うたかたの記

楽しくのんびりと参りましょうか

九州 えびの高原

2007-12-25 | Weblog

日の短い季節、通潤橋のあとえびの高原は多分暗闇かもとのガイドさんの説明に
1分でも早く着きますようにと祈る気持ちでした。5時10分夕陽がまだ大丈夫!
皆カメラを持ってバスから飛び出しました。カラクニ岳の赤い山肌が雪で凍てついてます。
冬枯れのススキが夕陽に染まっています。


<■えびの高原■
<
<<<<<<<<<

  サムイネル クリックお願いいたします 
    Sakuraさんの勉強部屋よりソースお借りしました 有り難うございます

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (鎌ちゃん)
2007-12-26 07:56:15
えびの高原、韓国岳、冬近しの
寂寥感が漂っていますね。
旅に来たという雰囲気です。
韓国岳の名前はどこからきたのでしょね。
遥か異国を想像させる名前です。
 異国の地想わす山を訪ね来て
 旅の寂寥切々なりき
韓国岳 (Sakura)
2007-12-26 17:17:17
韓国岳は凍てついているのですね。九州に住んでいながら南のほうにはなかなか足を延ばせません。アルバムでのご紹介有難うございます。
今年も後5日ですね。どうぞよい新年をお迎え下さい。
いつも有り難うございます (カンナ)
2007-12-27 11:00:16
鎌ちゃん先生

黄昏どきのえびの高原吹く風も冷たかったです。
素敵な短歌を添えていただき有り難うございます。
こんにちは~ (カンナ)
2007-12-27 11:10:05
Sakura先生

お忙しい中、お越しいただき有り難うございます。

慌ただしい暮れの南九州旅行でしたが、南は初めてでしたので写真、沢山撮ってきました(笑)

後4日で今年も終わりですか・・
Sakura先生お元気でよいお年をお迎えください。また来年のご指導楽しみにしております。

有難うございました (まりあん)
2007-12-27 14:49:28
毎回素晴らしい編集で、いつも拝見させて頂き どうもありがとうございます。
私にとって憧れのお部屋です。が、とてもマネは出来ません。明日からネタ探しの旅に出ます。
来年も、またよろしくお願い致します。
良いお年をお迎え下さい。
こちらこそ有り難うございました (カンナ)
2008-01-04 21:36:16
まりあんさん

お世話になりました。今年もどうぞよろしく。

今何処を旅してるのかしら?お体気をつけて

いい旅をなさってくださいね。

コメントを投稿