも突発的にいくのではなくて
「継続は力なり」で、どうですか?
いろんな食材をとるなど、根本的なことが出来てないと
ダメなような気がしますが・・・。

医食同源、酒は百薬の長。
いろいろありますが、
度を過ぎれば毒になる可能性も否めないと思うけど。


どちらにしろ、根本的なことが出来ていない私にとっては、
そういう情報に食いつくにも食いつく余裕がないのかも・・・。

食事は楽しく、美味しく、いろいろな食材をとりたいものです。

安全とは・・・

2007-01-19 16:20:04 | Weblog
不二家のチョコレート箱にガの幼虫、卵 昨年10月、旭川でも(北海道新聞) - goo ニュース


「でるわ、でるわ、今度は蛾の幼虫ですか・・・?」
HPにも行きましたが、言ってた様に安全宣言してましたね。
なんだかよくわかりませんが、
「ISO・・・も」とか云々が書いてありましたね。
確か雪○の時もそんな感じのHからはじまるの
とってても不祥事おきた気がしますが。

しかしあれですね~。
安全宣言とは消費者が買わないこと。
販売の阻害とか、そういうのをいってるのではないですよ。
消費者には買う自由もあれば、
買わない自由もあるということです。
って、今は買えないか・・・。

客観的に見てあの安全宣言を世間がどうとらえるか
など助言するブレインはいないのだろうか・・・?
っていないから、起きてるんだろうね。
創業者も気の毒に、つちかってきた物を6代目にして
砕け散ったような気がします。一族だから・・・?
全てはそうとはいえないけど、パ○マと同じ?


「確かに、昔飲んでたネクターと味が違うような・・・」
て味オンチの私に言われてもね~ 
「3秒ルールは健在ですか~」
と茶の間のおばちゃんやってます。

しかし、小売店、フランチャイズの方も生活かかってんのに
何やっての~って思うよ。
現場のパートと話した事あるのでしょうか?


危機管理努力を怠った企業はいつか淘汰される。
私利私欲のための販売にしか思えない。
多分、正しい考えを持つ者は退社していく運命だったのかな?



ま、とやかく言っても仕方がないので、
この先どう進んでいくか観察しましょう。
シナリオどおりか・・・。否か。



でも、私の頭は既に・・・違う世界へ
多分今日も寝不足→只野さんみるた・め・に (≧∀≦)

あら~離婚ですか・・・

2007-01-18 09:13:13 | Weblog
だいたひかる不倫発覚で?離婚(スポーツニッポン) - goo ニュース


不倫発覚で?離婚ですか・・・
それぞれお考えはあるだろうし。

私、昨日は・・・、
グータン→NANA→オーラの泉(見まくりです)

グータンでは、神田うのさん達が暴露(?)トークしてました。
株トレーダーの若林さんの「男は今はもういい・・・」と言うのに
なんとなく理解できるとこともあったり。
男について語ってましたね。
「こんな考え方もあるんだ・・・」関心。

「オーラの泉」には劇団ひとりさんがでていました。
恋愛→火遊び 結婚→現実
など、昨日の流れでTVを見てて、
すごい関連性を感じてしまった。

そうかも知れない。現実か~足かせつけてと
結構取り様によっては、結婚はやるべきでないような
感じに取れたり・・・。でも、どこか現実に戻らないといけない。
現実と言う拘束がある、足かせがある。
でも、それはマイナスではなくて、人として生きる事を
目の当たりに感じる事が出来ることであり、
現実の中にある喜怒哀楽と感じ生き抜くのが人間なんだろうと。
男が狸で女が狐。ジブリの平成狸合戦ぽんぽこを思い出した。
少し当てはめて、見てみるのも面白いかもと思ってしまった。




不倫してしまうのには何かしらあるのだろう。
主人もお気に入りのおねえがいるとか言う・・・
不倫かどうかしらないし、
男ならつまみ食いもしたくなるのだろうか?
どちらにしろ、された側には裏切られたと思う気持ち、
いろいろあるだろうし。
男の人が浮気がしたくなる気持ちも分かる。
分っても、それが享受できると限らない。
生命を育めるのは女性だけ、男性はそうはいかない。
あの経験は生活・体は苦しくても、
命が育つことを体の芯から知る事が出来る経験。
ある意味経験できる可能性があることは、苦ではなく喜の気がする。
その変わりに、月々体的に生まれ変わらざるおえないから
大変なのかもしれないですけどね。
男には男の、女には女の的な考えもでてくるのかな。


離婚の判断は、やっぱり当事者でないと分からない。
自分の中の「普通」のような規範的な部分に当てはめて、
離婚はこう、みたいな回答を出したがる。
別に、それぞれの形があっていいと思う。
事実として、客観的に見ること・・・
昨日の大我、小我というところでしょうか?

結局は、これからそれぞれがどう進んでいくかに尽きます。




他人事のように書いてますが、私はどうよっ
ブーメランのように心に返ってきてます。
私の現状客観的事実→寝不足
 ・・・って、おい!!そういう意味じゃないだろ~\(`∀´)

お金か・・・?

2007-01-17 11:59:08 | Weblog
歌織容疑者 血染め寝具実家へ 多額資金投入、口座残高は5万円(産経新聞) - goo ニュース




なんだか年明けからこういうニュースが多くて、悲しくなるような気がします。
はじめて、goo ニュースからですが・・・カテ違い?

しかし、お金あるように見えて、やっぱりなかったのですね。
残5万じゃ~、一瞬で消えてしまうのでしょうね。

私なら、1ヶ月の食費。
しかも、グレードアップした食生活できる自信ありありです。
自宅で焼肉、鍋やってもOK!!
ついでに体重もグレードアップ!!

自分で稼がないといきていけない私にとっては、
旦那さんが稼いでくれるのに・・・
でも、DVは・・・ちょっと。


どちらにしろ、ありえないかな~。
何ともいえない事件です。


結局は、手を血で染めてしまった訳ですが、
借金体質を垣間見た気がします。


あの方の自分の価値は何だったのでしょう?
生きている価値は?結婚の意味は?
価値は、相対で生まれたものなのか?
それとも、内なる絶対的なもので生まれたものなのか?
これはありえない・・・。


まわりにも、羽振りが良くて、家持の人が
意外と無かったりします。

私なんて、けちけちオババで貸家、で持ってない・・・orz
もっと言えないじゃん (;д;)

人のこと言えるような結婚生活じゃないかもしれないですが、
ある意味自立しなくてはならない自分に追いやってくれた主人に感謝。
ありがとう!!

記事についてのたいしたコメントではないですね。
私的考察もありますが、記事についてだけでも、ビビリポイントアップで
今はキュイ~ンとボーダー付近です。
記事から書くの初体験!!なんだか初めてっていいですね。





で、何でこの記事なんだ・・・orz

住民税の支払

2007-01-16 09:05:46 | Weblog
今月末には住民税支払が・・・
お金は振り分けて支払月に支払分がたまる様にしてました。
が、忘れていました。私、やっぱりバカです。
ある程度振り分けいるので、金銭的打撃はちいさいですけど・・・

所得税みたいに先にとられてたら・・・・
そういう方法も取れますが、
そんな大きい会社でないので
ま~自分でした方が、というか
役場からやってくるのですよね。
何期かに分けて払ってますが、
今月末支払分は、18,000円也。

あ~これがあればと少し未練があったりします。

主人は、私が住民税を払っている事は知らないでしょうが、
ま、どちらにしろ自分で払うのが筋ですので払います(泣)


忘れた頃にやってくる~納税書と共にや~ってくる~
し~はらい、し~はらい、た~っぷりしはらい
(たらこ風メロディ~と共に・・・)


いや~、支払いと言えば
車の税金も早めに用意せねばっとおもったり、
現在軽だから以前ほど苦しくないですけど。
先手、先手でいけるようにしなければ・・・


「し~はらい、し~はらい、た~ぷりしはら~い~」
しばらくは、頭の中でぐるぐるまわりそうです(汗)